喜多方 x 美術館
喜多方のおすすめの美術館スポット
喜多方のおすすめの美術館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。漢字の奥深さに触れよう「楽篆工房」、笹屋旅館の蔵屋敷使用の美術館。夢二など巨匠画家の作品を展示「喜多方蔵座敷美術館」、江戸期からの貴重な文化遺産「喜多方蔵品美術館」など情報満載。
喜多方のおすすめの美術館スポット
- スポット:4 件
喜多方の新着記事
1~20 件を表示 / 全 4 件
喜多方のおすすめの美術館スポット
楽篆工房
漢字の奥深さに触れよう
木や石に約3000年前の文字を彫る、「刻字家」として活躍する高橋政巳のギャラリー。古代文字の楽しさを満喫できる場所として、全国から観光客が訪れる。好きな言葉や名前を入れた会津桐も人気。

楽篆工房
- 住所
- 福島県喜多方市寺町4771
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩12分
- 料金
- はがき=130円~/オリジナル印鑑=3560円~/オリジナル表札=20000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、冬期は~17:00(閉館)
- 休業日
- 水・木曜(臨時休あり)
喜多方蔵座敷美術館
笹屋旅館の蔵屋敷使用の美術館。夢二など巨匠画家の作品を展示
市内で一番の老舗である笹屋旅館にあり、文人墨客の定宿であったため「夢二の宿」とも呼ばれる。3代目館主と交流のあった巨匠画家の作品の数々を、趣のある蔵屋敷に展示。

喜多方蔵座敷美術館
- 住所
- 福島県喜多方市三丁目4844
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、12~翌3月は予約制)
- 休業日
- 木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
喜多方蔵品美術館
江戸期からの貴重な文化遺産
名家が受け継いできた陶器、漆器、書画など、約700点もの貴重な美術品を展示している。なかでも、江戸時代から現在までの時代順に並べた伊万里焼のコレクションは見ごたえがある。


喜多方蔵品美術館
- 住所
- 福島県喜多方市梅竹7294-4
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円 (25名以上団体は割引あり、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)
喜多方市美術館
煉瓦蔵をイメージした館内に地元ゆかりの作品を収蔵
喜多方蔵の里に隣接する、レンガ蔵造りの美術館。喜多方や会津地方に関係が深い作家の作品を主に展示。若手作家の育成活動も積極的に支援する地域に根ざした美術館だ。


喜多方市美術館
- 住所
- 福島県喜多方市押切2丁目2
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、展覧会により異なる (20名以上の場合団体割引あり、大人250円、高・大学生150円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)