【長崎】ちゃんぽん&皿うどん! おすすめの店12選 本当においしい店はここ!
長崎を代表するグルメといえば、ちゃんぽんと皿うどん。 豚骨や鶏ガラを混ぜてつくるスープと、ふんだんな海の幸と野菜が、独特のうまみを生む長崎ならではの麺料理です。 誕生から120年近くたつ、歴史ある...
更新日: 2021年6月8日
長崎タウン観光の合間にひと息つける、街なかのカフェをピックアップ。
定番のケーキはもちろん、昔ながらのミルクセーキやパフェなどのひんやりスイーツも充実していますよ。
スイーツのやさしい味といごこちのよい空間で、気分をリフレッシュしましょう!
長崎のミルクセーキは、飲み物ではなく、スプーンですくって食べるフローズンデザート。今はなき、長崎の老舗喫茶店「喫茶 ウミノ」の姉妹店で、創業当時のミルクセーキの味を守り続けている。レモン風味がウミノ流。【長崎駅前】
ミルクセーキ 720円
卵、砂糖、練乳などを混ぜ合わせたものに氷を加え、ひたすら手動でかくはんしたミルクセーキ
JR長崎駅に直結するアミュプラザ長崎の5階にある
明治時代の古民家を改装したポップコーン専門店。2階のカフェでポップコーンをトッピングしたスイーツが楽しめる。小浜温泉の地熱を利用した雲仙エコロ塩とオリーブオイルを使ったポップコーンの塩味が、アイスクリームやフルーツの甘みとマッチ。
※2021年3月現在カフェは休業中【眼鏡橋】
オリジナルポップコーンパフェ 640円
器に敷きつめたポップコーンに、バニラアイス、ホイップクリーム、フルーツがのる
ミシンをリメイクしたテーブルやステンドグラス風の窓がレトロな雰囲気
アンティークに彩られた喫茶店。ミルクセーキは定番のミルク味のほか、抹茶、オレンジ、バナナ、パイン、ココアの計6種。グラスからはみ出すほど大盛りで出てくる。トルコライスも人気がある。【長崎駅周辺】
オレンジセーキ 690円
オレンジならではの清涼感があり、さわやかなあと味。卵は使っていない
店内には長崎びーどろや亀山焼なども飾っている
独自に考案した窯焼き熟成缶ケーキ「ボワット」や、焼き菓子を販売する。焼いてから熟成させる「ボワット」は、もっともおいしい状態を見極めて提供。店内でコーヒーや紅茶とともに楽しむことができる。【眼鏡橋】
ケーキセット
ケーク・オ・フィグ 750円
ボワット・オレンジ 650円
「ケーク・オ・フィグ」は、洋酒に漬けたいちじくと発酵バターを使ったケーキ。「ボワット・オレンジ」は人気No.1
アンティーク調の家具などを置き、落ち着いた雰囲気の店内
映画館が入るビルの4階にある隠れ家的なカフェ。ふぞろいのインテリアながら、不思議に調和がとれた店内は、オーナーのセンスのよさが感じられる。メニューはサンドイッチが中心。テイクアウトもできる。【浜町】
フレンチトースト+アイスクリーム 750円
ふんわりと焼き上げたフレンチトーストに、甘さをおさえたバニラアイスをトッピング
昭和40年代製の家具に囲まれた店内
記録更新中の特大パフェが名物で、現状で最大の「長崎夢タワー」は高さ1.2m。19種を数えるトルコライスも遊び心満点。クリームコロッケ、ハンバーグ、カツカレー、ミートソース、サラダがのったメガトルコライス(3300円)はなんと約2kgの重さ。【浜町】
長崎夢タワー(1.2mパフェ) 9504円
ケーキ、シュークリームなどいろいろなスイーツを積み上げた特大パフェ
浜市アーケード内のビルの2階にある
人気のランチは自家製田舎パンのホットサンドと、自家製ベジタブルカレーの2種があり、どちらもサラダ、ドリンク付きで1540円。デザート類もそろう。【眼鏡橋】
elvの濃厚チョコレートケーキ 550円
2種類のチョコレートで仕上げ、しっとりと濃厚な味
手前にビンテージのソファを置いている
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!
宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!
熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!
大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。