静岡【大井川鐵道】蒸気機関車で絶景へ行ってみよう!
エメラルドグリーンの湖と鉄橋、青空と緑のコントラストが美しい場所は、SLとローカル線を乗り継いだ先にある秘境。一生に一度は訪れたい、美しい景色に会いに行ってみた〜!...
豊かな水の流れとSLが魅力
問い合わせ
川根本町まちづくり観光協会 0547-59-2746
島田市観光協会 0547-46-2844
大井川鐵道の線路にほど近い場所に、不意に現れるおしゃれな一軒。ソファをゆったり配した店内は居心地がよく、パスタを中心とした食事とともにワインなどお酒も充実している。
ランチのパスタはサラダ、ドリンク、デザート付きで1300円
里山を縫って東海道本線が走り、小鳥のさえずりが聞こえてくるようなのどかな立地。カフェと陶芸工房が併設された空間で、ランチやデザートを味わえる。味のある器は店主の手作り。事前予約で陶芸の制作体験もできる。
窓の外に広がる静かな風景が何よりのもてなし
大井川鐵道本線の終点、千頭駅に隣接する道の駅。聴診器で聴く、ここにしかない珍しい音の体験や、オルゴール作りも体験できる。
SL見学とセットがおすすめ
明治初期建造の古民家で、そばや旬野菜の天ぷらを味わえる。開け放たれた縁側に座れば懐かしい気分に。そば、季節の天ぷら、小鉢、ごはん、デザートが付く「そば膳」がおすすめ。
入口は土間になっており靴を脱いで居間へ。縁側も心地いい
明治43(1910)年創業、自家製のしょうゆと味噌を販売する店。国産産大豆、天然塩など厳選した素材を使用する。職人の技と代々受け継がれてきた桶が、昔ながらの味を支えている。
主人の手があいていれば仕込みについての話を聞くこともできる
千頭駅と通りをはさんで目の前、創業20年を超えるそば店。そばは細打ちでのど越しがよく、香り豊か。冷と温でダシを変えるなど、店主のていねいな仕事にファンが多い。
ざる700円。このそばを食べに千頭まで訪れる人も
目の前に大井川を望むロッジ風の建物。農家民宿でもあり喫茶店でもあるこの場所で、オーナー夫婦の指導による農業やカヌー体験、ドライフラワー作りができる。木陰のテラスでケーキとコーヒーを楽しむのもいい。
喫茶スペースで自家製ケーキとともにゆったりと過ごそう
本物のトーマスに乗っているよう!大井川鐡道の「きかんしゃトーマス号」へGO♬
静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介
静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。