エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 灯台 > 関西 x 灯台 > 南紀 x 灯台 > 串本・那智勝浦 x 灯台

串本・那智勝浦 x 灯台

串本・那智勝浦のおすすめの灯台スポット

串本・那智勝浦のおすすめの灯台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。潮岬灯台から海を一望「潮岬灯台」、日本最古の石造灯台「樫野埼灯台」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

串本・那智勝浦のおすすめエリア

串本・那智勝浦の新着記事

那智勝浦でマグロの美味い店はここ! 生鮮マグロを味わう!

日本有数の生鮮マグロの水揚げ高を誇る勝浦漁港の近くには、獲れたてマグロが楽しめる店がたくさんあります...

【那智勝浦・太地・串本】おすすめ宿をチェック!

勝浦温泉をはじめ、数々の名湯が連なる南紀の海沿い。潮の香りと波の音、海の景色に包まれながらの入浴は格...

熊野古道ランチは里山ごはんで決まり!おすすめ店はこちら

熊野古道や熊野本宮大社周辺の山里には、自然のおいしさがたっぷり詰まった料理が味わえる食事処が点在。な...

熊野三山の基本ナビ 神社の特徴と3社めぐりをチェックしましょう

いにしえより脈々と続く熊野信仰の地でもあり、世界遺産にも登録された和歌山を代表する名所、熊野三山と熊...

【神戸郊外】ジャンル別おすすめ観光スポットをチェック!

熊野古道 中辺路3つのコースを詳しく解説!古道ウォークを楽しもう!

熊野三山をめざして、はるか昔の時代から数多の旅人が通った参詣道・熊野古道。中辺路の参詣ルートを3つ、...

潮岬から紀伊大島へ本州最南端ドライブ! 串本のおすすめスポットをめぐるモデルコースはこちら

潮岬から紀伊大島へ本州最南端ドライブをするモデルコースをご紹介!串本の橋杭岩からスタートし、本州最南...

【那智勝浦・太地・串本】最旬ニュース&基本情報をチェック!

本州最南端に位置し、目の前を黒潮が流れるこのエリアでは、古くから続く捕鯨文化や海の生き物たちを身近に...

熊野【本宮】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

神が宿る熊野でも、中心的な存在の熊野本宮大社。大斎原へ向かう国道168号沿いにはみやげもの店や食事処...

熊野【新宮】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

熊野三山のひとつ、熊野速玉大社の門前町が広がる、熊野川河口の町。熊野川上流部の北山川では、川下りや川...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

串本・那智勝浦のおすすめの灯台スポット

潮岬灯台

潮岬灯台から海を一望

本州最南端のシンボル。灯台の最上階からは太平洋最南端の絶景を臨むことができるほか、1階には灯台資料館も併設している。

潮岬灯台
潮岬灯台

潮岬灯台

住所
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬行きで15分、潮岬灯台前下車、徒歩3分
料金
300円 (障がい者は入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門、5~9月は~16:30<閉門>)
休業日
無休

樫野埼灯台

日本最古の石造灯台

1870(明治3)年に点灯され、今も現役の灯台。明治時代のトルコ軍艦エルトゥールル号の悲劇はこの灯台の下の岩礁で起こった。灯台前にある灯台旧官舎は国の登録有形文化財。

樫野埼灯台
樫野埼灯台

樫野埼灯台

住所
和歌山県東牟婁郡串本町樫野
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで44分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(らせん階段利用は9:00~17:00<閉場>)
休業日
無休