エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 長崎・諫早 > 長崎 > 出島・新地中華街 > 雲龍亭 本店

ウンリュウテイホンテン

雲龍亭 本店

出島・新地中華街 / 餃子・シュウマイ

食べだしたら止まらない、ひと口餃子

創業昭和30(1955)年のひと口餃子の専門店。あんには豚ひき肉、ニラ、ニンニクのほかに、甘みのあるタマネギが入っていて、特製の香辛料で味付け。スパイスを使うことで、タマネギの甘さが引き立ち、あとをひく。2つ、3つと口の中に放り入れ、キンキンに冷えたビールで流し込む…最高の瞬間だ。

雲龍亭 本店の詳細情報

住所
長崎県長崎市本石灰町2-15 (大きな地図で場所を見る)
電話
095-823-5971
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩3分
ID
42010207

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

雲龍亭 本店と同じエリアの記事

長崎グルメ【皿うどん】細麺、太麺、どっちも食べたい!

ちゃんぽんの生みの親、中華料理四海樓の初代陳平順氏が汁なしバージョンとして発案した皿うどん。長崎では、香ばしくパリパリ食感の細麺と、うまみを吸い込んでもっちりとした太麺がある。

長崎出島の観光で見るべきスポット&出島マップをご紹介♪

鎖国時代に唯一、ヨーロッパに門戸を開けることが許されていた出島。近年の復元事業によって多数の建造物がよみがえり、かつてのように出島表門橋も架かるなど、より当時の雰囲気が伝わってきます。そんな長崎の街の...

長崎グルメ【ちゃんぽん】本場の味の個性派4店

本場の長崎では、スタンダード以外にも具やスープにひと工夫を加えた個性派のちゃんぽんが存在する。

【長崎】ちゃんぽん&皿うどん! おすすめの店11選 本当においしい店はここ!

長崎を代表するグルメといえば、ちゃんぽんと皿うどん。豚骨や鶏ガラを混ぜてつくるスープと、ふんだんな海の幸と野菜が、独特のうまみを生む長崎ならではの麺料理です。誕生から120年近くたつ、歴史ある長崎県民...

長崎【世界新三大夜景】+ライトアップも見逃せない

近年「世界新三大夜景」に認定され、世界からも注目を浴びる夜景都市・長崎。教会や寺などもライトアップされ、街はきらめく光の海と化す。ビュースポットの稲佐山から、1000万ドルと評される絶景を眺めよう。

長崎観光ナビ【龍馬ゆかりの地】龍馬がブーツで闊歩した道をゆく

幕末のヒーローとして歴史に名を残す坂本龍馬。龍馬が日本初のカンパニーを設立した伊良林地区には、ゆかりのスポットが点在。龍馬像が立つ風頭山まではバスで向かい、周辺を歩いて散策する。

長崎の人気カステラを徹底紹介 おみやげにオススメの16選! 自分好みのカステラを見つけよう

長崎観光のお土産、大定番といえばやっぱりカステラ!有名な老舗店から数量や販売店限定のレアなもの、職場などに配りたいバラまき用、個性的な変わりダネまで一気にご紹介します。昔ながらのオーソドックスなカステ...

【長崎】観光途中に寄りたいカフェ&スイーツ! おしゃれ空間に癒される

長崎タウン観光の合間にひと息つける、街なかのカフェをピックアップ。定番のケーキはもちろん、昔ながらのミルクセーキやパフェなどのひんやりスイーツも充実していますよ。スイーツのやさしい味といごこちのよい空...

長崎【個性派カステラ】バリエーションがいろいろ!

原料、製法ともシンプルなカステラは、豊富な味とバリエーションがある。個性豊かなカステラをラインアップ!

長崎のおすすめ海鮮店7店 安くておいしい海の幸を食べる!

三方を海に囲まれ、離島の数が日本最多の長崎は、鮮度バツグンの海の幸が豊富にそろう海鮮王国。昼は、手ごろな値段で味わえる定食や海鮮丼がおすすめ。夜は、酒とともに楽しめる魚料理をチェックしましょう。
もっと見る

雲龍亭 本店の近くのスポット

雲龍亭 本店のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 長崎・諫早 > 長崎 > 出島・新地中華街
トップ > グルメ > アジア・中華・エスニック > 餃子・シュウマイ
トップ > 日本 x 餃子・シュウマイ > 九州・沖縄 x 餃子・シュウマイ > 長崎・佐賀 x 餃子・シュウマイ > 長崎・諫早 x 餃子・シュウマイ > 長崎 x 餃子・シュウマイ > 出島・新地中華街 x 餃子・シュウマイ