トップ > 山口県 > 宇部市

宇部市

宇部市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宇部市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。厳選した食材の味が際立つ絶品フレンチ「RESTAURANT NABI」、「琴崎八幡宮」、「中華そば一久 岬店」など情報満載。

宇部市のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 31 件

RESTAURANT NABI

厳選した食材の味が際立つ絶品フレンチ

品のよいシンプルな店内で、全国各地から厳選した四季折々の食材を使ったフランス料理が味わえる。昼、夜ともにコース料理のみで、料理とともに出される自家製パンも好評。

RESTAURANT NABIの画像 1枚目
RESTAURANT NABIの画像 2枚目

RESTAURANT NABI

住所
山口県宇部市あすとぴあ5丁目1-1
交通
JR宇部線宇部新川駅から宇部市営バス片倉方面行きで37分、片倉入口下車すぐ
料金
コース=2160円~(昼)・5724円~(夜)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉店14:30)、18:00~20:00(閉店22:00、要予約)

今富ダム公園の桜

満開時の遊歩道をのんびりと歩きたい

今富ダムの湖畔に広がり、自然のままの地形を利用している公園。遊歩道が整備され、桜や紅葉など四季を通じて趣がある。約500本の桜が咲きほころぶ春は家族連れなどでにぎわう。

今富ダム公園の桜の画像 1枚目

今富ダム公園の桜

住所
山口県宇部市万倉今富
交通
JR山陽本線宇部駅から船鉄バス船木行きで13分、終点で船鉄バス瀬戸行きに乗り換えて15分、今富下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

キワ・ラ・ビーチ 潮干狩り

地中海リゾートをイメージした天然の貝が採れるレジャー施設

地中海のリゾートをイメージした通年型レジャー施設。毎年4月から9月にかけてマテガイなどを採ることができる。ただし、自然発生している天然の貝のため必ずしも採れるとは限らない。

キワ・ラ・ビーチ 潮干狩りの画像 1枚目

キワ・ラ・ビーチ 潮干狩り

住所
山口県宇部市東岐波鹿の前54-3
交通
JR宇部線岐波駅から徒歩10分
料金
潮干狩り用袋=250円/
営業期間
4~9月(要問合せ)
営業時間
要問合せ

宇部市ときわ動物園

自由に遊びまわる動物たちの姿を見にいこう

国内初、全園で生息環境展示を取り入れた動物園。動物たちがのびのびと行動する様子が見られるのが魅力。

宇部市ときわ動物園

住所
山口県宇部市則貞3丁目4-1
交通
JR宇部線常盤駅から徒歩15分
料金
大人500円、中学生以下200円 (70歳以上入園料250円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

アウルの城

アウルの城

住所
山口県宇部市中央町2丁目4-7LUNARE 1階

宇部蒲鉾(見学)

技、素材にこだわった創業七十余年の蒲鉾屋

鮮魚さばき、練り、成形、焼き、蒸し、揚げ、炙りとさまざまな技が集まる蒲鉾製造工場。見学では機械化された製造ラインをガラス越しに見ることができ、見学後は直営店で試食や買物を楽しもう。

宇部蒲鉾(見学)の画像 1枚目
宇部蒲鉾(見学)の画像 2枚目

宇部蒲鉾(見学)

住所
山口県宇部市川上697-20
交通
JR山陽本線宇部駅からタクシーで15分、または山陽自動車道宇部ICから車で約3km
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館、案内希望は要予約)、直営店は9:00~17:00

宇部市花火大会

音楽と見事にシンクロさせた「音楽花火」が見どころ

夏の風物詩として、広く親しまれている花火大会。次々と打上げられる花火が宇部港の夏の夜空を彩る。花火だけでなく、打上げを音楽と調和させる「音楽花火」が行なわれる。

宇部市花火大会の画像 1枚目

宇部市花火大会

住所
山口県宇部市港町1丁目宇部港
交通
JR宇部線宇部新川駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
7月下旬
営業時間
20:00~21:00

宗隣寺庭園(龍心庭)

山口県下最古の名園

宗隣寺の境内にある山口県最古の名園。鎌倉末期の須弥山式禅宗庭園で、裏山を背景に池泉や石、樹木、草木がのびやかに配されている。四季折々に異なる表情を見せ、趣深い。

宗隣寺庭園(龍心庭)の画像 1枚目

宗隣寺庭園(龍心庭)

住所
山口県宇部市小串210
交通
JR宇部線宇部新川駅から宇部市営バス小羽山方面行きで8分、小串下車、徒歩5分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)

ときわ公園

緑と花と彫刻に彩られた総合公園

常盤湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた広さ189haの敷地を誇る総合公園。広大な園内には四季折々の自然と野鳥のほか、ときわミュージアム、ときわ動物園、彫刻野外展示場、石炭記念館、ときわ遊園地などの魅力あふれる施設がある。

ときわ公園の画像 1枚目
ときわ公園の画像 2枚目

ときわ公園

住所
山口県宇部市則貞3丁目4-1
交通
JR宇部線常盤駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/遊園地のりもの=100~400円/動物園入場料=高校生以上500円、3歳以上200円/世界を旅する植物館入場料=大人300円、18歳未満無料/ (団体は割引あり、動物園・植物館は各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(遊園地・動物園・ときわミュージアム・石炭記念館は9:30~17:00<閉館>、時期により異なる)

たましげ

琴職人のていねいな仕事を見学

明治27(1894)年創業、琴の製造・和楽器の販売を行っている。練習琴から、柾琴、繰甲琴まであらゆる種類の琴を取り揃える。見学のあと、実際に琴を弾く体験も受け付けている。

たましげ

住所
山口県宇部市船木692-2
交通
JR山陽本線宇部駅から船鉄バス船木行きで15分、茶屋下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約)

宇部市八十八夜お茶まつり

茶つみ体験や新茶や特産品などの販売も行われる

毎年5月、市の北部にある小野地区藤河内茶園で開催される。茶つみ体験や新茶の接待のほか、新茶や特産品、野菜、茶むすび等の販売も行われ、たくさんの人で賑わう。

宇部市八十八夜お茶まつりの画像 1枚目

宇部市八十八夜お茶まつり

住所
山口県宇部市小野地区藤河内茶園、アクトビレッジおの
交通
JR山陽本線嘉川駅からタクシーで10分
料金
茶摘み体験=大人500円、中学生以下無料/
営業期間
5月上旬
営業時間
10:00~14:30(小雨の場合は~13:30)

新日本料理・吉祥

京懐石をアレンジした日本料理

全室個室で、周防灘を望みながら食事ができる。県内の食材を中心に使い、それぞれの味わいを生かしながらも斬新に組み合わせた新感覚の料理が魅力。吉祥膳は平日の昼のみのメニュー。

新日本料理・吉祥の画像 1枚目
新日本料理・吉祥の画像 2枚目

新日本料理・吉祥

住所
山口県宇部市東岐波129-1
交通
JR宇部線岐波駅から徒歩15分
料金
季節懐石=6264円/吉祥膳(月~金曜の昼のみ)=2592円/夜御膳=4104円/小懐石=4104円/旬香懐石=5184円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店22:00、月~金曜は前日20:00までに要予約)

ブーランジェ パン・ペルデュ

真っ黒な見た目がインパクト大

真っ黒な見た目の「石炭包(要予約)」はイカ墨を練り込んだパン生地に、地元産のきららエビや舌ビラメなどの魚介が入るカレーがぎっしり。揚げているので外はカリッと中はふっくらの名物パンだ。

ブーランジェ パン・ペルデュの画像 1枚目
ブーランジェ パン・ペルデュの画像 2枚目

ブーランジェ パン・ペルデュ

住所
山口県宇部市新天町2丁目4-3
交通
JR宇部線琴芝駅から徒歩8分
料金
石炭包=185円(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、土曜は7:00~19:00、7:00~18:00