トップ >  東海・北陸 > 静岡・浜松 > 静岡・奥大井 > 奥大井・寸又峡 > 寸又峡温泉・千頭 > 

静岡【大井川鐵道】蒸気機関車で絶景へ行ってみよう!

くらしたび

更新日: 2024年2月11日

この記事をシェアしよう!

静岡【大井川鐵道】蒸気機関車で絶景へ行ってみよう!

エメラルドグリーンの湖と鉄橋、青空と緑のコントラストが美しい場所は、SLとローカル線を乗り継いだ先にある秘境。一生に一度は訪れたい、美しい景色に会いに行ってみた〜!

水と、緑と、空だけが描き出す風景を列車に乗ってひた走る非日常の世界へ

奥大井レインボーブリッジ

大井川上流部、長島ダムの建設で生まれた人造湖「接岨湖(せっそこ)」。その中間付近に、大井川鐵道井川線・南アルプスあぷとライン「奥大井湖上駅」がある。ダム湖にかかる鉄橋は「奥大井レインボーブリッジ」と呼ばれ、列車を下車し、鉄橋脇の遊歩道を歩くこともできる。

水と、緑と、空だけが描き出す風景を列車に乗ってひた走る非日常の世界へ

この景色に出会うための旅へ、いざ出発!

新金谷駅からSLに乗車する

秘境への出発点は、大井川鐵道のSLの始発・新金谷駅。南アルプスあぷとラインの始発である千頭駅まで、SLに乗って移動する。出発前には、転車台や機関車の見学もおすすめ。

新金谷駅からSLに乗車する

ほぼ毎日SLを運行しているのは、日本でも大井川鐵道だけ

新金谷駅からSLに乗車する

こちらが新金谷駅の駅舎。向かい側の「プラザロコ」では、駅弁やSLグッズを販売

新金谷駅からSLに乗車する

SL色のポストに手紙を出すと、SLの消印を押してもらえる

車窓からの眺めを満喫

千頭駅まで約37.2km、大井川に沿って走る列車からは、茶畑や豊かな自然を眺められる。沿線にも絶景ポイント、桜や紅葉の名所が点在し、飽きることがない。

車窓からの眺めを満喫

窓の外に広がる茶畑。爽快な景色が旅気分を盛り上げる

車窓からの眺めを満喫

塩郷駅と下泉駅の間にある塩郷の吊り橋は、長さ220mと大井川で最長。列車は橋の下を通過する

車窓からの眺めを満喫

川に沿って走るため、各所で大井川の姿を目にする。下泉駅〜田野口駅の間では、特に川に接近

大井川鐵道本線

静岡県中部、大井川に沿って延びる鉄道路線。国内で初めてSLの動態保全に取り組み、4両もの蒸気機関車が現役で活躍。年間300日以上もSLが走行する。

大井川鐵道本線

絶景&蒸気機関車体験のポイント

SLやアプト式電気機関車は、乗車中もワクワク楽しい。
ただし、窓から身を乗り出さないように注意を。

乗り換え時刻を考えてチケットを手配しよう。
SLは4ヶ月前の予約が確実(ただしトーマス号は別)。

絶景の旅は、天気に左右されるもの。
当日晴れることを祈ろう!

SLの乗車方法をCheck!!

予約方法
SL車両は全席指定。HPまたは電話にて予約をし、発券は乗車当日にSLセンター窓口にて。空席があれば当日駅でも購入可。

運行日&時間
SL列車は春休み〜12月上旬の間、ほぼ毎日運行する(1日1〜3本)。時期や曜日によって本数が異なるので事前に確認しよう。冬期は運休日あり。

料 金
区間乗車券とSL急行券が必要。SL始発・新金谷駅〜終点・千頭駅までは、片道2570円(乗車券1750円+SL急行券820円)。子どもは半額(1290円)。乗り降り自由のフリー切符もあるのでHPを要チェック。

SL車内で駅弁をパクッ

新金谷駅での乗車前に、駅前の「プラザロコ」で駅弁を買っておこう。列車内で味わうと、おいしさは格別だ。

SL車内で駅弁をパクッ

大井川ふるさと弁当 1150円
イワナの甘露煮やおにぎりなど、ほっとする素朴な味わい

SL車内で駅弁をパクッ
SL車内で駅弁をパクッ

きかんしゃトーマスランチボックス 1180円
愛らしいトーマス弁当は、ふたを開けるとうれしい仕掛けが

車内販売のおみやげも人気

SLの車内だけでしか販売していない、限定商品は必見。ワゴンで回ってきてくれるので、おみやげに購入しよう。

車内販売のおみやげも人気

SL動輪焼き1000円(3個)
驚くほどたっぷりのあんこをサンド

車内販売のおみやげも人気

大井川鐵道トーマス連結でGO! 1320円
トーマスと客車が連結して走る!

終点・千頭駅で遊ぼう

SLの終着駅・千頭駅では、転車台を見学したり、駅のそばにある「道の駅大奥井音戯の郷」で遊んだりとお楽しみが満載だ。

終点・千頭駅で遊ぼう

転車台を見学!

終点・千頭駅で遊ぼう

機関車をぐるりと回し、向きを変えるための転車台もある。使用風景は見る価値あり!

終点・千頭駅で遊ぼう

きかんしゃトーマス号2018年の運行も大好評!

2014年に大井川鐵道へやってきて以来、大人気のトーマス号とジェームス号。2021年は「トーマスのはじめて物語」を再現した、みどりのトーマス号を限定運行されるなど、連日大勢の乗客が訪れた。2022年の運行はまだ未定なので、HPにて詳細を待とう。

きかんしゃトーマス号2018年の運行も大好評!

展望車両がつくこともある!

南アルプスあぷとラインに乗車

千頭駅で、大井川鐵道の本線から井川線に乗り換え。小さな赤い列車に乗って、渓谷をトコトコと走りながら絶景を目指そう。

南アルプスあぷとラインに乗車

千頭駅と井川駅を結ぶ25.5kmの線路。鉄道では日本一の急勾配があり、これを上るために国内唯一の「アプト式鉄道」が採用されている。3千頭駅〜奥大井湖上駅大人710円、小人360円

南アルプスあぷとライン

住所
静岡県榛原郡川根本町~静岡市葵区大井川鐵道井川線千頭駅~井川駅間
交通
大井川鐵道本線千頭駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

展望車両からの眺めを堪能

車窓から見える景色が近く、ほのぼのした気分に。風を浴び、鳥の声を聞きながらのんびり過ごそう。

展望車両からの眺めを堪能

茶畑を抜けると、高度を上げながら走っていく

アプト式電気機関車の連結を見学

アプトいちしろ駅〜長島ダム駅間は最も急な区間。坂を上るために、列車にアプト式電気機関車を連結する。歯車付きの機関車と歯形のレールを噛み合わせながら、坂道を上り下りする仕組み。

アプト式電気機関車の連結を見学

アプト式電気機関車に押し上げられ、列車は坂をグイグイ上る

アプト式電気機関車の連結を見学

この時、列車から降りて連結作業を見学できる。

遊歩道をお散歩

ついに、奥大井湖上駅に到着。湖に浮かぶ半島の上に無人駅があり、駅の上にはログハウス風の休憩スペースもある。

遊歩道をお散歩

別名は「奥大井恋錠駅」。愛の恋錠をかける場所もある

遊歩道をお散歩

奥大井湖上駅を出ると、鉄橋の脇に線路と並走する遊歩道が延びる。ぜひ歩いてみよう

列車の本数が少ないため、帰路の時刻を調べてからおでかけしてね!

遊歩道をお散歩

大井川鐵道マスコットキャラクター、男の子のアルル(左)と女の子のプルル(右)

大井川鐵道 本線 井川線

蒸気機関車の維持と継承、さらに地域の交通手段を確保するべく、金谷駅から井川駅までをつなぐ鉄道。SLやアプト式電気機関車のほか、元大手私鉄を引退した車両を整備し、運行を行う。レトロな駅舎や、昔ながらの切符も人気が高い。

大井川鐵道

住所
静岡県島田市金谷東2丁目1112-2
交通
JR東海道本線金谷駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる、乗車券発売は8:30~17:00、売店は9:00~17:00
休業日
無休
料金
乗車券(金谷~千頭)=大人1810円、小人910円/乗車券(千頭~井川)=大人1320円、小人660円/SL急行券=大人800円、小人400円/(障がい者1級のみ運賃割引あり)

奥大井・寸又峡の新着記事

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる10月号:特集は「ほっこり秋の東北旅」「レトロかわいいベトナム旅」「ばってん少女隊 博多推しガイド」、連載企画「おひとりアジア-バンコク癒やしの旅」

東北の秋は、雪が降り始める前、少しの間にだけ楽しめる美しく美味しい季節です。この季節に堪能したい、東北の秋をそろえました。...

【静岡県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!静岡のおすすめ紅葉スポット8件

2023年の静岡県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

本物のトーマスに乗っているよう!大井川鐡道の「きかんしゃトーマス号」へGO♬

静岡県にある大井川鐡道で、「きかんしゃトーマス号」が走る、 公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS™ 2023」が2023年4月29日(土)より開催中。 2014年からはじまった...

静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介

静岡には、富士山の眺望がすばらしい場所やひと休みできる公園などドライブスポットがたくさん! 伊豆シャボテン動物公園、恋人岬、三保の松原といった定番スポットはもちろん、国指定史跡 韮山反射炉や來宮...

静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介

静岡には、富士山の眺望がすばらしいデートスポットがたくさん! 伊豆シャボテン動物公園、恋人岬、三保の松原といった「ザ・定番デートスポット」はもちろん、国指定史跡 韮山反射炉や來宮神社、久能山東照...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。