エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山 > 新函館ラーメン マメさん

シンハコダテラーメンマメサン

新函館ラーメン マメさん

元町・函館山 / ラーメン

老舗製麺所が作る新函館ラーメンを堪能

「昔し塩ラーメン」は秋田県産の比内地鶏をベースにしたスープ。クセがなく、焦がし背脂がより一層、味わい深い。「マメさん塩ラーメン」はふのりを練り込んだ歯ごたえのいい麺が特徴だ。

新函館ラーメン マメさんの詳細情報

住所
北海道函館市宝来町22-6 (大きな地図で場所を見る)
電話
0138-27-8811
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
休業日
木曜(GWは営業)
料金
塩ラーメン=730円・880円(大盛)/塩チャーシューラーメン=1050円/元祖マメさんラーメン=600円/いかめし=320円/チャーシュー飯=370円/
駐車場
あり | 台数:3台 | 無料
ID
1010752

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

新函館ラーメン マメさんと同じエリアの記事

【函館山夜景】世界三大夜景の見ごろ&スポットをチェック!

左右ともに大きくくびれた独特の形と、海に浮かぶ漁火、光と闇のコントラストが印象的な函館山からの夜景。観光施設のライトアップや幹線道路、港、漁火の明かりが漆黒の海を背景に浮かび上がる。ゆっくりながめるな...

函館グルメといえば…洋食料理!歴史に裏打ちされた味を楽しもう!

函館港は幕末の時代から日本の中でもいち早く外国船を受け入れてきた歴史があり、その影響で函館では今でも洋食文化が花開いています。新鮮で豊富な食材が手に入りやすいことに加え、老舗の名店も多く、舌の肥えた函...

函館必食グルメ!【塩ラーメン】シンプルだけど奥深い味!

北海道三大ご当地ラーメンのひとつである函館の塩ラーメン。シンプルな一杯だけに、店ごとのこだわりがストレートに表現される。

函館山の夜景まるごとナビ 行き方や撮影のコツ、みやげなど5つの攻略法を教えます!

多くの観光客が訪れる函館の夜景。函館山山頂から眺めると左に函館港、右に津軽海峡があり、街の明かりを一層際立たせているのがわかる世界的に有名な夜の絶景スポットです。こちらの記事では、その函館夜景観光前に...

函館グルメのおすすめ10選!寿司・海鮮丼・イカ料理・塩ラーメン・洋食で行きたい店はここ

函館グルメで欠かせない「寿司」「海鮮丼」「イカ料理」「塩ラーメン」「洋食」のおすすめ10店をピックアップ!北海道屈指の漁港を持つ函館らしい海鮮から、日本でもいち早く開港したという歴史をふまえたハイカラ...

【函館市電】坂の街を走る絵になる風景♪

市電は函館市内の名所を効率よくまわることができる主要な交通手段。一方で、市民の足として暮らしに密接している。のんびり市電に揺られ、観光しながら函館市民の生活を感じてみたい。

函館【元町】坂のまち散歩♪洋館エリアめぐり!

当時の町会所や領事館、豪商の邸宅などが、今もそのままの姿で残っている。港を一望する絶景も楽しみながら散策しよう。

北海道【函館】元町観光! 坂のまちを散歩♪ 教会エリアめぐり

宗派の違う教会が隣り合って建つのは、居留地としての歴史をもつ函館ならでは。それぞれに異なる建築様式にも注目しよう。

【函館】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

函館【元町・西部地区】異国文化が漂う街のスポット!

もっと見る

新函館ラーメン マメさんの近くのスポット

新函館ラーメン マメさんのエリア × テーマ

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山
トップ > グルメ > ラーメン
トップ > 日本 x ラーメン > 北海道 x ラーメン > 札幌・函館・旭川 x ラーメン > 函館・道南 x ラーメン > 函館・大沼 x ラーメン > 元町・函館山 x ラーメン