然別湖・糠平湖
「然別湖・糠平湖×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「然別湖・糠平湖×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。セグウェイに乗って雄大な大自然で心身ともにリフレッシュしよう「十勝千年の森」、糠平湖周辺でさまざまなツアーを実施「ひがし大雪自然ガイドセンター」、気球に乗って十勝晴れを満喫「Hot air」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:7 件
然別湖・糠平湖の新着記事
然別湖・糠平湖のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
十勝千年の森
セグウェイに乗って雄大な大自然で心身ともにリフレッシュしよう
日高山脈の裾野に位置し、北海道十勝の雄大で爽快な自然を感じることができる。園内「アースガーデン」と「メドウガーデン」は、英国ガーデン設計コンテストで「世界で最も美しい庭」と評価されており、日本では初となる賞を受賞した。


十勝千年の森
- 住所
- 北海道上川郡清水町羽帯南10線
- 交通
- JR根室本線十勝清水駅からタクシーで13分
- 料金
- 入場料=大人1200円、小・中学生600円/セグウェイで巡るガイドツアー(所要2時間、要予約)=9800円/モッツァレラチーズ作り(入場料込、期間限定開催、要予約)=大人3800円、小・中学生2800円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~16:00(時期により変動あり)
ひがし大雪自然ガイドセンター
糠平湖周辺でさまざまなツアーを実施
大雪山国立公園で自然体験活動を提供するアウトドアツアーオフィス。看板体験メニューの旧国鉄士幌線アーチ橋ツアーは、専門ガイドによる解説付きで案内してくれる。


ひがし大雪自然ガイドセンター
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区44-3糠平温泉文化ホール
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、ぬかびら中央公園前下車すぐ
- 料金
- 旧国鉄士幌線アーチ橋ツアー=3150円(1名の参加でほかに参加者がいない場合は4000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
Hot air
気球に乗って十勝晴れを満喫
十勝で空中散歩。ロープを張った係留フライトもできるが、風に乗って大地の上を飛ぶフリーフライトが体験できる。十勝平野を見渡す景色は圧巻。要事前予約。


Hot air
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目道の駅 うりまく駐車場(集合場所)
- 交通
- 道東自動車道芽室ICから道道151号・133号、国道274号を士幌方面へ車で27km
- 料金
- 貸切フライト=54000円~(~3名)・68000円~(~4名)/
- 営業期間
- 8~翌3月
- 営業時間
- 熱気球フライトは5:00~7:00(時期により異なる、予約制)
然別湖
大雪山国立公園唯一の自然湖
標高約800mという道内では最も高い位置にあり、「天空の湖」とも呼ばれる。原始林が残る山々に囲まれ、ミヤベイワナ(オショロコマ)の生息地ともなっている。湖畔にある温泉も人気。

然別湖
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- 交通
- JR根室本線新得駅から拓殖バス帯広駅バスターミナル行きで30分、鹿追営業所で拓殖バス然別湖行きに乗り換えて40分、終点下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/然別湖遊覧船(5月中旬~10月下旬、7:00~16:00)=大人(中学生以上)1100円、小人550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
十勝ダムキャンプ場
ダムの真下にあり芝生のサイトで快適に過ごせる。設備はシンプル
十勝ダムの真下にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、フラットな芝生のサイトで快適に過ごせる。


十勝ダムキャンプ場
- 住所
- 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折後、ふたたび国道274号へ右折して、鹿追方面へ。人舞郵便局前の交差点で道道718号へ左折し、十勝ダムへ。ダムの真下に現地。十勝清水ICから32km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
然別峡野営場 鹿の湯
大自然に囲まれた大雪山系の秘湯
無料の露天風呂として人気の高い温泉。ユーヤンベツ川の河床から湯が湧き出している。湯は薄い乳白色。川の流れによっては水没することもある深山幽谷の秘湯だ。


森のキッチンかわいキャンプ場
料理も評判なレストランに併設されたキャンプ場。宿泊施設も揃う
レストランに併設されたキャンプ場。シンプルなつくりのサイトのほか、バンガローも揃う。ここではレストランの食事も評判だ。
森のキッチンかわいキャンプ場
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西28-27
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折後、ふたたび国道274号へ右折して、鹿追町へ。瓜幕西で道道85号へ直進し、農友会館先、右手に現地。十勝清水ICから31km
- 料金
- サイト使用料=1人600円/宿泊施設=バンガロー6000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
狩勝峠
石狩と十勝の境界にある峠で日本新八景にも選ばれた
石狩と十勝の境界にあることから名付けられた峠で、標高は644m。国道38号が通っており、狩勝峠PAが設置されている。日本新八景に選ばれていて、十勝平野の雄大な眺めが楽しめる。


狩勝高原キャンプ場
設備はトイレと炊事場と最低限だが、無料で利用できる
サホロリゾートの一角にある無料のキャンプ場。設備はトイレと炊事場など最低限だが、リゾートエリアの中にありアクティビティが豊富に揃う。利用の際は隣接の新得町総合体育館で受付。


狩勝高原キャンプ場
- 住所
- 北海道上川郡新得町新内狩勝高原
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折し新得町へ。新得市街を経由して狩勝高原へ進み、サホロリゾート内に現地。十勝清水ICから24km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
国設然別湖北岸野営場
すぐ側に然別湖があり、サイトは小道をはさみ左右に分かれている
心地よい川の瀬音。そして、すぐ側に静かにたたずむ然別湖。サイトは小道をはさんで右と左に分かれる。トイレは簡易水洗化されていて、一部バイオトイレ。


国設然別湖北岸野営場
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折後、ふたたび国道274号へ右折して、鹿追町へ。瓜幕西で道道85号へ直進し、然別湖方面へ進み、然別湖北岸、右手に現地。十勝清水ICから50km
- 料金
- 利用料=大人250円、小人(小・中学生)150円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
東雲湖
北海道3大秘境のひとつで周囲1kmの小さな湖
然別湖の東、1kmほどのところに位置する周囲1kmほどの小さな湖で、湖の周囲はエゾマツ、トドマツの原生林。ガンコウランなどの高山植物も豊富。北海道3大秘湖のひとつ。


東雲湖
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町上音更
- 交通
- JR根室本線帯広駅から拓殖バス然別湖畔行きで1時間40分、終点下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
隠れ家的オートキャンプ場「遊び小屋コニファー」
手作り感あふれるキャンプフィールド
現地の木や廃材を利用した山小屋、バンガロー、清流に沿って配されたオートサイトなど、手作り感あふれるキャンプ場。事前に予約をすれば、簡単木工(マイ箸など)作り、パン焼き、ピザ焼き、スモーク作りなども楽しめる。
隠れ家的オートキャンプ場「遊び小屋コニファー」
- 住所
- 北海道上川郡清水町旭山2-56
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号・38号で帯広方面へ。御影市街のセイコーマートの先で一般道へ右折、道道55号を経由して現地へ。十勝清水ICから20km
- 料金
- 入場料=大人1500円、小人(小・中学生)800円/宿泊施設=BBQハウスロフト3500円、バンガロー5~6人用4000円、バンビバンガロー3~4人用3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00、応相談
トムラウシ山
遠望すると王冠の様な形の美しい山。ナキウサギの姿も見られる
トムラウシ山は、大雪山国立公園のほぼ中央、表大雪と十勝連峰の中間に位置する。遠望すると王冠のような形に見える美しい山で、ナキウサギの姿を見ることもある。


キタラ キャンプフィールド
静かに自然を満喫できる癒しのキャンプ場
川沿いや林間に3種類のオートサイトを整備。宴会をともなうグループキャンプは禁止されおり、焚火をしながら小川のせせらぎや、星空を楽しめる静かなキャンプ場だ。


キタラ キャンプフィールド
- 住所
- 北海道上川郡清水町旭山1-13
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号・38号で帯広方面へ。御影市街のセイコーマートの先で一般道へ右折、道道55号を経由して現地へ。十勝清水ICから16km
- 料金
- 入場宿泊料=大人1500円、小人(小学生以下)1000円、別途暖房費(11月のみ)1人500円/宿泊施設=キャンピングトレーラー(就寝専用)4人用5000円、別途入場宿泊料/ (アーリーチェックインは別途大人500円、小人300円)
- 営業期間
- 4月末~11月30日
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~11:00(アーリーチェックイン11:00~可、要問合せ)
然別湖観光遊覧船
約30分で原生林に囲まれた神秘的な然別湖を遊覧できる
然別湖をクルージング。定員60名、所要約30分で然別湖の遊覧をのんびりと楽しめる。然別湖の自然に身も心も委ね、原生林に囲まれた神秘的な湖を湖上から眺めることができる。

然別湖観光遊覧船
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- 交通
- JR根室本線新得駅から拓殖バス然別湖畔行きで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1100円、小人550円
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 6:00~17:00(最終17:40)、9月以降は~日没前まで
美蔓パノラマパーク
日高山脈を背景に十勝らしい田園風景を見渡せる展望台
清水町役場から国道274号を北東へ9kmほど行った道沿いにある展望台。日高山脈を背景に十勝らしい田園風景が見渡せる。しばらくのんびりして運転で疲れた目を休ませよう。


美蔓パノラマパーク
- 住所
- 北海道上川郡清水町美蔓
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を鹿追方面へ車で9km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
サホロ湖キャンプ場
湖畔にありロケーションは良好。キャンプ設備は最低限
サホロ湖畔にあるキャンプ場で、広々とした芝生のサイトが広がる。設備はトイレ、炊事場のみだが、ロケーションは良好だ。場内には遊水路もある。


サホロ湖キャンプ場
- 住所
- 北海道上川郡新得町新内サホロ湖
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折し新得町へ。新得市街を経由し、サホロ湖を目標に一般道へ右折し現地へ。十勝清水ICから24km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
トムラウシ野営場
川が流れる自然豊かな場所。トイレと炊事場のみで近くに温泉あり
そばにユウトムラウシ川が流れる、自然の中のキャンプサイト。トイレと炊事場のみの最低限の設備だが、近くに温泉がある。トイレは、簡易水洗化されており、快適に使える。


トムラウシ野営場
- 住所
- 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折し新得市街へ。栄町交差点で道道75号へ右折し、屈足で道道718号へ左折。十勝ダム経由、トムラウシ温泉を目標に進み現地へ。十勝清水ICから70km
- 料金
- 利用料=大人250円、小人(中学生以下)150円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー