目次
第3位~1位は!?
いよいよTOP3の発表です!「ここはもう行ったよ」というスポットもあるもしれません。それでは、まずは第3位からご紹介します。
第3位 四季折々の景色を堪能できる大露天風呂がある「豊平峡温泉(北海道札幌市南区)」
40-44歳の男性に人気の日帰り入浴施設第3位は、豊平峡温泉(北海道札幌市南区)。アクセスはJR札幌駅からじょうてつバス豊平峡温泉行きで1時間20分、終点下車すぐ。国立公園の森の中にあって、四季折々の景観を堪能できる露天風呂が自慢。温泉は源泉をそのままかけ流しで使用していて飲用も可。「ナン」にこだわったカレーも楽しめる。
豊平峡温泉
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓608-2
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス豊平峡温泉行きで1時間20分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:45(閉館22:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/(回数券10枚綴8800円)
第2位 湯上がりがしっとりスベスベになる青湯「杜の湯 ゆふいん泰葉(日帰り入浴)(大分県由布市)」
40-44歳の男性に人気の日帰り入浴施設第2位は、杜の湯 ゆふいん泰葉(日帰り入浴)(大分県由布市)。アクセスはJR久大本線由布院駅からタクシーで7分。湯宿「ゆふいん泰葉」の敷地内にある日帰り入浴施設。7室の貸切露天風呂と「小さなお風呂」と名づけた男女別の内風呂がある。時間の経過とともに青く変化する湯は保湿にすぐれる。
杜の湯 ゆふいん泰葉(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1270-48
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 入浴料=小学5年生以上700円/貸切露天風呂=2000円、2500円(50分)/
第1位 休憩にぴったりのユニーク足湯「八面大王足湯(長野県安曇野市)」
40-44歳の男性に人気の日帰り入浴施設第1位は、八面大王足湯(長野県安曇野市)。アクセスはJR大糸線穂高駅からタクシーで10分。民話八面大王をモチーフにした像がユニークな足湯。湯船の底には大きさや形、配置の異なった石が敷き詰められ、その上を歩くと足ツボマッサージ効果があり心地よい。
まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。
有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。
もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!
次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。
※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください
まっぷるリンク(無料)を利用する
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!