トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 北海道 x 子連れ・ファミリー > 札幌・函館・旭川 x 子連れ・ファミリー > 札幌・小樽 x 子連れ・ファミリー > 札幌 x 子連れ・ファミリー > 琴似 x 子連れ・ファミリー

琴似

「琴似×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「琴似×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見て、味わって、体験できるお菓子としあわせのテーマパーク「白い恋人パーク」、新鮮な北の味覚が豊富に揃う「札幌市場外市場」、ひとつひとつのネタが大きくて新鮮「海鮮食堂 北のグルメ亭」など情報満載。

  • スポット:19 件
  • 記事:7 件

琴似のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 19 件

白い恋人パーク

見て、味わって、体験できるお菓子としあわせのテーマパーク

白い恋人の製造ライン見学ができるほか、約14cmのハート型の白い恋人を作ることができる「ドリームキッチン」や、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」が楽しめる。

白い恋人パークの画像 1枚目
白い恋人パークの画像 2枚目

白い恋人パーク

住所
北海道札幌市西区宮の沢二条2丁目11-36
交通
地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
料金
入館料=大人(高校生以上)800円、小人(4歳~中学生)500円、3歳以下無料/ (無料エリアもあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(有料入館受付は16:00まで)

札幌市場外市場

新鮮な北の味覚が豊富に揃う

札幌市中央卸売市場に隣接。鮮度抜群の魚介や、北海道の農家が精魂込めて育てた青果、さらに北海道銘菓も販売。海鮮丼をはじめ山海の幸あふれる食堂も人気が高い。

札幌市場外市場の画像 1枚目
札幌市場外市場の画像 2枚目

札幌市場外市場

住所
北海道札幌市中央区北十一条西21丁目~22丁目
交通
地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:00~15:00、食堂は7:00~、大型店舗は~17:00

海鮮食堂 北のグルメ亭

ひとつひとつのネタが大きくて新鮮

数ある場外市場の店の中でも規模が大きい、おみやげ&お食事処。鮮度抜群の新鮮魚介類を使った料理が味わえる。札幌駅北口や札幌市中央区のホテルから無料送迎バスが運行(要予約)。

海鮮食堂 北のグルメ亭の画像 1枚目
海鮮食堂 北のグルメ亭の画像 2枚目

海鮮食堂 北のグルメ亭

住所
北海道札幌市中央区北十一条西22丁目4-1札幌市中央卸売市場 場外市場
交通
地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
料金
海鮮丼=3270円/いくら丼=2720円/トロ三色丼=3490円/北海グルメ刺し=1730円~/しまほっけ焼=1280円/焼きたらばがに(半身)=7980円~/活帆立焼=690円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:30(閉店15:00)

味の二幸

場外市場で最も古くから海鮮丼を提供

道内各地の魚介が集まる場外市場の一角で45年以上も営業している。好きなネタで楽しむ丼ものがおすすめで、北の魚介を全て盛り込んだ海鮮丼は食べごたえのある一品。

味の二幸の画像 1枚目
味の二幸の画像 2枚目

味の二幸

住所
北海道札幌市中央区北十条西21丁目2-16
交通
地下鉄二十四軒駅から徒歩10分
料金
海鮮丼=3500円(中)、2500円(小)/うに・トロ・いくら丼=3500円(中)、2500円(小)/うに・かに・いくら丼=3000円(中)、2000円(小)/いくら・サーモン丼=2500円(中)、1500円(小)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00(L.O.)、18:00~21:00(L.O.、夜は要予約)

ouchi

隠れ家的カフェでいただくスープカレー

お昼はスープカレー専門店、夜は道産ナチュールワインとスパイシーなおつまみも充実している。鶏がらと豚骨を丁寧にじっくり煮込んだスープはコクがあり、スパイシー。

ouchiの画像 1枚目
ouchiの画像 2枚目

ouchi

住所
北海道札幌市中央区北十条西14丁目1-2桑園イーストプラザ 1階
交通
JR函館本線桑園駅からすぐ
料金
チキンと野菜のスープカレー=1580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~22:30

大漁寿し 若駒

鮮度・安さ・品質が三拍子揃った寿司店

大漁寿し 若駒

住所
北海道札幌市中央区北十条西22丁目2-15

農試公園

キッズに大人気のちゃぷちゃぷ広場

本物そっくりの道路で自転車にのって交通ルールを学ぶことができる。木の工作が自由に楽しめるトンカチ広場やクジラの噴水があるちゃぷちゃぷ広場などもあり、子供に人気の公園だ。

農試公園の画像 1枚目
農試公園の画像 2枚目

農試公園

住所
北海道札幌市西区八軒五条西6丁目95-21
交通
JR函館本線琴似駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

WONDERLAND SAPPORO(ワンダーランド サッポロ)

アクティビティ充実が魅力

一年を通してキャンプができるほか、夏には四輪バギーツアーやサバイバルゲーム、釣り堀、冬にはスノーモービルツアーやスノーラフト、かまくらBBQなど、さまざまなアクティビティが楽しめる。

WONDERLAND SAPPORO(ワンダーランド サッポロ)の画像 1枚目
WONDERLAND SAPPORO(ワンダーランド サッポロ)の画像 2枚目

WONDERLAND SAPPORO(ワンダーランド サッポロ)

住所
北海道札幌市西区福井478
交通
札樽自動車道札幌北ICから一般道、道道82号でばんけいスキー場方面へ進み現地へ。札幌北ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで5500円、ソロ利用1区画2750円※車の横付けは1台まで、テント・タープ類2張りまで、追加1張り2200円/ (宿泊日翌日にデイキャンプ利用は1人1100円)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~17:00)

プロヴァンサル・キムラ

プロヴァンスの太陽を思わせる明るい店内に新装

木目に新調されたテーブルで、彩り鮮やかなフレンチが味わえる。食材は道産のものを中心に使用。バターやクリームの使用を最小限に抑えた、コクと軽さのバランスが絶妙な一皿は必食だ。

プロヴァンサル・キムラ

住所
北海道札幌市中央区北三条西17丁目2-1
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩8分

札幌競馬場

家族で楽しめるレジャー施設

札幌の中心部にある競馬場。長さ120mにも及ぶテラスを備えたスタンドは開放感あふれる。ポニーの展示場のほか子ども向け施設や遊具、フードコートも充実。

札幌競馬場の画像 1枚目
札幌競馬場の画像 2枚目

札幌競馬場

住所
北海道札幌市中央区北十六条西16丁目1-1
交通
JR函館本線桑園駅から徒歩10分
料金
入場料=大人100円、15歳未満無料/ (期間外は要問合せ)
営業期間
7月下旬~9月上旬(期間外は要問合せ)
営業時間
9:00~17:00(閉場)

湯処 花ゆづき

高濃度炭酸泉や全国の有名温泉を再現した露天風呂など楽しめる

高濃度の炭酸泉や替わり風呂の円満の湯などが楽しめる。あかすりやボディケア、理美容なども充実している。

湯処 花ゆづきの画像 1枚目

湯処 花ゆづき

住所
北海道札幌市西区二十四軒三条1丁目19
交通
JR函館本線琴似駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人670円、小人(4歳~小学生)340円、幼児(3歳以下)無料/ (月~金曜10:00~15:00は65歳以上560円、回数券10枚綴大人6200円、小人3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、金~日曜、祝前日、祝日は~翌0:30(閉館翌1:00)

鮨処 なごやか亭 発寒店

釧路直送のサンマやアワビなどの魚介を使ったにぎり寿司は絶品

釧路から直送される魚介類を使ったにぎり寿司、鮮度抜群の活メニューが魅力。サンマや活ツブ、アワビなどネタの種類が豊富で、活きのいい旬の味覚が堪能できる。

鮨処 なごやか亭 発寒店の画像 1枚目

鮨処 なごやか亭 発寒店

住所
北海道札幌市西区発寒六条9丁目
交通
地下鉄宮の沢駅から徒歩5分
料金
1皿=140~572円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)

食事処 魚屋の台所 札幌市中央卸売場外市場店

また来店したくなる、これぞ穴場のお食事処

全国からリピーターが後を絶たない人気の食事処。厳選した素材でもてなす料理は、「質・量・価格」の三拍子が揃った逸品揃い。夫婦で営むアットホームな雰囲気もうれしい。

食事処 魚屋の台所 札幌市中央卸売場外市場店の画像 1枚目

食事処 魚屋の台所 札幌市中央卸売場外市場店

住所
北海道札幌市中央区北十一条西22丁目2卸売センター 2階
交通
地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
料金
ウニイクラ丼=2700円~/おまかせ海鮮丼=2160円/魚定食=850円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:30(閉店15:00)

札幌らっきょ本店

はじめてでも食べやすい洋食系の濃厚スープ

鶏ガラや豚骨、牛骨、トマトなどの素材と25種類のスパイスをブレンドして10時間煮込んだスープは、スパイスの効いたコクのある味が特徴。パインと大葉ラッシーも人気。

札幌らっきょ本店の画像 1枚目
札幌らっきょ本店の画像 2枚目

札幌らっきょ本店

住所
北海道札幌市西区琴似一条1丁目7-7カピテーヌ琴似 1階
交通
JR函館本線琴似駅から徒歩3分
料金
名物らっきょスペシャル=2300円/知床鶏のチキンスープカレー=1350円/チキンスープカレー=980円/納豆スープカレー=980円/季節の野菜スープカレー=1100円/パインと大葉ラッシー=430円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00(L.O.)

札幌市下水道科学館

「下水道」を科学する展示施設が充実

ミクロの潜水艦に乗りこんで下水道を旅する「サブマリンアクアツアー」が人気。3Dメガネをかけて下水道の水がきれいになっていく過程を仮想体験できる。

札幌市下水道科学館の画像 1枚目
札幌市下水道科学館の画像 2枚目

札幌市下水道科学館

住所
北海道札幌市北区麻生町8丁目
交通
地下鉄麻生駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

笑福の湯

無色透明の冷鉱泉はやけどの治癒に効果があると好評

昔ながらのレトロな雰囲気に薪で沸かした熱めの湯で芯まで温まる。冷鉱泉シャワーは地下からのくみ上げ水で、肌がきりりと引き締まる。

笑福の湯

住所
北海道札幌市西区西野四条4丁目2-15
交通
地下鉄琴似駅からJR北海道バス山の手橋経由地下鉄宮の沢駅前行きで10分、西野3条4丁目下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人440円、小人140円、幼児70円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00(閉館)、土・日曜、祝日は6:00~22:00(閉館)

洋菓子の店 モンレーブ

昔ながらの濃厚な味わいと安さが魅力の老舗洋菓子店

昭和47(1972)年創業。ショーケースに並ぶケーキや焼き菓子は40種類以上。昔ながらの製法を守り続け、素材の味を生かして、一個一個しっかりと味をつけているのが特徴だ。

洋菓子の店 モンレーブの画像 1枚目

洋菓子の店 モンレーブ

住所
北海道札幌市北区北二十四条西4丁目1-21
交通
地下鉄北24条駅からすぐ
料金
ザッファトルテ=290円/バターロール=210円/ベークドチーズ=320円/イートインコーヒーセット=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~23:00(閉店)

宮の沢白い恋人サッカー場

コンサドーレ札幌の練習グランド。見学自由でレストランも併用

白い恋人パーク内にコンサドーレ札幌の練習グランドがある。見学は自由で、観客席は約3000人を収容する。コンサドーレ札幌オフィシャルショップやレストランが併設。

宮の沢白い恋人サッカー場の画像 1枚目
宮の沢白い恋人サッカー場の画像 2枚目

宮の沢白い恋人サッカー場

住所
北海道札幌市西区宮の沢二条3丁目
交通
地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、コンサドーレ札幌コレクションハウスは~17:00(閉館)

白い恋人パーク スイーツワークショップ・ドリームキッチン

世界に1つだけの「白い恋人」が作れる

チョコレートファクトリー4階の「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」では、約14cmのハート型の白い恋人が作れる「私の白い恋人」体験が人気。他にも様々な体験を実施している。

白い恋人パーク スイーツワークショップ・ドリームキッチンの画像 1枚目

白い恋人パーク スイーツワークショップ・ドリームキッチン

住所
北海道札幌市西区宮の沢二条2丁目11-36白い恋人パーク チョコレートファクトリー4階
交通
地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
料金
入館料=高校生以上800円、中学生以下400円、3歳以下無料/私の白い恋人体験料=1500円/お絵描きコース(カラーペン別売)=1200円/カラーペンセット=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(受付はコースにより異なる)