トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 広島 > 広島駅 > 

広島お好み焼きの人気店 ふわっと系&パリッと系で大人気の店はココだ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年5月19日

この記事をシェアしよう!

広島お好み焼きの人気店 ふわっと系&パリッと系で大人気の店はココだ!

広島お好み焼きを代表するのは、麺をしっかり焼き上げたパリッと系と昔ながらのふわっと系の2タイプ。
地元っ子も太鼓判を押す人気店で、味の違いを感じてみよう。

広島メシの絶対王者、お好み焼き。
その基本知識もご紹介。

広島タウンだけでも約800軒もあると言われているので、行く前に店選びをしておきましょう♪

【広島】お好みのキホン

ふわっと系、パリッと系の違いとは
具材を押さえつけず焼き上げた「ふわっと系」。みっちゃん総本店など屋台から続く老舗に多く、広島お好み焼きの原型ともいえる味だ。その後、八昌が麺をパリッと焼き上げる独自のスタイルを確立。洗練した味わいがブームとなり、多くの店で作られるように。

【広島×お好み焼き】屋台時代から変わらん焼き方でキャベツも麺もふっくら「元祖へんくつや総本店」 [ふわっと系]

昭和22(1947)年に屋台からスタート。ひと晩寝かせた生地に、高温で素早く蒸した野菜を重ね、特注生麺を加えて焼く昔ながらのスタイルを守る。モチモチの生地と麺がやさしい口当たり。

 鉄板カウンター21席、テーブル25席

【広島×お好み焼き】屋台時代から変わらん焼き方でキャベツも麺もふっくら「元祖へんくつや総本店」 [ふわっと系]

横長の鉄板カウンターは圧巻

【広島×お好み焼き】屋台時代から変わらん焼き方でキャベツも麺もふっくら「元祖へんくつや総本店」 [ふわっと系]

隣接して新天地店が建つ

【広島×お好み焼き】屋台時代から変わらん焼き方でキャベツも麺もふっくら「元祖へんくつや総本店」 [ふわっと系]

そば肉玉 850円
素材の味を引き出した、あっさりとしたシンプルな味にファンも多い

ふわっとのワケ

大きめの生地を蓋の役割にし、押さえつけず蒸し焼きにすることで、焼き上がりはふんわり。

ふわっとのワケ

元祖へんくつや 総本店/新天地店

住所
広島県広島市中区新天地2-12濶久ビル 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
料金
かき入りそば肉玉=1350円/お好み焼スペシャルそば=1200円/お好み焼そば肉玉=850円/お好み焼うどん肉玉=850円/

【広島×お好み焼き】片面は麺パリッ、片面は麺もっちりの新食感をいっぺん食べてみんさい「貴家。地蔵通り本店」 [パリッと系]

みっちゃん総本店で15年間修業した店主が作るのは、押さえつけず焼き上げたキャベツ、片面パリパリ麺のお好み焼き。食材のうま味と食感が際立つ一枚にリピーター続出。

 鉄板カウンター12席

【広島×お好み焼き】片面は麺パリッ、片面は麺もっちりの新食感をいっぺん食べてみんさい「貴家。地蔵通り本店」 [パリッと系]

店内は鉄板カウンター席のみ

【広島×お好み焼き】片面は麺パリッ、片面は麺もっちりの新食感をいっぺん食べてみんさい「貴家。地蔵通り本店」 [パリッと系]

貴家。スペシャル 1300円
生エビ、生イカが加わった豪華版。有機野菜をたっぷり使った特注ソースと好相性

パリパリのワケ

麺の片面をきつね色まで焼く。焼いてない麺に野菜のうま味がしみ込み、2倍おいしい

パリパリのワケ

貴家。地蔵通り本店

住所
広島県広島市中区富士見町5-11藤井ビル 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで19分、中電前下車、徒歩7分
料金
貴家。スペシャル=1050円/

【広島×お好み焼き】ヘラを入れるとパリッと音が! 食感&香ばしさNO.1のクリスピー麺「がんすけ」 [パリッと系]

生麺を茹でたあと、冷水で締め、片面を揚げ焼きにする独特スタイルで個性を発揮。広島のブランド豚「幻霜ポーク」を使い、上質な肉の脂が奥深い味へと深化させる。

 鉄板カウンター8席、テーブル6席

【広島×お好み焼き】ヘラを入れるとパリッと音が! 食感&香ばしさNO.1のクリスピー麺「がんすけ」 [パリッと系]

本通商店街の近くにある

【広島×お好み焼き】ヘラを入れるとパリッと音が! 食感&香ばしさNO.1のクリスピー麺「がんすけ」 [パリッと系]

お好み焼き
食感は軽いが、ガーリックパウダーが効いたパンチのある味

パリパリのワケ

たっぷりの油でじっくりと揚げ焼きするように麺を焼くため、軽い食感と香ばしさに。

パリパリのワケ

がんすけ

住所
広島県広島市中区袋町8-11
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車、徒歩7分
料金
お好み焼き=800円/

【広島×お好み焼き】食材本来の味を追求して焼き上げるオーソドックスにして究極な一枚「いっちゃん本店」 [ふわっと系]

その日の食材に応じて切り方や焼き方を変え、化学調味料を一切使わず、素材の持ち味を引き出したお好み焼きに定評がある。安心でやさしい味わいに世代を超えてファンを持つ。

 鉄板カウンター5席、カウンター5席、テーブル15席

【広島×お好み焼き】食材本来の味を追求して焼き上げるオーソドックスにして究極な一枚「いっちゃん本店」 [ふわっと系]

広島駅裏に店を構える

【広島×お好み焼き】食材本来の味を追求して焼き上げるオーソドックスにして究極な一枚「いっちゃん本店」 [ふわっと系]

ねぎかけそば肉・玉子 1030円
ていねいに焼き上げたふっくら系。しっかりと蒸したキャベツは甘くてホクホク!

ふわっとのワケ

生地を蓋にして蒸し焼きにし、口の中でふんわりほどける食感をめざす。

ふわっとのワケ

いっちゃん本店

住所
広島県広島市東区光町1丁目6-30第一吉岡ビル内
交通
JR広島駅から徒歩10分
料金
肉・玉子・そば=702円/肉・玉子・そば ねぎかけ=864円/スペシャルそば入=1080円/カキそば=1296円/

【広島×お好み焼き】広島のお好み焼きの基礎を築いたこれぞ王道にして原点の味!「みっちゃん総本店 八丁堀本店」

昭和25(1950)年の屋台からスタート。そばやキャベツを加えたり、ソースを考案したりと、現在の広島お好み焼きの原型をつくった店として知られる。甘いキャベツ、ふっくらだけどパリッとした焼き具合を残した麺、とろみのあるソースの三重奏は、昔から愛され続ける広島の味。

 テーブル50席

【広島×お好み焼き】広島のお好み焼きの基礎を築いたこれぞ王道にして原点の味!「みっちゃん総本店 八丁堀本店」

職人が連携プレーで焼くので、行列ができていても回転が早い

【広島×お好み焼き】広島のお好み焼きの基礎を築いたこれぞ王道にして原点の味!「みっちゃん総本店 八丁堀本店」

そば肉玉子 869円
ふっくらとした焼き上がりで、キャベツの甘みもしっかり。特注ソースが食欲をそそる

おいしさの秘密!

キャベツの甘さが半端ない!
季節ごとに産地を変え、状態に応じて切り方や蒸し時間を調整し、キャベツの甘さを引き出す。

おいしさの秘密!

フルーティな特注ソース
100回以上もの試行錯誤の末に完成したソースは、あっさり&フルーティ。持ち帰り用も販売。

みっちゃん総本店 八丁堀本店

住所
広島県広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
料金
DXスペシャル=1705円/特製スペシャル=1540円/スペシャル=1265円/そば肉玉子=869円/オリジナルお好みソース(300g)=324円/

【広島×お好み焼き】麺パリ系の新スタイルを確立!洗練した味に昇華させた不動の名店「八昌」

創業から約50年にわたり、地元から絶大な支持を得る味自慢の超有名店。当時は斬新だった麺をパリッと焼くスタイルを確立し、お好み焼きの人気に大きく貢献。上質な薄力粉、二黄卵など、独自の素材使いが八昌の味を支える。その洗練した味わいを求め、平日でも行列ができる盛況ぶり。

 鉄板カウンター21席、鉄板座敷24席

【広島×お好み焼き】麺パリ系の新スタイルを確立!洗練した味に昇華させた不動の名店「八昌」

目の前で職人が焼いてくれるライブ感も醍醐味!

【広島×お好み焼き】麺パリ系の新スタイルを確立!洗練した味に昇華させた不動の名店「八昌」

そば肉玉 930円
麺と生地の香ばしさ、ほんのり甘いキャベツに半熟卵の黄身がからまり、一体感を生みだす

おいしさの秘密!

ほんのり甘い生地
通常は小麦粉と水で作るが、八昌ではケーキ用の粉、牛乳、卵で甘めの生地に。

おいしさの秘密!

半熟の二黄卵
黄身が2つ入った卵を使い、半熟に。トロトロの口当たりとコクが最高♪

パリッとした麺!
注文のつど生麺を茹で、しっかりと炒める。パリッとした食感、香ばしさは格別!

八昌

住所
広島県広島市中区薬研堀10-6
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩8分
料金
お好み焼そば肉玉=880円/ねぎ焼=880円/すじポン=550円/
1 2

中国・四国の新着記事

高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は高知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は愛媛県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は徳島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は山口県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は島根県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は広島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鳥取県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は香川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岡山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岡山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

高知で有名なうなぎ専門店を5店をご紹介します。 「最後の清流」と称される四万十川が流れる四万十ではうなぎの養殖が盛んです。「うなきち」はうなぎの養殖を営む会社の直営店。うなぎを蒲焼きやタタキで楽...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。