全国ご当地麺選手権

みんな大好きな麺料理。ご当地グルメといえば今やラーメンが押しも押されぬ筆頭格。醤油、みそ、とんこつ、魚介など確立した味を基準にご当地ならではの味や食材でしのぎを削っています。
B級グルメとしてまた違った道をいくのがうどんややきそばです。こちらはどれもわかりやすい分類ができないほどにどれも個性的。近年では町おこしとして、各地の名産を取り入れたうどんややきそばが生まれています。
また、ラーメン、うどん、やきそば以外にも、ご当地を代表する個性的な麺料理が目白押し!
ここでは「ラーメン」「うどん」「やきそば」、それ以外の「個性派麺」で全48種類の全国の麺料理をご紹介します。新たな「推し麺」を求めて、いざ!

おすすめのご当地麺はこちら

旭川ラーメン:梅光軒

豚骨ベースに魚介の風味を
生かした醤油味

喜多方ラーメン:食堂なまえ

やや太めの麺と
あっさり味のスープ

富山ブラック:ラーメン一心

衝撃的な漆黒のスープに
チャーシューが敷き詰められる

高山ラーメン:豆天狗

細ちぢれ麺に醤油あっさり
スープが絡む中華そば

徳島ラーメン:中華そばいのたに

甘辛いスープに濃いめに味付けした豚バラ肉と生卵がオン

博多ラーメン:博多荘

白濁した豚骨スープに
細めのストレート麺

今や全国区の有名ラーメンは各地で食べることもできますが、やっぱり本場で食べてこそ!ご当地まで来たなら行列覚悟!必食のご当地ラーメンを、北から南まで21種、揃えました。さぁ、札幌から始めましょう!

北海道札幌市

札幌ラーメン

味の三平

札幌ラーメンの元祖の店

戦後の屋台を中心に濃厚な豚骨スープのラーメンが登場。もともとは醤油が一般的でしたが「味の三平」が味噌を考案して広まったといわれます。
そんな札幌ラーメンに使われる麺は、太くてコシのある縮れた多加水麺が一般的。自家製麺や製麺会社へ特注するなど各店でこだわりの麺が使われています。
スープは豚骨ベースの味噌味が主流ですが、醤油も塩もある店も多くあります。じっくり煮込んだスープに各店自慢のタレを合わます。
トッピングされる具材はシャキシャキした炒め野菜がたっぷりでボリューム満点。特にモヤシは、味噌ラーメンに欠かせない存在です。

濃厚な味わいの香り豊かな
味噌スープが特徴のすみれ

ラーメンは味噌味のみという狼スープ。自慢の濃厚スープは佐渡白味噌と信州の発芽玄米味噌をブレンドした味噌ダレ

北海道旭川市

旭川ラーメン

梅光軒

誰もが認める旭川ラーメンの最高峰

豚骨ベースに魚介の風味を生かしたしょうゆ味が一般的でこってりとコクがあり、濃いめで辛口のラーメン。豚骨とアジの丸干しなどの魚介を使うのが特徴です。麺は加水率が低めの縮れ麺で、スープとからみ吸い込みがよく濃いめのスープと相性抜群!

開店当時からみそ味にこだわるよし乃
旭川みそラーメンの草分け的存在

客の9割が注文するみづの
名物・生姜ラーメン

北海道釧路市

釧路ラーメン

まるひら

昔ながらの味を守る名店

釧路ラーメンの最大の特徴は、細いちぢれ麺とカツオ風味のあっさりスープ。そうめん並みに細い麺や、そばつゆに近いスープを出す店もあり、北海道ラーメンのなかでは異色の存在です。

昭和初期の開業で、
地元っ子にも大人気の正当派!
ラーメン専門店 銀水

北海道函館市

函館ラーメン

函館麺厨房あじさい本店

函館の有名店、昆布出汁の絶品スープ!

透明なスープに、チャーシュー、メンマ、ねぎの具材と細打ち麺というシンプルさでありながら、各店それぞれのこだわりが込められている函館の塩ラーメン。中国から伝わった、まっすぐな麺とあっさりしたスープの湯麺がルーツです。海の幸に恵まれた函館ではこれに海鮮出汁が加えられ、独自の味に進化しています。

昭和22年創業の老舗滋養軒
無添加の自家製麺にあっさり
スープがよく合う

青森県津軽市

津軽ラーメン

中華そば 田むら

煮干し香るクリーミーな味わい

魚介の街・青森津軽ならではの煮干し、焼き干しを贅沢にスープに使う、津軽ラーメン。元祖・あっさりからニューカマー・こってりまで各店特徴があります。

煮干しの風味と醤油の味わいがたまらない
自家製麺 中華そばひらこ屋

山形県米沢市

米沢ラーメン

そばの店ひらま

ツルシコ食感の極細麺が自慢

手もみの縮れ細麺が主流で、加水率は高め。数日寝かせ、さらに手もみするため、縮れ感とコシの強い麺に仕上がります。だしは野菜や鶏ガラ、煮干しなどを使いどの店もあっさり味で醤油スープが基本です。具材はシンプルで、チャーシューやメンマ、ねぎ、海苔、なるとなどオーソドックス。

正統派米沢ラーメンの店支那そば 熊文
だしは、国産かたくちいわしを使う

福島県喜多方市

喜多方ラーメン

食堂なまえ

裏通りの穴場ラーメン店

中国から渡ってきた青年が屋台を引いて、売り歩いたのが始まりといわれています。戦後、店が増え始め、蔵を撮りに来た写真家たちのクチコミによって評判が全国に広まりました。麺は平打ち熟成多加水麺で太め。あっさり味のスープに豚バラの煮豚やなると、メンマなどがのり、三位一体のおいしさに。市内には120軒ほどのラーメン店があります。

全国からラーメン好きが
訪れる食堂 はせ川
醤油らーめん(全部乗せ)

上海のチャーシューメンは、
地元の極上醤油と天然塩で作る
たれが味の決め手

福島県白河市

白河ラーメン

とら食堂

昭和の懐かしさ漂うご当地ラーメン

白河市内には約100軒のラーメン店がひしめき合っています。白河ラーメンは、幅の広い手揉み縮れ麺と鶏ガラとんこつスープ、炭で燻した縁の赤いチャーシューが特徴です。味は意外にさっぱりとしており、昭和の懐かしいラーメンを思わせるご当地ラーメン。

火風鼎の究極の
チャーシューメンは、余分な脂を
取り除いたあっさり味が好評

栃木県佐野市

佐野ラーメン

匠屋

県内外からアツい支持

大正時代、洋食店にいた中国人コックが青竹踏みの手打ち麺を伝え周辺に広がりました。日光連山の名水百選に選定される良質な湧水が、加水率の高い麺はもちろん、茹でる際やスープにも惜しみなく使われています。青竹打ちによって生まれるコシの強さと、スープが絡みやすい縮れ麺が魅力。青竹打ちを再現する製麺機もあります。

洗練スープと麺の
チュルモチ感が魅力の
麺家 ゐをり

富山県富山市

富山ブラック

ラーメン一心

煮玉子が自慢の無添加まろやかブラック

富山人のソウルフード富山ブラック。富山のご当地ラーメンとして全国的にも有名で、醤油の効いた真っ黒なスープはご飯とも相性抜群!店ごとの違いを食べ比べるのもおすすめです。

ブラックラーメンの元祖
西町大喜の味の決め手は、
秘伝のタレ

通算5度の日本一に輝いた麺家いろはは、
海外にも出店する

福井県敦賀市

敦賀ラーメン

中華そば 一力

行列が絶えない
敦賀随一のラーメン

1950年代初頭、敦賀駅前に出現した1軒のラーメン屋台が発祥といわれています。国道8号線上にズラリと屋台が並び、18時頃から深夜まで営業しています。

池田屋ごんちゃんは県外からもファンが訪れる、
敦賀の屋台ラーメンの代名詞的存在

岐阜県高山市

高山ラーメン

豆天狗

麺も具もスープもすべて
自家製を追求

高山ラーメンは昭和初期に屋台の味として親しまれた「飛騨中華そば」をルーツにもち、いまも多くの地元民や観光客に愛され続ける高山の味。あっさりとした醤油味のスープに、細いちぢれ麺が絡んで、あっさりコク旨系あが好きなラーメンファンにはたまらない一品です。

若き店主が作る
昔懐かしい屋台の味。
麺屋しらかわ

まさごそばは根強いファンに
愛される元祖高山ラーメンの店

和歌山県和歌山市

和歌山ラーメン

山為食堂

味の追求を続ける老舗

和歌山市内中心部を走っていた路面電車に沿って軒を連ねていた屋台が始まり。地元では主に「中華そば」と呼ばれ、スープは大きく醤油系と豚骨醤油系の2種類にわけられます。麺はストレートでやや細麺スがスタンダート。黄色でコシがあるのも特徴です。和歌山ラーメンに欠かせないのが早寿司と呼ばれる鯖の押し寿司。ゆで卵と一緒に卓上に並ぶことが多いですよ。

先代が屋台を始めてから60年以上の
歴史を誇る本家アロチ丸高中華そば

岡山県笠岡市

笠岡ラーメン

中華そば いではら

澄みきったスープは感動の味わい

もともと養鶏が盛んだった笠岡市。一時は300軒を超える養鶏場があったといわれ、「かしわ屋さん」と呼ばれる鶏肉専門店が点在しています。戦後、かしわ屋さんが中華そば店を開業したのが始まりで、当時は「とり中華そば」や「かしわ中華そば」と呼ばれていました。

全国からラーメン通が訪れる
中華そば坂本2代にわたる、
正統派笠岡ラーメンの人気店

鳥取県中部

牛骨ラーメン

お食事処 香味徳

牛骨ラーメンのパイオニア的存在

鳥取県のご当地麺「牛骨ラーメン」は、昭和20年頃から鳥取県中部で食べられてきたラーメンです。時間をかけて牛骨から煮出したすっきり&コクのあるスープが魅力。長く地元に愛され、遠方からも多数のファンを呼んでいます。

すみれ飲食店は、牛骨ラーメンの老舗として
地元支持率NO.1

広島県尾道市

尾道ラーメン

つたふじ

屋台から始まった
半世紀を超える味

尾道ラーメンといえば、コク旨の香ばしい醤油スープ!豚の背脂が浮いた醤油ベースのスープとしっかりとした歯ごたえの平麺も特徴です。店ごとに工夫を凝らした個性を楽しみましょう。

めん処みやちは、
あっさりかつコク深い
味わいの中細ちぢれ麺

徳島県徳島市

徳島ラーメン

中華そばいのたに

不動の人気を誇るこってり系!

甘辛こってり味が特徴の徳島の中華そば。濃口醤油をベースにしたトンコツスープに、細くて短い麺を使用し、生卵と豚バラ肉の甘辛煮がのっています。

徳島ラーメンの名を全国に
広げた総本山、東大 大道本店

巽屋のブラックスープは、
奥行きとキレが自慢

高知県須崎市

鍋焼きラーメン

橋本食堂

鍋焼きの奥深きラーメン

戦後間もなく、須崎市にあった谷口食堂で誕生。閉店後、レシピが残っていなかったため、町をあげて味を再現したラーメンで今では全国区の知名度です。食べ終わるまでアツアツの土鍋を使い(店により、ホーロー鍋)、具は親鶏の肉、ネギ、生卵、ちくわ(すまき)など。麺は、少し硬めに仕上げたストレートの細麺

鍋焼きラーメン 千秋
スープは半日かけて仕上げる
あっさり味

福岡県福岡市

博多ラーメン

博多荘

とんこつラーメンのカリスマ

白濁したとんこつスープに細めのストレート麺が主流の博多ラーメン。紅ショウガを添えて食べるのが基本です。麺の堅さをリクエストできることと、「替え玉」と呼ばれる麺のみのお替わりができることが特徴。

Shin-Shin 天神本店は、有名タレント御用達
人気絶頂店。麺は極細といわれる1mm!

地元っ子が愛する原点の味
元祖 長浜屋

福岡県久留米市

久留米ラーメン

元祖 南京千両本家

とんこつラーメンのルーツ

九州のとんこつラーメンの発祥は、昭和初期に久留米で営業していた屋台「南京千両」。豚骨をじっくりと煮込んだスープは、歴史が長いぶんだけ、味に深みがあります。

奇跡の復活を遂げた
大栄ラーメンのラーメン並

鹿児島県鹿児島市

鹿児島ラーメン

鹿児島ラーメン豚とろ

とろける食感の
豚とろチャーシュー

とんこつラーメンが多勢の九州にあって、鹿児島は独自のラーメン文化を築いてきたエリア。とんこつが主流とはいえ、味噌、醤油、塩などバリエーション豊かに展開しています。

チャーシューがゴロゴロ入る
こむらさき

稲庭うどん:佐藤養助 総本店

強いコシとツルリとした
喉ごしが特徴

水沢うどん:元祖 田丸屋

弾力の強いツルツルとした麺

味噌煮込みうどん:まことや

濃厚な豆味噌のつゆとコシの
強い麺を土鍋で煮込む

讃岐うどん:さか枝うどん

コシの強い麺と
いりこベースのだしが特徴

津山ホルモンうどん:お好み焼三枝

味噌や醤油ベースのタレでホルモンと
鉄板で炒める

お次はうどん!老若男女に幼児まで、みんな大好きおうどんです。全国から12種のうどんをセレクト。コシのあるなしや、出汁の濃度、食べ方も様々なうどんワールドへようこそ!

秋田県湯沢市

稲庭うどん

佐藤養助総本店

日本三大うどんのひとつ

手延べ製法による強いコシと、ツルリとした喉ごしが特徴の稲庭うどん。300年以上前に現在の湯沢市稲庭地区で、佐藤市兵衛によって始まったといわれます。
この製法は門外不出でしたが、一子相伝の技が絶えることを心配した稲庭(佐藤)吉左エ門によって2代目佐藤養助に伝えられました。

伝統の技で守られてきた味を堪能
できる寛文五年堂

群馬県渋川市

水沢うどん

元祖 田丸屋

伝統の味を守り続ける店

古くから小麦が盛んに栽培され粉食文化が定着する群馬には、さまざまなうどんがそろいます。秋田の稲庭うどんに続いて水沢うどんもまた日本三大うどんのひとつ
水沢うどんは、かつて水澤観世音の参拝客に提供されたことが始まりといわれ、弾力の強いツルツルとした麺が特徴です。

創業400年以上の清水屋は「手ごね、足踏み」で作るコシの強い「うむどん」が自慢

大澤屋第一店舗は門前のうどん
店のなかでも最大級の規模

群馬県桐生市

ひもかわうどん

藤屋本店

超極太の郷土食!

桐生名物ひもかわうどんは、幅広、長めの手打ちうどんで、小麦の生産量の多い群馬ならではのご当地グルメ。桐生の名産品である帯やひもに見立てて名付けられたという説があるが、真相は不明です。

透けて見えるほど薄いのに、舌ざわりも
喉ごしも絶妙なふる川 暮六つ 相生店

富山県氷見市

氷見うどん

うどん茶屋 海津屋

輪島のそうめんがルーツ!

地元民のソウルフードとなっているうどん店、お土産に人気の氷見うどんは、江戸時代の半ばに生まれた、輪島のそうめんをルーツとする氷見市の郷土料理です。現在は富山の名物グルメとして定着しています。

糸庄は創業から45年以上経った今でも
変わらない味で愛され続けている

山梨県富士吉田市

吉田のうどん

みうらうどん

富士吉田の伝統食!

ハレの日に振る舞われる富士吉田の伝統食、吉田のうどん。コシが強い麺が特徴で、市内には約50の店が味を競います。おいしいの秘密は豊富な富士山の水。その水で打つ麺は、小麦の素朴なうまみを堪能できます。手打ちが基本の極太麺は、茹でてもコシが強く、味わい深いのが特徴。

富士山型で甘くてサクサクな
かき揚げがのるとがわ
富士山うどん

愛知県名古屋市

味噌煮込みうどん

まことや

濃厚な豆味噌のつゆがしっかりと絡む

味噌煮込みうどんは、水と小麦粉だけで練った硬めの生麺を、豆味噌のつゆとともにひとり用の小鍋で煮込んだうどん。ネギや卵など定番の具のほかに、天ぷらや名古屋コーチンなどが入ったものもあります。

まことや

住所
名古屋市昭和区檀渓通4-14
交通
地下鉄川名駅から徒歩12分
営業
11:00~20:30 ※金曜休

三代にわたって続く大正15年創業の
うどん店角丸

五城の味噌煮込みうどんは、珍しい鉄鍋を使用

愛知県名古屋市

きしめん

総本家えびすや本店

強いコシを楽しめる王道きしめん

きしめんは、尾張徳川家で食べられていたキジ肉入りの「キジ麺」に由来するといった説もあります。平たい形になった理由も確かではありませんが、つゆののりが良いように考案されたなどと考えられています。

なめらかな弾力の麺と香り高いつゆが
絶品の川井屋

三重県伊勢市

伊勢うどん

岡田屋

甘辛タレが麺との絡み抜群

真っ黒のタレを太麺にからめて食べる伊勢地方特有のうどん。うどんの上にネギをのせるのが一般的です。ほかの食材はほとんどのせないシンプルなものですが、タレの濃厚な味わいがお腹を満たしてくれます。

福野屋は、なめらかな弾力の麺と
香り高いつゆが評判

岡山県津山市

津山ホルモンうどん

お好み焼三枝

ホルモンを豪快に入れた焼きうどん

昔から牛の飼育が盛んな津山では、食肉加工や卸売業が発達しました。ホルモンを使った料理が定着し、鉄板で焼き上げるホルモン焼きの締めにうどんを入れて食べるようになったのが始まりです。
市内50店以上のメニューにあるホルモンうどん。味噌か醤油ベースのタレを使う店が多く、隠し味にソースを使う店も。ホルモン(内臓肉)は赤身肉と比較してカロリーが低く、ビタミン、鉄分、カルシウムなどが豊富に含まれ、たっぷりの野菜と組み合わせて栄養バランスもばっちり!

橋野食堂は創業130年近い老舗。
ホルモンうどんは50年前から
メニューに並ぶ

徳島県鳴門市

鳴ちゅるうどん

舩本うどん

変わらぬ製法でシンプルな一杯

かつて、鳴門の塩田で働く人たちのおやつとして親しまれていた鳴ちゅるうどん。だしまで「ちゅる」っといけるおいしさを本場で味わいましょう。

鳴ちゅるうどんの草分け的存在の
大井食堂

香川県

讃岐うどん

さか枝

新旧の実力店が繰り出す
必食のうどん

さぬきうどんといえば、コシの強い麺が特徴です。だしはいりこを使うのが一般的で、奥行きのある味わいが魅力。ツヤとのどごしが格別な麺と、香り豊かなだしの相性は言うことなし!
讃岐うどんを提供する店のタイプは3種類に分けられます。製麺所の一角で、できたてのうどんをセルフで食べる「製麺所」。注文・配膳を自分で行う、地元の人たち御用達「セルフ」。普通の飲食店同様スタッフが注文を取り、配膳を行う「一般店」。絶品の味とともに、うどんカルチャーを楽しみましょう!

竹清は「セルフ」。半熟卵天ぷらを
全国に広めた実力派

“カルボナーラうどん”こと釜バターうどんの発祥店
手打十段 うどんバカ一代

福岡県福岡市

博多うどん

釜揚げ 牧のうどん

食べても減らない不思議なうどん

博多うどんのキホンは、ふにゃっと太いやわやわ麺。時間が経つと麺がつゆを吸い込み、口の中でうまみが混然一体となります。ごぼう天は博多うどんならではのトッピングです。

かろのうろん100年を超えて愛される伝統の味

横手やきそば:元祖 神谷焼そば屋

太ストレート麺に甘めのソースが絡む

太田焼きそば:岩崎屋

もっちり太麺に濃厚ソースが浸み込む

富士宮やきそば:ひまわり

肉かすのコクと魚介削り粉の風味がたまらない

ひるぜん焼きそば:やまな食堂

鶏肉と高原キャベツを味噌ダレで仕上げる

お待たせしました、焼きそばです。シンプル・懐かし・ホルモン…様々に系統が枝分かれしているご当地焼きそば。選り抜きの4種をご案内しましょう。

秋田県横手市

横手やきそば

元祖 神谷焼そば屋

昔から愛される
日本三大焼そばのひとつ

ソースのからみがよい太ストレートの茹で麺と豚挽き肉、キャベツをウスターベースの各店独自ソースで仕上げて、最後に目玉焼きをのせる横手やきそば。
その歴史は昭和28(1953)年頃、お好み焼の屋台を営んでいた人が、鉄板を使った新しいメニューを求めて開発した茹で麺を使った焼そばがはじまり。秘伝の甘めのソースで炒め、子供たちのおやつとして人気のメニューとなり、横手やきそばは街全体に広まったといわれます。

美味三昧 魯句彩亭8時間煮込んだ
豚角煮をトッピング

藤春食堂はだしを加えた特製ソースと
豚ももスライスが人気で、有名人も
数多く訪れる

群馬県太田市

太田焼きそば

岩崎屋

秘伝ソースを絡めた黒い焼そば

太麺と濃厚なソースの相性が抜群の焼きそば。平成14(2002)年に「上州太田焼きそばのれん会」と「上州太田呑龍焼きそば会」が結成されたのが太田焼きそばが「ご当地焼きそば」となった始まり。太麺に濃いソースをたっぷりかけるのが主流です。

特注太麺で作る焼きそばは、うま味が
あると定評のある峯岸大和屋

静岡県富士宮市

富士宮やきそば

ひまわり

今やその名は全国区
B級グルメの代表

麺や具を焼くタイミングからソースの味まで、店ごとにこだわりをもっていて、独特のコシをもつ麺に削り粉をふりかけるのが特徴です。
さまざまな店で食べられる富士宮やきそばですが、なかでもその文化を支える核となるのが、富士宮市に数多く存在する「鉄板焼き店」。富士宮っ子の心のよりどころとなっている「駄菓子屋さんに鉄板」という珍しい形態のお店にも注目してみてくださいね!

お好み食堂 伊東は昔ながらのアットホームな雰囲気

岡山県真庭市

ひるぜん焼そば

やまな食堂

濃厚な味噌ダレが香ばしい

鳥取県との県境、岡山県真庭市で長年愛されてきたご当地グルメ「ひるぜん焼そば」。甘辛くて味の濃い味噌ダレ、鶏肉、高原キャベツの組み合わせを基本にした、全国的にも話題の焼きそばです。

高原亭は強火で一気に仕上げ、
食材とタレのうまさを
ストレートに味わう

盛岡じゃじゃ麺:白龍本店

もちもちの平打ち麺に
肉味噌をからめて食べる

名古屋あんかけスパ
スパゲティハウス チャオ

スパイシーな“あん”を
太麺スパゲッティにからめる

別府冷麺:元祖 アリラン

ツルンとした食感の麺と
すっきりスープが魅力

長崎皿うどん:ちゃんぽん 蘇州林

揚げた麺に具だくさんの
あんがからむ

沖縄そば:さわのや本部本店

かつおだしに中太平麺が定番

よくぞここまで辿りつかれました!地方地方の伝統が創り上げた個性派麺11種。盛岡じゃじゃ麺、わんこそば、あんかけスパ、長崎皿うどんにちゃんぽん、沖縄そば!満を持しての登場です!

岩手県盛岡市

盛岡じゃじゃ麺

白龍本店

肉味噌がからみやすい
もっちり食感の平打ち麺

もちもちの平打ち麺に肉味噌をからめて食べる“安い、早い、うまい”3拍子そろった盛岡のソウルフード「じゃじゃ麺」。
戦後、「白龍」の初代店主が満州で味わった「炸醤麺」を再現し、売ったのが始まりといわれます。

盛岡じゃじゃめんは、
ごまをたっぷり使った
特製肉味噌が特徴

赤味噌ベースのまろやかな味の
香醤 大通店。遅くまで営業している
ため、飲んだあとの締めにも◎

岩手県盛岡市

わんこそば

東家 本店

原点は南部地方に伝わる
「そば振る舞い」

岩手の盛岡に行ったら外せないのが「わんこそば」。給仕さんが隣に立ち、かけ声とともに一口ずつ茹でたてのそばをお椀に滑り込ませる名物グルメです。風味豊かなそばは、さらりとした口あたり。食べやすい温かさで提供されます。

地元産のそばの実を挽きぐるみに
した粉で打ったそばは、香り高く
力強い。やぶ屋 フェザン店

初駒 本店では30杯限定、小学生コース、
幼児コース(3歳以上)など、コースが豊富にそろう

岩手県盛岡市

盛岡冷麺

食道園

ウマサにしびれる
盛岡冷麺元祖の味

盛岡で大人気のグルメと言えば、盛岡冷麺!約60年前、「食道園」の初代店主が平壌の冷麺と咸興の辛い冷麺を組み合わせ、アレンジして生まれました。
小麦粉などで作る歯ごたえのある麺が特徴で、コクのあるスープにキムチの辛みと酸味が深みを加えています。

ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店は盛岡駅前から
歩いてすぐの、焼き肉と冷麺が人気の大型店

愛知県名古屋市

名古屋あんかけスパ

スパゲティハウス チャオ BINO栄店

際立つ個性派麺!

スパイシーな“あん”を太麺にからめて食べるスパゲッティ。スパイシーで濃いめの味でボリュームがあり、男性のファンが多くご当地麺料理として定着しています。
トッピングする具のバリエーションも豊富で、選べる楽しさもあります。

スパゲティハウス チャオ BINO栄店

住所
名古屋市中区錦3-24-17 BINO栄B1
交通
地下鉄栄駅から徒歩3分
営業
11:00~21:00

スパゲッティハウスヨコイ住吉本店
ピリ辛ソースと極太麺、豊富な
トッピングが大人気

そ~れでは定番とクラシックの2種類のソースが自慢。
ハンバーグと目玉焼きのトッピング

兵庫県豊岡市

出石皿そば

そば庄

ひきたて、打ちたて、ゆがきたて!
三たてが味の決めて

宝永3(1706)年、出石城主として信州上田の仙石氏が国入りする際、そば職人を連れて来たことが出石皿そばの始まり。
その後、出石焼が始まり、白地の小皿に盛る様式が確立されました。5皿1組を一人前とし、数種の薬味とだしでいただきます。

さらそば甚兵衛は、ミシュランガイドで
「ビブグルマン」を獲得した店

奈良県桜井市

三輪そうめん

千寿亭

そうめん発祥の地、三輪のそうめん

良質な小麦と水、適度な気温などに恵まれた桜井市三輪地方で、極寒期に手延べ法で作られる細くコシの強いそうめんです。
1200年以上前に、大神神社宮司の子が作らせたのが起源と伝えられています。煮崩れしにくい独特の歯ごたえと、舌ざわりの良さが特徴です。

三輪山の麓、大神神社参道沿いにある福神堂では、
梅雨を2回越し、熟成させた高級そうめんのみを使う

長崎県長崎市

長崎皿うどん

ちゃんぽん 蘇州林

パリパリ細麺・もっちり太麺に
とろ~りあんが絡む

長崎の多くの店で皿うどんの麺は、パリパリに揚げた細麺ともちもちの太麺の2種類が選べます。細麺は具がからみやすいよう、とろりとしたあんかけが基本。
そのまま食べてもおいしいですが、長崎流に食べるならウスターソースをかけて。甘い味付けの皿うどんに酸味の効いたソースがよく合いますよ。

皇上皇は、パリパリの細麺に、
特製ちゃんぽんと同じ具を使った
あんがかかる。あんは甘さひかえめ

天天有は中国福建料理の専門店で、
舌の肥えた地元ファンを持つ

長崎県長崎市

長崎ちゃんぽん

中華料理 四海樓

誕生から120年!
長崎県民のソウルフード

ちゃんぽんが生まれたのは120年以上も昔のこと。創業明治32(1899)年の中華料理 四海樓の初代が、長崎に暮らす同胞や留学生の貧しい生活を見かねて、安くてボリュームがあり、一杯で栄養満点のこの料理を考案しました。
豚骨や鶏ガラを混ぜてつくるスープと、ふんだんな海の幸と野菜が、独特のうまみを生む長崎ならではの麺料理です。

会楽園は鶏ガラ7に豚骨3
黄金比を生んだ老舗

熊本県熊本市

太平燕(たいぴーえん)

正華園

スープと相性のいいもっちり麺

太平燕は、春雨と野菜がたっぷり入った、女性に好評のあっさり系麺料理です。明治後期、中国福建省の料理人が伝えたといわれており、約100年の歴史をもっています。

県内外の人でにぎわうホテルの
太平燕。広東料理 桃李

大分県別府市

別府冷麺

元祖 アリラン

ツルツル麺と
極上のあっさりスープ

中華麺を使う冷やし中華とは異なり、でんぷん、そば粉、小麦粉を合わせた自家製麺を使う別府冷麺。
太めの麺にキャベツキムチが添えられる専門店系をはじめ、ツルんとした中細麺で、白菜キムチがのる焼肉屋系などバリエに富むのも魅力です。

天然水が味を引き出す極上スープの冷麺が
人気の胡月は全国からファンが集う

沖縄県

沖縄そば

さわのや 本部本店

豚骨とカツオの黄金色スープに
煮込み豚肉がのる

数ある沖縄料理の中でも、とくに知名度の高い郷土名物。地域により麺の形状や、スープの味付けは変わりますが、風味豊かなカツオだしのスープと太麺の組み合わせがもっとも有名です。
具は、三枚肉と呼ばれる豚バラ肉や、本ソーキと呼ばれる骨付き豚あばら肉を煮込んだものが定番です。

本部そばを代表する行列覚悟の人気店山原そば

きしもと食堂 八重岳店は、ファミリーも
利用しやすい広い店内でゆっくりできる

月刊まっぷるバックナンバーをチェック