エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 盛岡・八幡平 > 盛岡 > 盛岡市街 > 盛岡町家

モリオカマチヤ

盛岡町家

盛岡市街 / 伝統的町並み

城下町盛岡の風情を楽しむ

かつて街道の要所であった鉈屋町界隈では、地域の人々によって歴史的建物・盛岡町家が再生・保存されており、町並みとしての雰囲気も楽しめる。一部の町家は内部見学も可。

盛岡町家の画像 1枚目

盛岡町家の詳細情報

住所
岩手県盛岡市鉈屋町3-15 (大きな地図で場所を見る)
電話
019-622-8989(大慈清水御休み処)
交通
JR盛岡駅から岩手県交通都南バスターミナル・パストラルバーデン行きバスで13分、南大通2丁目下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由、内部見学は10:00~16:00
休業日
無休、内部見学は水曜
料金
情報なし
ID
3010743

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

盛岡町家と同じエリアの記事

盛岡で地産地消ランチを食べよう!岩手食材をつかった味自慢の店へ

北の大都市・盛岡には、岩手が誇る山海の幸が大集合!肉や魚はもちろん、近年注目される岩手産の小麦もパスタやピッツァにおいしく変身。県産素材たっぷりのお得なランチで、岩手をまるごといただきます♪

【盛岡駅】人気おすすめ岩手みやげをチェック!

ショッピングに便利な駅ビルが直結しているJR盛岡駅。岩手の旅の玄関口で、みんなが喜ぶ岩手の名物みやげを探そう。

【盛岡グルメ】岩手の地酒で乾杯!美味しいお酒を飲もう!

清らかな水と豊富な食材に恵まれた岩手は、日本酒のみならず話題のクラフトビールやワインの製造も盛んな、知る人ぞ知る酒どころ。岩手ならではの山海の幸や郷土料理を肴に選べば、お酒のおいしさはさらにアップ!※...

岩手【盛岡わんこそば】究極のおもてなし麺! 目指せ100杯!

岩手の盛岡に行ったら外せないグルメが「わんこそば」。給仕さんが隣に立ち、かけ声とともに一口ずつ茹でたてのそばをお椀に滑り込ませる名物グルメです。原点は南部地方に伝わる「そば振る舞い」といわれています。...

岩手観光のおすすめモデルコースはこれ!岩手を満喫する日帰り~2泊3日の4プランをご紹介!

国内2位の面積を誇る岩手県。広大なエリアに自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力的なスポットが点在しています。そんな岩手観光のポイントは、エリアと目的を絞ること。限りある時間のなかでめいっぱい岩手を...

【盛岡】レトロクラシックカフェでステキ時間!

中津川河畔のノスタルジックな風景にとけ込む喫茶店や、コーヒーや紅茶の味を追求した専門店など、盛岡の個性あふれるカフェをご紹介。旅の合間に、穏やかな空気に浸りひと休み。

【盛岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

岩手【盛岡グルメ】岩手のブランド肉を味わう!

岩手県の二大銘柄牛肉といえば、赤身が多く肉本来のおいしさを味わえる「いわて短角和牛」と上質な霜降りが口の中でとろける「前沢牛」。極上の肉が集う盛岡市で2つのうまさを堪能しよう。あわせて豚と鶏のブランド...

岩手【盛岡】ぶらり観光! フォトジェニックな城下町さんぽ♪

盛岡藩南部家が築いた城下の面影残る風情豊かな街・盛岡。レトロなカフェや歴史的建造物など、ついつい写真に収めたくなるノスタルジックな風景を探しに街歩きにでかけよう。

盛岡冷麺が美味い店8選!牛スープ&キムチのピリ辛麺を味わおう

盛岡で大人気のグルメと言えば、盛岡冷麺。約60年前、「食道園」の初代店主が平壌の冷麺と咸興の辛い冷麺を組み合わせ、アレンジして生まれました。小麦粉などで作る歯ごたえのある麺が特徴で、コクのあるスープに...
もっと見る

盛岡町家の近くのスポット

盛岡町家のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 盛岡・八幡平 > 盛岡 > 盛岡市街
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 名所 > 伝統的町並み
トップ > 日本 x 伝統的町並み > 東北 x 伝統的町並み > 北東北 x 伝統的町並み > 盛岡・八幡平 x 伝統的町並み > 盛岡 x 伝統的町並み > 盛岡市街 x 伝統的町並み