トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 立山・富山 > 立山黒部アルペンルート > 

【立山黒部アルペンルート】1日&1泊2日おすすめモデルコースをご紹介!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年5月7日

この記事をシェアしよう!

【立山黒部アルペンルート】1日&1泊2日おすすめモデルコースをご紹介!

見どころ盛りだくさんの立山黒部アルペンルート。でも、「時間には限りがあるし、どう回ったらいいか分からない」そんな人に絶対に外せないポイントを押さえた王道プランをご提案。

【立山黒部アルペンルート】1泊2日満喫コース

すべての乗り物を体験し、トレッキングも満喫できるいいとこどりの大満足プラン。公共交通機関で扇沢駅へ向かうには、JR信濃大町駅からバスで約40分。

※各コースの駅の出発時刻は、時期により異なります

【立山黒部アルペンルート×1泊2日満喫コース】1日目

【START】
12:30 扇沢駅

関電トンネル電気バス 16分

12:50 黒部ダム見学
えん堤から放水を眺めてスケールの大きさを体感。

黒部ケーブルカー 5分

15:00 立山ロープウェイで空中散歩
後立山連峰や黒部湖、タンボ平を楽しめるロープウェイ。秋の紅葉は一度は目にしておきたい絶景。

立山トンネルトロリーバス 10分

16:00 室堂ターミナル
1日目の最後はターミナルの売店や周辺施設を見学。明日に備えて体力温存!

宿泊
雲上宿に泊まろう!夜には満天の星、朝には美しい朝日を見ることができるのも山々に囲まれた宿ならでは。

【立山黒部アルペンルート×1泊2日満喫コース】2日目

9:30 室堂平(みくりが池)を散策
湖面に映る“逆さ立山連峰”も楽しみの一つ。

昼食はここで!
室堂ターミナル内のレストランや蕎麦屋でランチ!1日目はお弁当を持参し外で食べるのもおすすめ。

立山高原バス 20分

13:00 弥陀ヶ原で湿原ウォーク
気軽に散策できるコースが整備されている。

立山高原バス 30分

15:30 美女平でパワーチャージ
駅前にそびえるタテヤマスギは、恋愛成就のパワースポットとしても有名。

立山ケーブルカー 7分

16:00 立山駅
【GOAL】

【立山黒部アルペンルート】初心者におすすめ! 駆け足コース

北陸新幹線を利用の人にオススメ!

START
10:00 扇沢駅

関電トンネル電気バス 16分

10:20 黒部ダム見学
220段の地中階段を登ってたどり着く、展望台からの眺めも楽しみたい。

ランチタイム
ダムに見立てたカレーでランチ休憩

黒部ケーブルカー 5分

13:30 立山ロープウェイでパワーチャージ
約7分間の空中トリップ。黒部平の雄大な景色を楽しめる。

立山トンネルトロリーバス 10分

14:00 室堂平(みくりが池)を散策

立山高原バス 50分

立山ケーブルカー 7分

17:00 立山駅
【GOAL】

【立山黒部アルペンルート】扇沢発往復コース

東京から車で到着した人にオススメ!

START
10:30 扇沢駅

関電トンネル電気バス 16分

10:50 黒部ダム見学
遊覧船ガルベに乗って黒部湖上から眺める景色も格別。

黒部ケーブルカー 5分

ランチタイム
レストラン黒部平で立山連峰を眺めながら

立山ロープウェイ 7分

13:40 大観峰
後立山連峰と黒部湖が織り成す景色が出迎えてくれる。

立山トンネルトロリーバス 10分

14:00 室堂平(みくりが池)を散策
立山黒部アルペンルートの一大拠点・室堂は必ず訪れたい。

来たルートを戻って 2時間

18:00 扇沢駅
【GOAL】

【立山黒部アルペンルート】立山発往復コース

前日は富山で宿泊した人にオススメ!

START
8:40 立山駅

立山ケーブルカー 7分

立山高原バス 30分

9:30 弥陀ヶ原で湿原ウォーク
高山植物の宝庫で、可憐な姿に癒されよう。

立山高原バス 20分

11:10 室堂平(みくりが池)を散策
室堂は雄山登山への拠点でもあるが、気軽な散策でも十分高原の空気を味わえる。

ランチタイム
富山県産食材を使ったランチをいただこう

来たルートを戻って 1時間25分

15:00 立山駅
【GOAL】

北陸の新着記事

砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ

富山県・朝日町は、山から海までの距離が近く、ゆったりとした心地よい空気が流れる町。 新潟県との県境にあり、シャワシャワと鳴る波音が楽しい砂利浜の海岸や山深い地域で根付いた独特なお茶文化、春の数週...

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。