遊園地・テーマパーク
日本のおすすめの遊園地・テーマパークスポット
日本のおすすめの遊園地・テーマパークスポットをご紹介します。ナゴパイナップルパーク,琉球村,淡路ファームパーク イングランドの丘など情報満載。
- スポット:237 件
- 記事:152 件
1~10 件を表示 / 全 237 件
ナゴパイナップルパーク
パイナップルの楽園で「楽しむ・学ぶ・食べる」を満喫
パイナップルをモチーフにした自動運転のカートに乗り、パイナップルや亜熱帯植物園を見学。歩いて散策できる植物園内には恐竜探検や、パイナップルSLが楽しい。パイナップルを使ったオリジナルスーツを取り揃えたショップもあり、子供から大人まで楽しめる全天候型のテーマパーク。




ナゴパイナップルパーク
- 住所
- 沖縄県名護市為又1195
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を為又方面へ車で13km
- 料金
- 入園料=大人(16歳以上)1000円、小人(4歳~15歳)600円、4歳未満無料/
琉球村
古き良き沖縄の生活文化を体験
赤瓦の古民家を移築し、昔ながらの村を再現。各民家では、紅型染めや藍染め、三線などさまざまな沖縄文化体験が楽しめる。園内中央広場で1日2回開催される道ジュネーは見どころ満載。エイサーや獅子舞が披露される。


淡路ファームパーク イングランドの丘
広大な園内で花と動物に癒される
広大な農業公園。珍しい動植物のほか、自家製グルメや体験教室も充実。動物とのふれあいやゴーカートなどの遊びの広場も人気。パンやヨーグルトなどの自家製品も販売。




淡路ファームパーク イングランドの丘
- 住所
- 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通イングランドの丘経由福良行きバスで30分、イングランドの丘下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、4歳~小学生200円/(障がい者手帳持参で本人半額、同伴者1名無料)
アドベンチャーワールド
日本で一番たくさんのパンダに会え、感動体験がぎっしり
関西を代表する動物ふれあいテーマパーク。80万平方メートルの敷地には、6頭のジャイアントパンダがくらす「パンダラブ」「ブリーディングセンター」があり、パンダを間近でご覧いただける。また、サファリワールド、イルカやアシカのライブが見られるマリンワールドなどがある。写真提供:アドベンチャーワールド




アドベンチャーワールド
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園券(1DAY)=大人(18歳以上)4800円、中・高校生3800円、小人(4歳~小学生)2800円/2日間入園券=大人(18歳以上)8400円、中・高校生6300円、小人(4歳~小学生)4300円/ファミリージープ(1台)=20000円/(65歳以上は4300円、2日間入園券7700円、障がい者と介護者は窓口で当日入園券販売)
体験王国むら咲むら
600年の歴史を持つ伝統の機織りに挑戦
NHK大河ドラマ「琉球の風」のセットを利用したテーマパーク。琉球王国が最も栄えた15世紀初頭の那覇をイメージした園内で、読谷花織の機織りをはじめ101種類の体験が楽しめる。




兵庫県立淡路島公園アニメパーク ニジゲンノモリ
マイントピア別子
産業遺跡として注目の銅のテーマパーク
昭和5(1930)年から閉山まで採鉱本部が置かれた場所に作られた銅山テーマパーク。約6万平方メートルの広大な敷地には、観光の拠点となるマイントピア本館をはじめ、銅山の歴史を学べる観光坑道、砂金採りの体験施設などが点在。旧水力発電所などの産業遺産も見学できる。




淡路ワールドパークONOKORO
おもしろ遊具が大集合
世界的建築物18基を25分の1縮尺で再現したミニチュアワールド。海岸・河岸の景観を巡るワールドクルーズ、全長約45mを滑りおりる芝すべりなど家族で楽しめるシーサイド遊園地。




淡路ワールドパークONOKORO
- 住所
- 兵庫県淡路市塩田新島8-5
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通洲本行きバスで44分、ワールドパーク下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1400円、小人(4歳~小学生)700円、3歳以下無料/大観覧車=500円/ワールドクルーズ=400円/芝すべり(15分)=400円/(15名以上の団体は入園料大人1200円、小人600円、障がい者割引あり)
天橋立ビューランド
龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう
天橋立を南側から望む場所にある遊園地。展望台からは「飛龍観」と呼ばれる躍動感のある姿を見ることができる。サイクルカーや観覧車などの乗り物から眺めるのも楽しい。




東武ワールドスクウェア
世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け
世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現している。その数は東武(とうぶ)にちなんで102点。園内には身長7cmの小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。




東武ワールドスクウェア
- 住所
- 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
- 交通
- 東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人2800円、小人(4歳~小学生)1400円/音声ガイド=500円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料割引あり)