イタリアでぜひ買いたいブランド10選
ファッション、芸術の国といえばイタリアです。そんなイタリアに行った時買うべきオススメのイタリアブランドを一挙ご紹介させて頂きます。ハイブランドばかりですが日本で買うよりもとにかくお手頃価格!そしてイタ...
更新日:2020年4月13日
フィレンツェではトスカーナ名物のビスケット、カントゥッチョやご当地パスタのピーチなどがおみやげにぴったり。
フィレンツェ旧市街にある高級食料品店の老舗といえば、ペーニャ。品ぞろえの豊富さは随一で、おみやげ探しにうってつけ。
白ワインヴィネガー €7.50
野菜に色をつけたくないときに使える白ワインのヴィネガー
白トリュフエッセンス €6.05
香り高い白トリュフエッセンスはリゾットやオムレツにひとたらし
パルミジャーノ・レッジャーノ €22.90(1㎏)
いわゆるパルミジャーノチーズはペースト用に毎回削って使いたい
ドライハーブ・ミックス €2.50
パスタ用ドライハーブは2種類。茹でたてに混ぜるだけなので簡単
ほうれん草入りパスタ €4
オリーブの葉と名付けられたパスタはほうれん草入りで緑色
ブロード €2.11〜
ブロードとはイタリア風のコンソメのこと。肉料理などに使える
モニュメントのパスタ €2.90
ピサの斜塔やミラノのドゥオモ、イタリア半島などをかたどったもの
1916年創業の老舗チョコレート・ショップ。結婚式に使うドラジェや各種キャンディなど、カラフルでおいしいお菓子でウインドーはいつもいっぱい。
チョコラティーニ €19.80
ドゥオモのクーポラをかたどったケース
中身は詰め合わせチョコレート
チョコラティーニ €12.50
同じくこちらは洗礼堂をかたどったケース。サイズも各種あるので便利
ラヴァンダ €6.80
ラベンダーを使った一口サイズのミニミニキャンディでリフレッシュ
父娘で切り盛りするカントゥッチョの専門店。しっとりとして食べやすく、試食もできる。
カントゥッチョ €3.60(150g)
トスカーナのビスコッティの一種を”カントゥッチョ”と呼ぶ
ビスコッティ €3.30(100g)
トスカーナの伝統的なお菓子もさまざまにそろう
オリーブオイル €11.50〜
風味が強く少し苦みがあ り濃い味付けに向く「プルネーティ」
フランチ・トレッビアーネ €12
トスカーナ州の南西にあるグロッセート産。中くらいの軽さで、肉料理はもちろん、サラダにも合う
トリノ発の食の総合専門店。1階が食料品を中心とした売り場で、2階がイートインコーナー。フィレンツェ中心地にある。
キャンディ 各€1.90
老舗菓子メーカーレオーネ社のキャンディはクラシカルなパッケージでかわいい
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。