竹富町八重山郡
竹富町のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した竹富町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。海・山・川の大自然に囲まれたミニホテル「西表アイランドホテル」、昼は食堂、夜はライブスペース「そばカフェあとふそこ」、見晴らしバツグンの穴場カフェ「Cafe なかゆくい」など情報満載。
竹富町のおすすめのスポット
241~260 件を表示 / 全 249 件
西表アイランドホテル
海・山・川の大自然に囲まれたミニホテル
清潔感のある落ち着いたミニホテル。客室は洋室と和室がある。アットホームなサービスがくつろげると評判。食事は併設の「お休み処我島」で家庭料理や創作料理が楽しめる。


西表アイランドホテル
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町西表634
- 交通
- 上原港からタクシーで15分
- 料金
- 1泊2食付=8500~12000円/1泊朝食付=6000~10000円/ (部屋タイプにより異なる)
そばカフェあとふそこ
昼は食堂、夜はライブスペース
アットホームな雰囲気のカフェ。よく煮込んだ軟骨ソーキがのったそばや丼は15時までのランチメニュー。おやつタイムには日替わりの手作りスイーツがおすすめ。

そばカフェあとふそこ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町波照間204
- 交通
- 波照間港から徒歩20分
- 料金
- なんこつソーキ丼=700円/黒糖チーズケーキ=450円/ゆしドーフそば=650円/野菜そば=650円/
Cafe なかゆくい
見晴らしバツグンの穴場カフェ
2階から鳩間島を望むことができる、見晴らしバツグンの穴場カフェ。冷たいドリンクと自家製ケーキとともに、至福の「なかゆくい」(沖縄言葉で、ひとやすみ)しよう。


西表石垣国立公園 竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館
島情報満載のビジターセンター
港の近くにある施設で、竹富島の歴史や文化などを映像や音声を使ってわかりやすく紹介。毎時20分と50分に上映される島紹介の映像は竹富ビギナー必見だ。


新盛家住宅
沖縄に現存する最古の住宅
祖納集落にある木造茅葺きの古民家。沖縄に現存する最古の住宅で、築年数は140年以上と推定される。平たく薄いサンゴ石を幾重にも積み重ねた石垣が特徴。県の重要文化財。


西表島の節祭
米の収穫を感謝し、豊作を祈願する儀礼
米の収穫が終わる旧暦8、9月の己亥の日から3日間に渡り、収穫を感謝し翌年の豊作を祈願する500年以上前から続く節替わりの儀礼。西表の祖納、干立のものが有名。
民宿松竹荘
沖縄の古民家の宿。シュノーケルも楽しめる
昔ながらの赤瓦屋根とサンゴ石積みの石垣が美しい宿。朝は自家製のハーブティー、夜は島の素材を使った料理でもてなしてくれる。夏場はスノーケリングができる。
Yama-Picala
風情漂うくつろぎの宿。人気の食事処で島料理を堪能
星砂の浜近くの住吉集落にある宿。館内は清潔感であふれている。客室は洋室(ツイン)が9室。島魚料理「初枝」を併設し、夕食は自慢の料理を堪能できる。


宇多良炭鉱跡
近代化産業遺産の一つに認定されている炭鉱
西表島を流れる浦内川支流宇多良川付近において1935年(昭和10年)から1943年頃まで稼働していた炭鉱。県道の浦内橋付近から炭鉱まで長さ約1kmの遊歩道が整備されている。