エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ラーメン > 九州・沖縄 x ラーメン

九州・沖縄 x ラーメン

九州・沖縄のおすすめのラーメンスポット

九州・沖縄のおすすめのラーメンポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新進気鋭の醤油ラーメン店「地鶏らーめん はや川」、天然水が味を引き出す極上スープの冷麺「胡月」、地元で半世紀以上親しまれるラーメン「くろいわラーメン」など情報満載。

  • スポット:165 件
  • 記事:34 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

【波照間島】人気おすすめスポット&みやげをチェック!

【沖縄】石垣島のとっておきランチ~島の名物グルメを楽しもう~

石垣島にはボリューム満点の食堂から、島食材をふんだんに使ったランチが評判のカフェなど、お腹も喜ぶとっ...

三瀬高原を爽快ドライブ! モデルコースとおすすめ観光&グルメスポットをご紹介

福岡市内から車で約1時間、澄んだ空気と水に恵まれた三瀬地区。緑豊かな自然とグルメを楽しめるドライブコ...

大分【日田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

竹富島ランチはここで決まり!自慢の島ごはん&スイーツをチェックしよう

竹富島ランチをするならオススメの店をご紹介!ゆったり流れる島時間を満喫しながら、南国情緒あふれる食堂...

長崎【小値賀島】【野崎島】島の暮らしに溶け込む旅を

五島列島のさらに北に位置する小値賀町は、周囲およそ33㎞の小値賀島と野崎島、ほか小さな島々からなる。...

湯布院のおみやげをチェック!おすすめのグルメみやげはこれ!スイーツ、ご飯のお供、ワインなど、どれも魅力的!

旅でおみやげを買うのは旅の大きな楽しみ。湯布院のおみやげとして、全国的に有名なロールケーキを筆頭にプ...

大分・熊本【由布院・阿蘇観光】絶景・グルメ・温泉! おすすめの旅行プラン

きれいな景色を見て、美味しいもの食べて、泊まるのはもちろん温泉!そんなワガママをかなえてくれる由布院...

佐世保バーガーおすすめ7軒!本場佐世保でイチオシの店はこちら

米海軍基地があり、街並みや食文化に「アメリカ」を感じる長崎県佐世保市。数あるグルメのなかで、本場アメ...

【阿蘇】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

ダイナミックな阿蘇山が迫る
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 165 件

九州・沖縄のおすすめのラーメンスポット

地鶏らーめん はや川

新進気鋭の醤油ラーメン店

連日行列が絶えない人気店。ミシュランガイド東京で3年連続ビブグルマンに掲載された「らぁ麺やまぐち」で修業した店主がつくる醤油ラーメンは、はかた地鶏をはじめとする国産の丸鶏と鶏ガラのほか、豚ガラ、真昆布やホタテなどの乾物のうまみが凝縮。たれは、4種類の醤油をブレンドしている。

地鶏らーめん はや川
地鶏らーめん はや川

地鶏らーめん はや川

住所
福岡県福岡市南区玉川町11-111階
交通
西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩3分
料金
地鶏醤油らーめん=720円・820円(味玉付)・950円(特製)/鶏と豚のつけめん=850円・950円(味玉付)・1050円(特製)/豚丼=180円(セット用)・300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、18:00~21:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

胡月

天然水が味を引き出す極上スープの冷麺

全国からファンが集う創業45年以上の別府冷麺専門店。地下68mから汲み上げる清水で仕上げたスープはまろやかな味わい。注文を受けてから手打ちするシコシコとした弾力のある太麺の風味を生かす。

胡月
胡月

胡月

住所
大分県別府市石垣東8丁目1-26
交通
JR日豊本線別府駅から大分交通バスAPU行きで11分、南須賀入口下車、徒歩5分
料金
別府冷麺=750円(並盛)/ネギ温麺=850円/ビビン温麺=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店)、月曜は~16:00(閉店)、土・日曜は~19:00(12~翌2月は~17:30)、全て材料がなくなり次第閉店
休業日
火曜(年末年始休)

くろいわラーメン

地元で半世紀以上親しまれるラーメン

創業50年を超えるラーメン店で、鹿児島市内に3店舗を構える。豚骨と鶏ガラでとったスープは、それぞれのうまみが凝縮していて、こくと甘みがある。ラーメンは全国発送もしている。

くろいわラーメン
くろいわラーメン

くろいわラーメン

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町9-9
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
ラーメン=800円/餃子(5個)=360円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
火曜

元祖 指宿らーめん 二代目

思う存分、本枯節

「いぶすき勝武士ラーメン」の考案者の一人、伊牟田圭さんの店。鶏ガラベースの醤油ラーメンに、豚バラ肉のチャーシュー、モヤシ、キクラゲ、ワカメ、それに主役の本枯節をふんわりのせる。

元祖 指宿らーめん 二代目

元祖 指宿らーめん 二代目

住所
鹿児島県指宿市十町412-4
交通
JR指宿枕崎線二月田駅から徒歩10分
料金
いぶすき勝武士ラーメン=750円/超勝武士ラーメン=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00、スープがなくなり次第閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

中洲二丁目屋台

中洲のど真ん中にある雨天OKの屋台

中洲二丁目のメインストリートに常設されている大型屋台。メニューはラーメン、もつ鍋、ひとくち餃子など屋台の定番をラインアップ。竹皮に包まれたオリジナルの博多屋台めしも人気。

中洲二丁目屋台

住所
福岡県福岡市博多区中洲2丁目6-9
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
博多屋台めし=650円/博多もつ鍋(1人前)=1200円/おろし明太子=850円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌2:30(閉店翌3:00)、金・土曜、祝前日は~翌3:30(閉店翌4:00)
休業日
不定休

井手ちゃんぽん本店

野菜てんこ盛りのちゃんぽんにチャレンジ

「武雄・北方ちゃんぽん街道」と呼ばれる国道34号沿いにある有名店。野菜をたっぷり盛ったちゃんぽんは、驚きの量。さらに野菜と麺の大盛りメニューもある。

井手ちゃんぽん本店
井手ちゃんぽん本店

井手ちゃんぽん本店

住所
佐賀県武雄市北方町志久1928
交通
JR佐世保線北方駅から祐徳バス武雄温泉(下西山)行きで4分、ホームセンターユートク下車すぐ(タクシーでは4分)
料金
ちゃんぽん=700円/特製ちゃんぽん=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(閉店21:00)、第1・3火曜は~15:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

ラーメン専門 こむらさき

丼の中でチャーシューがゴロゴロ

創業は昭和25(1950)年。スープは豚骨、骨付きカルビ、丸鶏、シイタケ、昆布を使った和風。カンスイを使わず、蒸すことでコシを出した細麺がよくからむ。具は黒豚チャーシューと細切りキャベツがたっぷり。

ラーメン専門 こむらさき
ラーメン専門 こむらさき

ラーメン専門 こむらさき

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
料金
ラーメン=980円/こむらさき生ラーメン(持ち帰り用、2食入、送料別)=1860円/
営業期間
通年
営業時間
月~日曜は11:00~18:30、木曜は~16:00
休業日
第3木曜(臨時休あり、年末年始休)

TAKETORA

TAKETORA

住所
鹿児島県指宿市大牟礼1丁目1-13

一蘭 本社総本店

本場の味がココに

全国的に有名なとんこつラーメン店「一蘭」の総本店。元祖フィジカルディスタンスともいわれる味集中カウンターで、まわりを気にせずラーメンを楽しめるのも人気の秘密。

一蘭 本社総本店
一蘭 本社総本店

一蘭 本社総本店

住所
福岡県福岡市博多区中洲5丁目3-2
交通
地下鉄中洲川端駅からすぐ
料金
天然とんこつラーメン(創業以来)=980円/煮こみ焼き豚皿=490円/抹茶杏仁豆腐=390円/替玉=210円/半替玉=150円/半熟塩ゆでたまご=140円/
営業期間
通年
営業時間
24時間(変更の場合あり)
休業日
無休

ラーメン小金太

コク深くクセになる味わいの一杯

一度揚げたあとに煮込んでうまみを凝縮したチャーシューと、2日間煮込んだ郷土料理のとんこつがのる豚骨入りラーメンが人気。ラーメンは普通サイズのほか、S、SSと量が選べる。

ラーメン小金太
ラーメン小金太

ラーメン小金太

住所
鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5北村ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
ラーメン=520円(SS)・620円(S)・720円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~翌4:00(閉店、日曜の夜は要問合せ)
休業日
不定休

京 大将軍

トロトロのチャーシューがやみつきに

あっさりめのとんこつスープとニンニクたっぷりのマー油、皮付きのとろとろチャーシューがのった焼き豚ラーメンが人気。厚切りのチャーシューは口に入れると溶けてしまうほど柔らかく、しっかり味がついている。

京 大将軍

住所
熊本県熊本市中央区本荘5丁目10-48
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで5分、河原町下車、徒歩9分
料金
焼き豚ラーメン=950円/餃子=480円/チャンポン=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30、17:30~20:00、日曜は11:00~14:00
休業日
不定休

きりん亭

キムチの辛さを生かすあっさりスープ

冷麺やラーメンが味わえる創業43年の店。そば粉の収穫時期によって色が異なる麺は、コシが強い太麺で醤油ベースのスープがよく絡む。キムチは別皿で出されるので苦手な人でも安心。

きりん亭

住所
大分県別府市餅ケ浜町10-45
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪方面行きで7分、餅ヶ浜下車すぐ
料金
冷麺=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
水曜

大砲ラーメン 天神今泉店

半世紀の老舗の歴史を感じる

とんこつラーメンの発祥地といわれる福岡県久留米に本店がある。昭和28(1953)年の創業以来、豚骨を継ぎ足しながらつくる「呼び戻し」によるスープは、まろやかで深みがある。

大砲ラーメン 天神今泉店
大砲ラーメン 天神今泉店

大砲ラーメン 天神今泉店

住所
福岡県福岡市中央区今泉1丁目23-8chieビル 1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00
休業日
無休(1月1日休)

らぁめん 高砂家

ド直球の塩味黄金スープ

4種の塩を使いこなしてつくりあげる看板の塩らぁめんは、鶏&豚でとったスープのうまみをみごとに塩が引き出していて、最後の一滴まで飲み干したくなる極上の味。つるりとのどごしのよい中太麺とのからみもいい。

らぁめん 高砂家

らぁめん 高砂家

住所
福岡県福岡市中央区笹丘1丁目31-3
交通
JR博多駅から西鉄バス片江営業所行きで31分、笹丘下車すぐ
料金
塩らぁめん=600円/味玉塩らぁめん=700円/みそらぁめん=700円/半チャーハン=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
不定休

大砲ラーメン本店

創業から半世紀超の伝統の味

昭和28(1953)年に屋台からスタート。以来、継ぎ足しながら味を深めてきた「呼び戻しスープ」を使う。自店製の揚げ玉を加えた昔ラーメンは必食。

大砲ラーメン本店
大砲ラーメン本店

大砲ラーメン本店

住所
福岡県久留米市通外町11-8
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩10分
料金
ラーメン(並)=650円/昔ラーメン=700円(並)・800円(大盛)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

らぁめん シフク

3種の塩を絶妙にブレンドし、キレ、こく、甘みが一杯に

鶏ガラと丸鶏に魚介、香味野菜を加えて煮込んだ鶏スープを基本に、塩、鶏白湯、醤油のラーメンを展開するが、なかでも、ていねいな下処理と温度管理を徹底した「清湯スープ×3種の塩」の塩らぁめんがイチオシ。うわさを聞きつけて県内外から客が訪れる。

らぁめん シフク

住所
福岡県福岡市城南区鳥飼5丁目5-6
交通
地下鉄東比恵駅から徒歩15分

元祖赤のれん節ちゃんラーメン

濃厚なスープに細い平麺がからむ

戦後、中国から帰郷した先代が、現地で食べた中華そばを思い出し再現した味を受け継ぐ。とんこつ醤油味のスープが、幅1.5mmほどの極細平打ち麺にほどよくからむ。

元祖赤のれん節ちゃんラーメン
元祖赤のれん節ちゃんラーメン

元祖赤のれん節ちゃんラーメン

住所
福岡県福岡市中央区大名2丁目6-4プラスゲート天神 1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分
料金
ラーメン=580円/ラーメン定食=780円/生ビール=530円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜(12月31日~翌1月2日休)

金田家 博多店

黒豚豚骨でつくるクリーミーで濃厚な一杯

黒豚豚骨を20時間炊いて抽出してつくるスープは濃厚でクリーミー。表面に上質なコラーゲンが泡となって浮いている。独自にブレンドしたタレで煮込んだチャーシューはやや味が濃い目。やさしい味わいのスープとのコントラストがいい。

金田家 博多店
金田家 博多店

金田家 博多店

住所
福岡県福岡市博多区下川端町10-4ヴィラージュ下川端 1階
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩3分
料金
黒豚ラーメン=650円/替え玉=150円/唐揚げ=240円(3個)・400円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、18:00~23:30(閉店24:00)、日曜は11:00~18:00(閉店)
休業日
無休

大黒ラーメン

スープ、麺、具のバランスが自慢

豚の豚骨をていねいにアク抜きしながら5時間以上炊くスープは、こくがありつつあと味はさっぱり。開業当初から使い続ける醤油ダレで煮込んだチャーシューは味わい深い。

大黒ラーメン

大黒ラーメン

住所
熊本県熊本市北区高平1丁目1-14
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス山鹿行きに乗り換えて15分、山伏塚下車すぐ
料金
スペシャルラーメン=970円/チャーシューメン=870円/半熟卵入りラーメン=870円/ラーメン=670円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月2日休)