【熊野古道・熊野三山】最旬ニュース&基本情報をチェック!
世界遺産の熊野古道中辺路と熊野三山が存在感を放つエリア。スピリチュアルな聖地や里山風景を楽しみながらの古道歩き、本宮周辺に湧く旅情あふれる温泉が、心身を蘇らせてくれる。...
神が宿る熊野でも、中心的な存在の熊野本宮大社。大斎原へ向かう国道168号沿いにはみやげもの店や食事処が並んでいる。
熊野の世界遺産を紹介
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」や、熊野の観光に関する情報発信の拠点。世界遺産や熊野に関する展示ブースや、ビデオの上映、関連書籍の閲覧コーナーもある。
館内には紀州材を使い、紀伊山地の木立をイメージした展示空間などがある
なごみの空間でひと息
以前は郵便局だった建物を使った落ち着きのあるカフェで、大斎原からすぐ。ランチセットや完全植物性の食材を使ったケーキでほっこりできる。
予算 昼850円〜
グリーンカレー(ライス)とサラダのセット950円やベーグルのオープンサンドのプレート1000円がランチメニュー
以前は郵便局だった建物がかわいい
のどかな風景に癒される
窓の向こうに緑豊かな景色と大斎原の鳥居を望む喫茶室。熊野牛のカレーや熊野でとれた旬の果物を盛り込む手作りケーキが楽しめる。
人気の熊野牛ドライカレー900円
ガラス販売や吹きガラス体験も行なう
生地のおいしさが際立つパン
熊野本宮大社近くの「八咫烏長屋」内にある。国産小麦と天然酵母を使った無添加パンはヘルシーでおいしく大人気だ。種類も豊富。菓子パンは人気が高い
ジャガ丸160円(右)、米粉シフォンケーキ160円(左奥)、くるみ天然コーボ130円(左手前)
八咫烏グッズと地元人×観光客のつどいの店
八咫烏をモチーフにしたオリジナルキャラクターグッズが人気。手芸体験なども実施。
0735-42-0027
田辺市本宮町本宮255-1(八咫烏長屋内)
JR紀伊田辺駅から龍神バス・本宮大社方面行で2時間7分、本宮行政局前下車すぐ
10:00~17:00
不定休
P無料
販売ブースには体験工房も併設
「八咫のカラ子ちゃん」の手ぬぐい1枚480円
ワンコイン500円の手芸体験で作れる、ふくろう人形
熊野三山参りのおみやげに
熊野本宮大社石段下に店がある。熊野三山でのみ販売する名物のもうで餅は、もうで餅専用のこし餡を朝ついた餅で包み玄米粉をかけた素朴な味。店内では「もうで餅」と抹茶のセットもいただける。
もうで餅9個入り1000円。熊野三山参りのおみやげにぜひ
木のぬくもりを感じるみやげ店
熊野本宮大社のお膝元にある物産販売所。店内には那智黒石を使った熊野ならではのみやげや、梅や柚子製品などの南紀みやげも豊富に揃う。
招き猫(小)各1585円。北山川上流に産出する那智黒石で作られたかわいい置物
熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪
【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?
和歌山のデートスポットおすすめ10選 知られざる絶景を見に行こう
【和歌山】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪