エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 伊勢志摩 > 伊勢・二見浦 > 伊勢神宮内宮 > 岡田屋

オカダヤ

岡田屋

伊勢神宮内宮 / うどん

自慢の甘辛タレが麺との絡み抜群

ふわふわの麺との相性を考えた甘辛いタレは、毎日一晩寝かせて仕込むこだわりよう。よりマイルドに味わえる玉子入りもおすすめだ。

岡田屋の画像 1枚目
岡田屋の画像 2枚目
岡田屋の画像 3枚目

岡田屋の詳細情報

住所
三重県伊勢市宇治今在家町31 (大きな地図で場所を見る)
電話
0596-22-4554
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)
休業日
月1日水曜不定休、木曜、祝日の場合は祝前日休
料金
伊勢うどん=600円/
ID
24000205

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

岡田屋と同じエリアの記事

伊勢神宮のお土産ナビ 参道で買えるおススメはこちら♪

伊勢神宮の参道には、土産物屋さんがずらりと並んでいます。参拝客をもてなす名物が多数あるので目移りしそう。買い物時間が足りない!とならないよう、おさえておけば安心なアイテムを厳選してご紹介します♪

三重【伊勢神宮内宮 門前町】おはらい町・おかげ横丁観光! こんなとこ!

宇治橋から五十鈴川に沿って続く石畳の通り、おはらい町と、その中ほどに位置するおかげ横丁は、お伊勢さんの参拝客でいつも賑わっている。伊勢の歴史的建築が建ち並び、往時のおかげ参りをほうふつとさせる参道では...

【伊勢神宮内宮】お参りモデルコースをチェック!

日本人の大御祖神とされる天照大御神を祀る内宮は、古くから人々が憧れてきた特別な聖地。緑豊かな宮域を歩き、清らかな心で正宮へ。神様に日頃の感謝を伝えよう。

【伊勢神宮】おはらい町さんぽの楽しみ方♪

たくさんの店が左右に軒を連ねる賑やかな参道は、あちこち目移りしながらさんぽするのが楽しい。ステキなモノとの出会いが待っている!

【伊勢神宮内宮】門前町カフェ&スイーツをチェック!

レトロな町並みに溶け込む、素敵なカフェが点在する門前町。お伊勢まいりや町並みさんぽの休憩にお茶と店自慢のスイーツをいただけば、やさしい味わいが身にしみる。

【伊勢・志摩・鳥羽・松阪】知っておきたい基本情報

多くの参拝者が訪れる伊勢神宮・二見エリアをはじめ、志摩、鳥羽、松阪は見どころがいっぱい。各エリアの見どころや位置関係をおさえて効率的にめぐろう!

【伊勢神宮】おはらい町の名物グルメ人気店をチェック!

昔から旅人をもてなしてきた門前町には、ほっとする味わいの伊勢グルメが勢ぞろい。人気店のおすすめ名物メニューを一挙にご紹介。

三重【伊勢・志摩観光】おすすめな楽しみ方をチェック!

お伊勢まいり、名物グルメ、ご利益のある神社、豊かな自然など話題豊富な伊勢志摩を思いっきり楽しむ方法をご紹介。

赤福本店で伊勢神宮の定番土産をチェック!できたて赤福餅を食べよう

お伊勢参りに来たら、必ず食べたい赤福餅。その歴史は古く、300年以上続く名物餅と言われています。築140年もの歴史ある赤福本店の重厚な建物でいただく特別感もごちそうです。お伊勢参りのあとは、風情ある建...

三重【伊勢・鳥羽・志摩】1泊2日おすすめ観光モデルコース!

三重の人気スポットを1泊2日でめぐるモデルプランをご案内。1日目はお伊勢まいりを中心に伊勢エリアを堪能。2日目は足をのばして鳥羽または志摩の定番スポットをめぐるコースをご紹介します!
もっと見る

岡田屋の近くのスポット

岡田屋のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 伊勢志摩 > 伊勢・二見浦 > 伊勢神宮内宮
トップ > グルメ > 和食 > うどん
トップ > 日本 x うどん > 東海・北陸 x うどん > 伊勢志摩・三重 x うどん > 伊勢志摩 x うどん > 伊勢・二見浦 x うどん > 伊勢神宮内宮 x うどん