【富山タウン】アート旅♪おすすめスポットをチェック!
富山市内には新幹線の開業に合わせて美術館が続々誕生している。芝生と水辺の景観が美しい環水公園や個性的なショップなど、とことんアートを満喫できるおしゃれな街・富山を散策しよう。...
港町の岩瀬には江戸初期の建物が現存し、当時の雰囲気を残している。土蔵や廻船問屋が立ち並ぶ大町通りや、海が見える美しい街並みをぶらり散策してみよう。
江戸時代の商船・北前船の交易地として栄えた岩瀬。明治期に建てられた廻船問屋の家屋が現在も多く残っており、独自の町並みを形作っている。
岩瀬橋から見える夕日。背中には立山連峰が一望できる
「富山港展望台」から見渡す、富山港と岩瀬のまち並み
気軽に立ち寄れる岩瀬観光の拠点
富岩水上ラインの乗降所でもあり、お土産の販売や、レンタサイクルなども行っている。ここで手に入る手作りの「岩瀬まち歩きマップ」には見どころ情報が満載。岩瀬観光を始める前にまず立ち寄りたい。
岩瀬浜駅からすぐ、白と水色の大きな建物がカナル会館。駐車場も充実している
デッキからは富岩運河の眺めを楽しめる
お土産も県内の商品を幅広く取り扱っている
マップをもらって出かけよう♪
北前船の時代の灯籠がモデル
大町通りから歩いてすぐ、富山港に面した場所にある展望台。地上から24.85mの高さがあり、晴れた日には立山連峰や富山湾を一望できる。
豪商の財力を物語る家屋
北前船廻船問屋として莫大な富を得た豪商の家屋。3年の歳月をかけて建築された森家は国の指定重要文化財となっており、見所が満載。
新しい挑戦を続ける老舗酒蔵
全国にファンが多い銘酒「満寿泉」の酒造。5代目・隆一郎さんはワイン樽を使った酒造りなど、固定概念にとらわれない取り組みをしている。
こだわりある外観も見どころのひとつ
隠れ家のような紅茶の専門店
ご夫婦で営むカフェ。奥さんは写真家の徳光典子さん。紅茶は定番15種類のほか季節の味も楽しめる。
地元民で賑わう憩いの喫茶店
33年間地元民から愛され続ける、暖かい雰囲気の喫茶店。季節野菜を使った人気の日替わりランチのほか、白えびかき揚げ丼もおすすめ。
2種類から選べる日替わりランチ1080円 (コーヒー付)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。