エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 博物館 > 中国・四国 x 博物館 > 山陽・瀬戸内 x 博物館 > 広島・宮島 x 博物館

広島・宮島 x 博物館

広島・宮島のおすすめの博物館スポット

広島・宮島のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界に誇る造船技術や戦艦「大和」の数奇な歴史に迫る「大和ミュージアム」、風速20mの風を体感。雲の中に入れるタイフーンボックスがある「広島市江波山気象館」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:12 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島・宮島の新着記事

宮島のあなごめしオススメの5店! 100年以上続く宮島発祥の名物グルメ

明治時代に駅弁として生まれたあなごめし。今や宮島グルメの代表格として、宮島周辺には名店がひしめきあう...

【宮島】もみじ饅頭のおすすめをご紹介!自分好みの味を見つけよう!

宮島のおすすめもみじ饅頭をご紹介。全国でも有名な大手メーカーから、島内だけの限定店まで名店が勢ぞろい...

岩国観光の決定版!錦帯橋&岩国城をめぐるお散歩モデルコース

岩国を代表する観光スポット錦帯橋。錦帯橋を中心に周辺の観光スポットをめぐるモデルコースをご提案します...

広島【平和記念公園】散策おすすめモデルコース!

原爆ドームを眺めたり、資料館を見学したり。ヒロシマピースボランティアの案内で、それぞれに込められた思...

広島「道の駅」人気ランキング!14スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる広島の道の駅。その中か...

【広島タウン】基本情報をチェック! 旅の拠点となる中心街

【中国・四国地方最大の繁華街】コンパクトな街ながら、世界遺産の原爆ドームをはじめ、百貨店やショップ、...

広島【呉】海軍ゆかりの港町の基本情報をチェック!

【日本一の海軍工廠の町とうたわれた港町】県下第3の都市の呉は、かつて戦艦「大和」が建造され、日本一の...

【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史...

【宮島】最旬ニュース!知って得する観光情報をチェック!

食べ歩きグルメが充実したり、ラグジュアリーな宿が誕生したりと、宮島に新たな魅力が増加中!観光前にチェ...

広島お好み焼きの人気店 ふわっと系&パリッと系で大人気の店はココだ!

広島お好み焼きを代表するのは、麺をしっかり焼き上げたパリッと系と昔ながらのふわっと系の2タイプ。地元...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

広島・宮島のおすすめの博物館スポット

大和ミュージアム

世界に誇る造船技術や戦艦「大和」の数奇な歴史に迫る

呉を代表するスポットのひとつ。10分の1戦艦「大和」をはじめ、ゼロ戦や人間魚雷などの実物展示は圧巻。かつて日本一の海軍工廠(こうしょう)の町と呼ばれた呉の歴史や造船技術について紹介している。

大和ミュージアム
大和ミュージアム

大和ミュージアム

住所
広島県呉市宝町5-20
交通
JR呉線呉駅から徒歩5分
料金
常設展=大人500円、高校生300円、小・中学生200円、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名常設展無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(4月29日~5月5日・7月21日~8月・12月29日~翌1月3日は開館)

広島市江波山気象館

風速20mの風を体感。雲の中に入れるタイフーンボックスがある

気象をテーマにした博物館。風速20mの風が体感できる突風カプセルや、落雷のようすを見ることができるフランクリンの実験室、雲の中に入ることができるタイフーンボックスがある。

広島市江波山気象館
広島市江波山気象館

広島市江波山気象館

住所
広島県広島市中区江波南1丁目40-1
交通
JR広島駅から広島電鉄江波行きで40分、終点下車、徒歩15分
料金
大人100円、高校生50円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人80円、高校生・65歳以上40円、65歳以上(要証明)は入館料50円、障がい者は手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)