岩手観光のおすすめモデルコースはこれ!岩手を満喫する日帰り~2泊3日の4プランをご紹介!
国内2位の面積を誇る岩手県。広大なエリアに自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力的なスポットが点在しています。そんな岩手観光のポイントは、エリアと目的を絞ること。限りある時間のなかでめいっぱい岩手を...
約60年前、「食道園」の初代店主が平壌の冷麺と咸興の辛い冷麺を組み合わせ、アレンジして生まれたのが盛岡冷麺。小麦粉などで作る歯ごたえのある麺が特徴。コクのあるスープにキムチの辛みと酸味が深みを加えている。
昭和29(1954)年創業の、盛岡冷麺発祥の店。本場韓国・平壌がルーツのこの店の冷麺は、牛骨、牛肉をたっぷり使った濃厚なスープと、コシが強くのどごし抜群の麺が特徴。麺をかみしめるほどに、スープのコクが口いっぱいに広がる。
平壌冷麺950円
盛岡冷麺のルーツ。半透明でのどごしのいい麺と、まろやかでコクのある澄んだスープが特徴
彩りを加えるゆで卵
黄色が鮮やかなゆで卵が食べごたえをプラス。黄身をスープに溶かせばマイルドな味わいに
むちむちの麺
小麦粉やデンプンなどを練り、型に入れてから圧力をかけて押し出すことで、独特の弾力が生まれる
コクのあるスープ
牛骨や牛肉、鶏ガラがベース。透明感があり、さっぱり味ながらもコクと甘みを感じる深い味わい
テーブル席メインの落ち着いた雰囲気の焼肉店。冷麺だけを味わいに来る客も多い
辛みがポイント
辛みを加えるのはカクテキ(角切りの大根のキムチ)が定番。辛さと酸味がスープの味を整える
キムチを「別辛」で注文し、冷麺そのものの味を楽しむのもおすすめ
盛岡駅前から歩いてすぐの、焼き肉と冷麺が人気の大型店。注文を受けてから作る麺は、作りたてならではのしなやかなコシと歯ごたえを楽しめる。牛骨ベースのスープは、あっさりしていながらも深いコクが味わえる。
盛岡冷麺935円
力強いコシの麺は噛むほどにおいしさを増す。酢を入れて変化をつけながら味わうのもおすすめ
おしゃれな雰囲気の店内は女性に好評
昭和40(1965)年創業の焼肉店。前沢牛をはじめとした牛肉などの脂や牛すじ、牛骨、鶏ガラをじっくり煮込んだスープは、濃厚ながら繊細な味わい。粉から手練りするもちもちの麺や自家製キムチとの相性も抜群。
盛岡冷麺990円
なめらかでのどごし抜群の麺と、上品な旨みあふれるピリ辛スープがさわやかな味を織りなす
混雑時は2階の席も開放
盛岡駅直結の駅ビル「フェザン」にある焼肉店。製麺所直送のできたてを茹でる自慢の麺は、コシが強くツルツルとした歯ざわり。澄んだスープは、丸一日かけて牛骨などを煮込んでおり、ふくよかな甘みがあふれる。
もりおか冷麺1100円
辛さは6段階からチョイス。自家製のカクテキは甘さひかえめで、すっきり味のスープによく合う
電車の待ち時間にも便利な駅ビル内にある
昭和57(1982)年創業。天候や気温に合わせて素材の配分を加減し、職人芸の手練りで打つ自家製麺が評判。国産牛などを使い3日以上かけて完成させるスープと、旨みと辛みが調和する自家製キムチにファンが多い。
冷麺1000円
時間をかけて煮込んだスープにキムチの辛み、フルーツの甘みが深い味わいをプラス
盛岡駅前にあり、地元客にも人気
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!
青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!
秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!
青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!
弘前と藤崎で青森りんご旅 話題のりんご公園情報や最新りんごスイーツも!
秋田名物・きりたんぽ+ラーメン?「きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味」を実食
三陸鉄道「こたつ列車」走る! みかんと絶景と海の幸~冬から春への三陸海岸列車旅
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。