トップ > 群馬県 > 長野原町吾妻郡

長野原町吾妻郡

長野原町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野原町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。焼きたてパンが食べられる「道の駅 八ッ場ふるさと館」、川原湯温泉の鎮守「川原湯神社」、大迫力の八ッ場ダムが見られる「やんば見放台」など情報満載。

長野原町のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 50 件

道の駅 八ッ場ふるさと館

焼きたてパンが食べられる

山々に囲まれた道の駅。店で焼いたパンを扱う「Yショップ」や群馬名物が豊富な「八ッ場食堂」が人気。新鮮野菜が並ぶ直売所や、地元の天然温泉を引いた足湯では、のんびりと旅情が味わえる。

道の駅 八ッ場ふるさと館の画像 1枚目
道の駅 八ッ場ふるさと館の画像 2枚目

道の駅 八ッ場ふるさと館

住所
群馬県吾妻郡長野原町林1567-4
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号・145号を長野原方面へ車で43km
料金
八ッ場ダムカレー=850円/八ッ場ダムカレーぱん=210円/八ッ場おつみ団子=500円/
営業期間
通年
営業時間
八ッ場市場は8:30~18:00、八ッ場食堂は10:00~15:00、Yショップは7:00~18:00、それぞれ時期により異なる

川原湯神社

川原湯温泉の鎮守

川原湯温泉の鎮守で、開催される奇祭「湯かけ祭り」はここの例祭。八ッ場ダム建設に伴い、現在地へ移設された。

川原湯神社の画像 1枚目
川原湯神社の画像 2枚目

川原湯神社

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

やんば見放台

大迫力の八ッ場ダムが見られる

八ッ場ダムを見下ろせる高台に設けられた展望台。大迫力の放流や、エメラルドグリーンが美しいダム湖を眺めよう。

やんば見放台

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原畑
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

浅間牧場茶屋

爽やかな高原で牧場の恵みを堪能

浅間牧場の入口にあり、牧草地を眺めながらジョッキ牛乳が飲める。牧場で遊んだ後はバーベキューも。またレストランメニューには、ステーキ、定食、そば、ラーメンなども。

浅間牧場茶屋の画像 1枚目
浅間牧場茶屋の画像 2枚目

浅間牧場茶屋

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車すぐ
料金
ジョッキ牛乳=300円(300ml)/バーベキュー1人前=1300円~(牛・豚・鶏肉)/引き馬(1回)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(時期により異なる)

ルオムの森

森の中で特別な一日を

築100年の洋館では、地場産の生はちみつや焚き火グッズを取り扱っている。週末に読みたい本の販売も。

ルオムの森の画像 1枚目
ルオムの森の画像 2枚目

ルオムの森

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-239
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩20分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(施設・時期により異なる)

森のパンやさん

天然素材で作った自然派のパン

北軽井沢の水を使い自然の素材にこだわった体にやさしいパンが人気。サワ―酵母の自家製天然酵母で作るパンは、豊かな香りとうまみが楽しめる。

森のパンやさんの画像 1枚目
森のパンやさんの画像 2枚目

森のパンやさん

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4053
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで40分、北軽井沢下車、徒歩15分
料金
ふわふわクランベリーパン=410円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:30~17:00

石田観光農園

太陽の恵みいっぱいの果物&野菜狩りに挑戦

18000坪の広大な観光農園。フルーツだけでなく野菜狩りもできると人気。トウモロコシやカシスなど、約50種の味覚狩りを楽しめる。自家製ジュースやジャムはおみやげに最適。

石田観光農園の画像 1枚目
石田観光農園の画像 2枚目

石田観光農園

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-318
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩20分
料金
入園料=大人500~1500円、小人300~1200円/ (時期により異なる、ペットは入園無料)
営業期間
7月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

八ッ場大橋

吾妻川の両岸を結ぶ橋

吾妻川に架かる橋。遊歩道があり、渓谷を見渡すことができる。橋のたもとには資料館もある。橋の下のダムサイトはダム完成後は湖になる。

八ッ場大橋

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅からタクシーで5分

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

新しい川原湯温泉街に誕生した共同浴場「王湯」

移転した川原湯温泉のコンセプトは「景色を見ながらブラブラ歩く温泉街」。公営駐車場に車を停めて、温泉街全体を散策できるよう計画された。駐車場から2分ほど歩いた先にある王湯は、2階に休憩室を備えた和の風情漂う建物。眺望抜群の露天風呂と内風呂を備え、自慢のリューマチや関節痛に効能が高いといわれる湯を満喫できる。八ッ場ダムのダム湖を望む絶景も楽しめる。

川原湯温泉 共同浴場「王湯」の画像 1枚目

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯温泉491-6
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅から徒歩15分
料金
入浴料(2時間)=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

くるみの森キャンプ場

温泉へのアクセス良好。星空がきれいな避暑地のキャンプ場

浅間山を望む開放的な敷地にオートキャンプサイトや各種バンガローがある。清潔なサニタリーでレンタル品も充実。周辺にはレジャー施設が多数あり、軽井沢の観光拠点としてもおすすめ。

くるみの森キャンプ場の画像 1枚目
くるみの森キャンプ場の画像 2枚目

くるみの森キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-2250
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号を進み、国道18号へ左折。中軽井沢交差点を国道146号へ右折し長野原方面へ。北軽井沢交差点先を右折し、看板に従い現地へ。碓氷軽井沢ICから32km
料金
管理費=1人(4歳以上)300円/ごみ処理料=1サイト200円/サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源付き1区画6000円/宿泊施設=バンガロー12000円~、バンガローロフト付15000円・20000円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00(バンガローはアウト10:00)

蕎麦茶寮nanakusa

つなぎなしで打ち上げた、匠の枝の本格石臼焼き十割そばに感激

草津街道沿いに佇む、気品ある本格手打ち蕎麦店。ジャズが流れる落ち着いた空間ですする、こだわり抜いた石臼挽き十割蕎麦はまさに絶品。オリジナリティーの富んだ蕎麦のメニュー、地元の厳選された素材を用いた一品料理、店主自ら獲るジビエは、通をもうならせる。

蕎麦茶寮nanakusaの画像 1枚目
蕎麦茶寮nanakusaの画像 2枚目

蕎麦茶寮nanakusa

住所
群馬県吾妻郡長野原町大津1061-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで15分、洞口下車すぐ
料金
石臼挽き手打ち十割そば(本わさび付)=980円/更科そば=980円/挽きぐるみ(田舎そば)=980円/舞茸天せいろう=1680円/すずしろ味噌=1580円/鴨ネギ=1680円/蕎麦懐石「なな草コース」=3480円~/だし巻き玉子=820円/天ぷら盛り合わせ=1580円/そば茶のジェラート=420円/野点風抹茶=520円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(L.O.)、金~日曜の夜は17:00~19:45(閉店20:00)、月~水曜の夜は予約制

プレジデントリゾート軽井沢ドッグラン

北軽井沢の高原に広がるドッグラン

スキー場を利用した広大なドッグラン。隣接するホテルには、愛犬と一緒に泊まれるコテージやドッグホテルも完備。愛犬と一緒にリゾート気分を満喫できる。

プレジデントリゾート軽井沢ドッグラン

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで40分(送迎バスあり、前日までの予約制、犬はゲージに入れて乗車)

魚止の滝

自然美の中に溶け込む大迫力の滝

名前の由来は「魚が上りきれないほど険しい滝」。3段に渡って岩が連なる高さ8メートル階段状になっている。秋の初めには、紅葉と黒い岩肌と滝の白い水のコントラストが美しい。

魚止の滝の画像 1枚目

魚止の滝

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ヴィラ北軽井沢エルウイング

地上13階にある絶景の展望風呂

爽やかに広がる北軽井沢高原の豊かな自然が体感できる。浅間山麓を望む展望風呂は至福の空間で、10タイプある和洋のどの客室も使いやすい。極上肉が味わえるダイニングも楽しみだ。

ヴィラ北軽井沢エルウイングの画像 1枚目
ヴィラ北軽井沢エルウイングの画像 2枚目

ヴィラ北軽井沢エルウイング

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1924-172
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで40分、北軽井沢下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=10980円~/1泊朝食付=6900円~/素泊まり=5900円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

長野原・草津・六合ステーション

JR長野原草津口駅の西隣のレトロな建物

大正ロマン風の建物の1階は食事処とおみやげ処。2階はダム視察やイベント、休憩などに利用できる多目的スペースとなっている。パンフレットなどが置かれ、観光情報の発信も行なう。

長野原・草津・六合ステーション

住所
群馬県吾妻郡長野原町長野原1263-5
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からすぐ

アサマフィールドネットワーク

高原を駆け抜ける爽快サイクリングツアー

トレッキングや星空観察など、浅間山麓の自然を生かしたさまざまなツアーを企画。マウンテンバイクで草原や林間を走り、滝や湧き水スポットをめぐるサイクリングツアーが人気。

アサマフィールドネットワーク

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4448北軽井沢スウィートグラス第3駐車場(集合場所)
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで35分
料金
MTBサイクリングツアー(小学生以上対象、3時間)=大人5500円、小学生4500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、MTBサイクリングツアーは9:00~、13:00~

丸岩ファミリーキャンプ場

静かな湖畔でゆったりキャンプ

八ッ場あがつま湖の湖畔にあり、八ッ場湖の駅丸岩に隣接するキャンプ場。サイトへの車の乗り入れはできないが、1区画は広くサイト数も少なく静かに過ごせる。緊急避難場所もあるので女子ソロでも安心。

丸岩ファミリーキャンプ場の画像 1枚目
丸岩ファミリーキャンプ場の画像 2枚目

丸岩ファミリーキャンプ場

住所
群馬県吾妻郡長野原町横壁
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号・145号で長野原方面へ。丸岩大橋の先で左折、八ッ場湖の駅丸岩が現地。渋川伊香保ICから46km
料金
サイト使用料=オート1区画(6人まで)4950円、ソロ用サイト1区画2970円、キャンピングカー用サイト1台1100円、キャンプ場貸し切り18000円/
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
イン11:30、アウト11:00

プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯

浅間山の大地から湧き出る温泉

敷地内に浅間山の大地から湧き出る源泉を持つ天然温泉。露天風呂からうたせ湯、サウナ、ミストバスなどもある。スポーツ施設で汗を流してからエステ・マッサージ利用も可能。

プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯の画像 1枚目

プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16プレジデントリゾート ホテル軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで30分(軽井沢駅から送迎バスあり、前日までの予約制)
料金
入浴料=大人(13歳以上)1080円、小人(4~12歳)540円/
営業期間
通年
営業時間
12:30~20:00(閉館21:00)