【富山タウン】アート旅♪おすすめスポットをチェック!
富山市内には新幹線の開業に合わせて美術館が続々誕生している。芝生と水辺の景観が美しい環水公園や個性的なショップなど、とことんアートを満喫できるおしゃれな街・富山を散策しよう。...
更新日: 2021年4月23日
富山は一年中見どころ満載。国内最大級の「となみチューリップフェア」や高山植物が美しい立山、黒部峡谷の紅葉、五箇山の雪景色など四季折々の美しさを見せてくれる。「おわら風の盆」に代表される伝統芸能も全国区の人気を誇り、季節ごとの山海の幸にも恵まれている。富山の旬を押さえて、旅の楽しみを倍増させよう。
日中はそれなりに気温が上がっても、まだまだ寒い日も。上着やストールを活用しよう。
【3月〜5月】
ホタルイカ
産卵間近の4月頃が特に美味
滑川ほたるいか海上観光
【4月】
松川沿いの桜並木
約470本の桜が咲き誇る名所
【4月中旬〜6月中旬】
立山黒部アルペンルート 雪の大谷
高さ20mの雪の壁が出現!
【4月中旬〜11月末】
黒部峡谷トロッコ電車
【4月20日〜5月5日】
砺波チューリップ公園「2018となみチューリップフェア」
【4月中旬〜6月中旬】
立山黒部アルペンルート「雪の大谷ウォーク」
【4月中旬〜11月末】
紅ズワイガニ
冬の富山湾を代表する魚介のひとつ。むき身はほんのり甘く、甲羅の中のミソも格別
【4月14日〜30日】
にゅうぜんフラワーロード2018
【例年5月1日】
高岡市山町筋・片原町周辺「高岡御車山祭」
【5月4・5日】
城端神明宮祭の曳山行事
【5月〜8月】
白エビ
透き通ったピンク色が美しい白エビ。天ぷらや刺身、寿司など富山グルメに欠かせない一品
岩ガキ
天然もので身が大きく味も濃厚
日中は蒸し暑い。山間などでは涼しい時もあるので薄手の上着があるとよい。
【6月〜8月】
立山黒部アルペンルート みくりが池
可憐な高山植物が山を彩る
【8月第1金・土曜】
魚津のタテモン行事
紅葉シーズンは山岳部から段々涼しくなる。セーターやカーディガンで暖かくして出かけよう。
【9月1日〜3日】
越中八尾 おわら風の盆
優美な踊りと調べにうっとり
【9月中旬〜11月中旬】
黒部峡谷鉄道の紅葉
トロッコ電車から鮮やかな紅葉を満喫
【9月中旬】
城端むぎや祭
民謡むぎや節の哀調を帯びた旋律に合わせて、黒紋付き袴の男衆が踊る勇壮な姿は必見
【10月〜11月】
新そば
収穫したての新そばは、香りも味も格別
【11月〜2月】
たら汁
マダラを丸ごと使った豪快な漁師料理
【11月〜2月】
ゲンゲ
海底に棲む深海魚でコラーゲンたっぷりの珍味
【11月下旬〜2月上旬】
寒ブリ
冬の「寒ブリ」は脂ののりが最高
風を通さないダウンや厚手のコート、マフラーや手袋が重宝する。足元が悪いことが多いのでブーツや長靴が便利。
【12月上旬〜3月】
五箇山合掌造り集落の雪景色
白銀と静寂の世界に思わず心奪われる
【12月〜3月】
五箇山の雪景色
雪に包まれた五箇山の合掌造り集落が幻想的
【12月上旬〜2月下旬】
雨晴海岸の絶景
海越しに立山を望む富山の海岸を代表するビュースポット。冬は海面にもやがかかり、幻想的な雰囲気に包まれる。2014年には富山湾はユネスコが後援する「世界で最も美しい湾クラブ」に決定された
【12月〜5月】
バイガイ
身は甘みがあり、煮付けにも酒蒸しにも最適
能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!
【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選
富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!
金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
金沢のおすすめケーキ店9選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
【富山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
【石川県 和倉温泉・山中温泉・山代温泉】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。