エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x スポーツ大会 > 九州・沖縄 x スポーツ大会 > 沖縄 x スポーツ大会 > 沖縄本島・慶良間諸島 x スポーツ大会 > 名護・本部 x スポーツ大会

名護・本部 x スポーツ大会

名護・本部のおすすめのスポーツ大会スポット

名護・本部のおすすめのスポーツ大会ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。3つのコースがあり、家族揃って楽しめるマラソン大会「海洋博公園全国トリムマラソン大会」、平成元(1989)年から開催している自転車ロードレースの大会「ツール・ド・おきなわ」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

名護・本部の新着記事

【沖縄】ちょっと変わった宿泊スタイルが魅力のゲストハウスやプチホテル

沖縄県内に点在するちょっと変わった宿泊施設をピックアップ。琉球時代の雰囲気を味わえる古民家から、リー...

【沖縄旅行】やりたいコト10選!とっておきの思い出に!

透きとおった青い海が島を取り囲む南国パラダイス、沖縄。古座間味ビーチやムーンビーチなど、美しいリゾー...

便利なバラマキ沖縄みやげ決定版! ちんすこうに黒糖、紅いも菓子などオススメはこれだ!

友達や職場など、みんなに少しずつおすそわけする沖縄のバラマキ土産は、気軽に配れるお菓子がおすすめ!お...

沖縄で郷土料理を食べるならココ!ゴーヤチャンプルー、ラフテー、ヤギ料理が大集合!

伝統的な琉球料理には、本土ではあまりなじみのない島食材がたくさん使われています。海の幸から島野菜まで...

【沖縄カフェ】絶対行きたい! おすすめのカフェ&ランチ15選

グルメが豊富な沖縄は、カフェも充実しています。青い海が目の前に広がる海カフェや、亜熱帯の植物に囲まれ...

【沖縄】トレンドグルメ!今、もっともアツイのは?

今話題のグルメニュースをチェックして、新しい&おいしい沖縄をいち早くキャッチしよう!

沖縄美ら海水族館 完全ガイド! みどころ満載のモデルプランやイルカショー、みやげ情報も♪

沖縄の超人気スポット「沖縄美ら海水族館」。圧倒的なスケールで繰り広げられる海の世界は一見の価値ありで...

古宇利島のおすすめ観光スポットとカフェをチェックしよう!

まっ青な海の上に一直線に延びる古宇利大橋を渡って行く古宇利島は、最高のドライブスポット。恋島伝説が残...

【沖縄中部】海中道路や勝連城の近く!中部エリアのホテル

観光の拠点となるエリアで、設備が充実しているホテルが多い。

【沖縄カフェ】居心地の良さに感動! 沖縄のおすすめ古民家カフェ♪

沖縄独特の気候風土に合わせて建てられた昔ながらの古民家は、琉球の風を感じながらゆったりと過ごすことが...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

名護・本部のおすすめのスポーツ大会スポット

海洋博公園全国トリムマラソン大会

3つのコースがあり、家族揃って楽しめるマラソン大会

海洋博公園の花や緑を満喫するコースや、美しいエキスポ港を折り返す見所の多いコースなど、3つのコースで楽しめるマラソン大会。表彰種目も多く、家族揃って楽しめる。

海洋博公園全国トリムマラソン大会

住所
沖縄県国頭郡本部町石川国営沖縄記念公園海洋博公園および周辺一帯
交通
名護バスターミナルから沖縄バスまたは琉球バス交通65・66番本部半島線備瀬経由または70番備瀬線新里入口行きで55分、記念公園前下車すぐ
料金
参加料=大人2000円、高校生以下1000円/
営業期間
1月第3日曜(雨天決行)
営業時間
9:00~13:00、スタートは9:30~
休業日
情報なし

ツール・ド・おきなわ

平成元(1989)年から開催している自転車ロードレースの大会

秋のやんばる路にサイクリストたちが集い、レースを楽しむ。本格派の長距離レースの他、ファミリー向けのサイクリングコースがある。

ツール・ド・おきなわ
ツール・ド・おきなわ

ツール・ド・おきなわ

住所
沖縄県名護市北部市町村一帯
交通
那覇バスターミナルから那覇バスまたは琉球バス交通111番高速バス下りで1時間27分、名護市役所前下車すぐ(名護市民会館・メイン会場)
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬の土・日曜
営業時間
7:00~19:00、日曜は6:45~17:00
休業日
情報なし