トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 別府・由布院 > 由布院 > 湯平温泉 > 

大分・湯平温泉の日帰り温泉&ランチスポットのおすすめをご紹介

クロス編集事務所

更新日: 2023年1月10日

この記事をシェアしよう!

大分・湯平温泉の日帰り温泉&ランチスポットのおすすめをご紹介

由布院からひと足のばして車で20分ほどで行くことのできる湯平温泉は、谷間の閑静な温泉街。
石畳の坂に和風旅館や共同浴場がひしめき、種田山頭火をはじめ多くの文人が愛した湯治場の風情を残しています。

旅館の温泉を日帰り利用することもできるので、ぜひチェックしてみよう。

由布院駅からのACCESS
JR久大本線普通で12分、湯平駅下車、タクシーで7分
県道216号、国道210号、県道537号を経由して湯平方面へ約14㎞

湯平温泉のランチ&みやげ&日帰り温泉スポットを一挙ご紹介!

カランコロンと下駄を響かせて石畳の坂道を歩く

湯平温泉のランチ&みやげ&日帰り温泉スポットを一挙ご紹介!

湯平温泉の散策ポイント

温泉街の中央を走る石畳の道は勾配があり、雨の日はやや滑りやすい。宿泊客なら雪駄を借りて散策に向かおう。立ち寄りなら川下にある湯平温泉観光協会駐車場(無料)を利用して湯めぐりを楽しもう。

 

湯平温泉でランチするならこちら「嬉し乃食堂」

季節の川魚料理に舌鼓
ウナギや鯉、鮎を中心に旬の川魚が味わえる。人気の川魚定食には、ウナギの蒲焼き、鯉のあらいなどが付く。スッポン料理も好評。

湯平温泉でランチするならこちら「嬉し乃食堂」

鯉とウナギが楽しめる川魚定食(1980円)

嬉し乃食堂

住所
大分県由布市湯布院町湯平357-2
交通
JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休
料金
鰻丼=972円/鯉定食=1080円/うな重=2160円/うなぎ定食(並)=2484円/

湯平温泉のみやげスポット「特産みやげ金子商店」

乾物が充実するみやげもの屋
竹製品や山菜、菓子類などのみやげが買える店。干し椎茸の量り売りが有名で、店内に20種以上が並ぶ。

湯平温泉のみやげスポット「特産みやげ金子商店」

種類豊富な干し椎茸(100g 400円〜)

湯平温泉のみやげスポット「特産みやげ金子商店」

湯平小唄や野口雨情の詠んだ唄が入った手ぬぐい(300円)

特産みやげ金子商店

住所
大分県由布市湯布院町湯平539-2
交通
JR久大本線湯平駅からタクシーで7分
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
不定休
料金
干椎茸=400~1000円(100g、時価)/干ぜんまい=時価/干筍=時価/オリジナル手ぬぐい=300円/オリジナルタオル=300円/絵はがき=150円/ゆのひらんアイス=300円/柚ごしょう=420円/ゆずねり=450円/(乾物は1kg以上の場合は200円引)

湯平温泉の湯宿「山荘 松屋」

川沿いの2つの貸切露天風呂でのんびり♪
石畳の坂道を上りきった高台に建つ湯宿。貸切露天風呂の「つばきの湯」と「もみじの湯」は日帰り利用ができる。どちらも花かごの合野川沿いにあり、せせらぎを聞きながら、ここちよい入浴タイムが過ごせる。

湯平温泉の湯宿「山荘 松屋」

貸切露天風呂「もみじの湯」

湯平温泉の湯宿「山荘 松屋」

本館と離れがあり、本館は2食付き1万4300円から(離れは1万7600円から)

山荘 松屋

住所
大分県由布市湯布院町湯平803-1
交通
JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休
料金
1泊2食付=11880~17280円/外来入浴(10:00~15:00、不定休)=1500円(2名40分)/

湯平温泉でプチ湯治体験しよう!

湯平温泉には4つの素朴な共同浴場があり、いちばん下手にある橋本温泉以外は谷沿いに並んでいる。タオル、シャンプー、リンスは必ず持参しよう。
問い合わせ 0977-86-2367(湯平温泉観光案内所)
※4か所とも2022年9月現在休業中。再開時期未定

金の湯

源泉の近くにある共同湯
不老長寿の妙薬と信じられていた金にちなんで名が付けられた。胃腸疾患に効く入浴法は、腹を湯で温めてから入る。

金の湯

いちばん上手にある共同湯

中の湯

地元の人々に親しまれる
花合野川沿いにある共同浴場。奇数日は女湯、偶数日は男湯になる湯入れ替え制。備品はないので持参が必要。

中の湯

見晴らしがよく開放的な内湯

銀の湯

檜造りの浴槽
昔は浴場が川の中にあり、銀粉のような結晶が混入していたことから名が付く。入浴後は肌がしっとりとする。

銀の湯

4つの共同浴場のなかでも一番人気

銀の湯

住所
大分県由布市湯布院町湯平
交通
JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00
休業日
無休
料金
入浴料=200円/

橋本温泉

湯平随一の広さを誇る
大正11(1922)年に完成。また昭和56(1981)年に建て替えられたあと平成20年に全面改装した。

橋本温泉

熱めとぬるめに仕切られた浴槽

九州・沖縄の新着記事

【福岡天神・夜ごはん】天神で夜を楽しめるとっておきのお店8選!天神で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに福岡の天神で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、天神でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 もつ鍋...

沖縄にテーマパーク開業!究極の興奮と贅沢を体験できる「JUNGLIA(ジャングリア)」

沖縄本島の北部に建設中のテーマパークの名称が「JUNGLIA(ジャングリア)」に決定。2025年の開業に向けて準備は順調に進捗しているとのこと。 開業はまだ先ですが、いち早くJUNGLIAのイメ...

【福岡県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット14選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【大分県日田市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元の人にも人気の共同湯まで!日田市で人気の日帰り温泉14選をご紹介

今回は日田市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 玖珠川の河川敷に点在する共同露天風呂が4ヶ所ある「天ヶ瀬温泉共同露天風呂」や響渓谷を望む絶景の露天風呂が自慢の「奥日田温泉 うめひびき」など景観や...

【佐賀県嬉野市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、嬉野茶入りの露天風呂まで!嬉野市で人気の日帰り温泉9選をご紹介

今回は嬉野市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 渓流沿いにある露天風呂は男女とも一度に50人が入れる広々サイズの「椎葉山荘 しいばの湯」や緑の中の個性派ぞろいの貸切露天風呂が自慢の「萬象閣 敷島...

【鹿児島県指宿市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、デトックス効果抜群の砂むし風呂まで!指宿市で人気の日帰り温泉13選をご紹介

今回は指宿市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 島津家の家紋が入った湯船がある「二月田温泉 殿様湯」や指宿温泉発祥の湯といわれ半世紀以上の歴史をもつ共同浴場の「いぶすき元湯温泉」など泉質はもちろ...

【福岡・美術館】定番の県立美術館から地元出身作家の作品展示をしている美術館など個性的な穴場ギャラリーまで!福岡のおすすめ美術館&ギャラリー15選ご紹介!

福岡にある美術館を、定番から穴場まで15スポットをご紹介します。 アジア諸国の近現代美術作品を専門に展示している「福岡アジア美術館」や世界のガラス製品などが見られる「赤煉瓦ガラス館」、コンテンポ...

博多駅周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる

おいしいお店がいくつも軒を連ねる博多駅周辺で、ひとりランチを楽しめるお店を紹介します。 お仕事の途中でササッと済ませたいときや、おでかけ先でゆっくり楽しみたいときなど、ひとりでも安心なお店をセレ...

【福岡県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福岡のおすすめ紅葉スポット5件

2023年の福岡県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【大分県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!大分のおすすめ紅葉スポット6件

2023年の大分県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...
もっと見る

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!