エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他名所 > 東海・北陸 x その他名所 > 岐阜・飛騨 x その他名所

岐阜・飛騨 x その他名所

岐阜・飛騨のおすすめのその他名所スポット

岐阜・飛騨のおすすめのその他名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。火薬製造が行われていた遺構が見学できる「神田家」、レストランやお土産ショップも充実した中部地方の環境拠点「平湯バスターミナル」、初夏に雪を被ったように白い花を咲かせる木「長瀞のヒトツバタゴ」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:5 件

岐阜・飛騨のおすすめエリア

岐阜・飛騨の新着記事

奥飛騨温泉郷の観光スポット グルメ&お土産情報も充実♪

5つの温泉地が集まる、奥飛騨温泉郷。観光の一番のメインは名湯めぐりと新穂高ロープウェイでの空中散歩。...

上高地観光モデルコースのおすすめはこれ!半日・1泊・2泊の3プランをご紹介

壮大な自然の美しさが魅力の上高地。人気の上高地をメインに近隣の人気観光エリアを組み合わせた、半日・1...

【奥飛騨温泉郷】露天風呂が魅力の宿!

露天風呂が多いことで知られる奥飛騨温泉郷。雄大な自然や名湯を楽しめる自慢の風呂を備えた宿で極上の湯あ...

岐阜【飛騨高山】吉島家住宅を見学! 明治時代の豪商の家とは?

軒高など、江戸幕府の制限がなくなった明治期の町家建築。豪商の旦那衆のセンスと匠の技が光る、高山を代表...

【奥飛騨温泉郷】立ち寄りの湯♪気軽に楽しめる!

数多くの源泉が湧く奥飛騨では、さまざまな湯に立ち寄るのも楽しみのひとつ。泉質の違いとともに、素朴な風...

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

【岐阜駅周辺】おすすめ個性派ショップをチェック!

昔ながらの風情と新しい魅力が調和し、ますます味わいが増す岐阜まちなかエリア。“ここだけ”の個性と出会...

【大垣・養老】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

良質な地下水が豊富で水の都として知られる大垣と、緑豊かな公園が広がる養老。大垣城や養老の滝など歴史を...

豊臣秀吉ゆかりの名城6選 秀吉ゆかりの城をめぐる旅

尾張国の足軽から天下人への道を駆け上った、「戦国一の出世人」と称される豊臣秀吉。そんな豊臣秀吉ゆかり...

飛騨美濃せせらぎ街道絶景ドライブナビ 四季の移ろいを満喫できるコースはこちら!!

飛騨・美濃せせらぎ街道は、郡上から高山までの約72㎞の絶景ロード。桜、新緑、紅葉、雪と季節ごとでさま...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

岐阜・飛騨のおすすめのその他名所スポット

神田家

火薬製造が行われていた遺構が見学できる

文政年間に和田家より分家。焔硝(火薬) れ、農具や炊事道具などの民俗資料が見られる。生産や養蚕業で栄え、床下の焔硝製造場は今もそのまま残されている。母屋周辺にある水神さまや稲架倉や唐臼小屋も見ておきたい。

神田家
神田家

神田家

住所
岐阜県大野郡白川村荻町796
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩8分
料金
大人300円、小学生150円 (団体15名以上大人250円、小学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
不定休、12~翌2月は水曜

平湯バスターミナル

レストランやお土産ショップも充実した中部地方の環境拠点

特産品からレストラン、展望温泉大浴場からなるアルプス街道平湯内にあるバスターミナル。上高地や高山、乗鞍、新穂高など、各方面への発着の拠点としてにぎわっている。

平湯バスターミナル

平湯バスターミナル

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:30(冬期は7:00~17:00)
休業日
無休

長瀞のヒトツバタゴ

初夏に雪を被ったように白い花を咲かせる木

村のあちこちに雪をかぶったような花をつける、別名「ナンジャモンジャの木」。国の天然記念物にも指定されており、和田川の東畔に自生する。周囲の杉林に白さが引き立つ。

長瀞のヒトツバタゴ

住所
岐阜県中津川市蛭川奈良井長瀞
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス蛭川行きで30分、奈良井辻下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

大井宿本陣跡

その豪華さを今に伝える正門と松が残されている

美濃十六宿のなかで最も栄えた大井宿。大井宿本陣は、大名も宿泊する豪壮建築だった。昭和22(1947)年に全焼し、本陣前と老松、庭園だけが当時の面影を今にとどめている。

大井宿本陣跡

住所
岐阜県恵那市大井町50-1
交通
JR中央本線恵那駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
本陣正門と外壁のみ見学自由
休業日
情報なし

水船

水に恵まれた郡上八幡ならではの生活の知恵が見てとれる

郡上八幡では、今でも多くの家庭が庭先などに水船を設けて利用している。目的にあわせた水の段階活用は、郡上八幡の人々の水を愛する心をあらわしている。

水船
水船

水船

住所
岐阜県郡上市八幡町内一帯
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

濃州関所茶屋

関の魅力満載の立ち寄りスポット

地元の農産物をはじめ、特産物、カフェ、ジビエ料理が楽しめる郷土料理店もある。店内は和の雰囲気で、ジャズが流れ、ゆっくりとした時間を過ごすことができる。

濃州関所茶屋

濃州関所茶屋

住所
岐阜県関市南春日町9-1
交通
長良川鉄道せきてらす前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店)、食事は~15:00
休業日
火曜(12月29日~翌1月3日休)

御母衣ダム湖

四季の美しさに包まれた人造湖

高さ131m、堤長405mの国内有数のロックフィル式ダムによって造られた貯水池。周辺の木々の緑が、湖に美しく映える。ダムの下流にある電力館も見学できる。

御母衣ダム湖
御母衣ダム湖

御母衣ダム湖

住所
岐阜県大野郡白川村牧横平162-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線牧行きで1時間35分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

岩屋ダム

日本有数の美しさを誇る多目的ダム

ナゴヤデーム約120杯分の水を溜めておくことができるダム。自然が豊かで、四季折々の風景を楽しむことができる。特に秋は紅葉が美しく「飛騨・美濃紅葉三十三選」に選ばれている。

岩屋ダム

住所
岐阜県下呂市金山町卯野原
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156・256号、県道86号を下呂方面へ車で32km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
要問合せ

天空の茶畑

標高330mの茶畑は日本のマチュピチュ!?

寒暖の差と霧の多い土地を生かして、760年以上栽培されている茶畑。山頂まで続く、緑鮮やかな畑はマチュピチュのようと話題に。軽いハイキングを楽しみながら高台で撮影してみよう。

天空の茶畑

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合
交通
名神高速道路大垣ICから県道261号を揖斐川町方面へ車で32km

郡上八幡城下町プラザ

散策の拠点となるバスターミナル

城下町郡上八幡をイメージした町家風建築のバスターミナル。郡上八幡の特産品やみやげを買うこともできる。新鮮朝市を開催している。

郡上八幡城下町プラザ

郡上八幡城下町プラザ

住所
岐阜県郡上市八幡町殿町69
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)、売店は~17:00
休業日
無休(売店は12月29日~翌1月3日休、WCは無休)

飛騨開運乃森

森の中に巨大な木彫り

日本最大級を誇る巨大な木彫りの七福神7体が祀られている。樹齢800年から1200年のスギやナラなどを使い、飛騨の匠が彫り上げた現代芸術。迫力ある表情が見られる。

飛騨開運乃森
飛騨開運乃森

飛騨開運乃森

住所
岐阜県高山市西之一色町3丁目2021
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨の里下車すぐ
料金
540円 (団体20名以上2割引、身体障がい者は5割引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)、冬期は8:30~
休業日
無休(冬期は臨時休あり)