八幡平温泉郷(秋田)
八幡平温泉郷(秋田)のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した八幡平温泉郷(秋田)のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。春には水芭蕉の群生、秋には紅葉の景勝地。キャンプ場もある「大沼」、湯治場だった面影残す憩いの温泉「源泉・秘湯の宿 ふけの湯」、半年間にわたるロングシーズンが魅力のゲレンデ「秋田八幡平スキー場」など情報満載。
八幡平温泉郷(秋田)のおすすめのスポット
- スポット:5 件
- 記事:4 件
八幡平温泉郷(秋田)の新着記事
【八幡平】秘湯へ行ってみよう!個性豊かな温泉がいっぱい!
【八幡平】お手軽トレッキングコース! 雲上の世界を歩く!
【八幡平】爽快トレッキング!ドライブ途中に自然とふれあう!
【八幡平】秘湯めぐり!山懐に効能たっぷりの湯が湧く!
1~20 件を表示 / 全 5 件
八幡平温泉郷(秋田)の魅力・見どころ
大自然の中のドライブルート沿いに点在する湯は趣深い
紅葉のドライブルートとして名高い「八幡平アスピーテライン」沿いに点在する温泉群の総称で、大深温泉、ふけの湯温泉、後生掛温泉、銭川温泉、志張温泉など、いずれも一軒宿か宿数軒のこぢんまりとした温泉地。周囲はあふれるほどの自然に包まれ、秘湯の名がふさわしい。それぞれに個性があり、山岳ドライブを満喫しながらの湯めぐりが楽しめる。
八幡平温泉郷(秋田)のおすすめスポット
大沼
春には水芭蕉の群生、秋には紅葉の景勝地。キャンプ場もある
八幡平アスピーテラインの途中にあり、水芭蕉やワタスゲなどの群生が見られる。遊歩道やキャンプ場も整備されており、近くには八幡平ビジターセンターや大沼温泉がある。

源泉・秘湯の宿 ふけの湯
湯治場だった面影残す憩いの温泉
300年以上の歴史を誇る。山荘風の外館は自然豊かな風景と調和。大浴場、野天風呂ともにヒバ造り。徒歩2分の野天風呂も野趣豊か。冬期休業。


源泉・秘湯の宿 ふけの湯
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで2時間、ふけの湯温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=14040円/外来入浴(8:30~17:00)=600円/
秋田八幡平スキー場
半年間にわたるロングシーズンが魅力のゲレンデ
秋田県と岩手県にまたがる雄大な八幡平の後生掛温泉の近くに位置する。11月下旬から5月上旬までの長いシーズンと良質の雪質が評判だ。近隣には温泉も多く、アフタースキーも楽しめる。

秋田八幡平スキー場
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林
- 交通
- 東北自動車道鹿角八幡平ICから国道341号を田沢湖方面へ車で30km
- 料金
- リフト1日券=大人3600円、小人2800円、シニア(60歳以上)1800円/5時間券=大人2800円、小人2200円/回数券(8回)=大人2100円、小人1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円、ボードセットは大人2500円、小人2000円、ウエアは2500円)
大深温泉
ひっそりと静かな温泉地にある、格安の自炊の湯治宿
八幡平の中でも最もひっそりとした静かな温泉地。2棟の簡素な木造の建物が並ぶこぢんまりとした一軒宿がある。食事は自炊のみで、登山の基地や湯治に人気。冬期は休業。

鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
「ゆらら」が愛称の日帰り温泉施設
「ゆらら」の愛称で親しまれている日帰り温泉施設。大浴場からは八幡平の原生林を眺めることができる。食堂では地産地消メニューを提供している。


鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/ (障がい者手帳持参で半額)