館林
館林のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した館林のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。花やま,うどん本丸,「カルピス」みらいのミュージアム(見学)など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 26 件
花やま
麺づくり一筋120年の老舗
乾麺の製造販売の老舗・花山うどんの直営店。じっくり自然乾燥させるこだわりの麺は噛めば噛むほど甘味が口に広がる。麺はコシがあって軟らかく、つるりとした喉ごし。


うどん本丸
創業60年以上になる「館林うどん」の直営店
昭和22(1947)年創業になる乾めんの老舗、館林うどんの直営店。人気の本丸天ざるうどんは天ぷら、和菓子や抹茶、フルーツまで付く一品。みやげ品も40種類以上と豊富にそろう。


「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
雷電神社
雷様のパワーをいただこう
関東一帯にある雷電神社の総本宮。徳川綱吉が葵の紋の使用を許可した名社。「厄除らいでん」としても知られ、厄よけ・方位よけ・雷よけ・交通安全・安産祈願の信仰が深い。




多々良沼
白鳥が飛来する沼
白鳥の飛来地として有名で、11月中旬から3月中旬まで白鳥の優雅な姿を見せ、ほかにも多くの種類の野鳥が観察される。冬には弁天島のむこうに富士山が望め、周辺には彫刻の小径や美術館なども。


dizzy
毎日できたての手作りケーキ
自家製のケーキやクッキーが自慢。特にシフォンケーキは人気が高い。ケーキ・クッキーはテイクアウトも可能だ。また、喫茶メニューのほか食事メニューも充実している。



JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ
館林手筒花火大会
手筒で揚げる勇壮な花火は必見
館林藩主榊原氏のルーツは徳川。その徳川ゆかりの三河地方に伝わる手筒花火が観られる。大量の火の粉を浴びながら手筒で上げる花火は、勇壮で見ごたえたっぷり。


館林花菖蒲園
約40万本のハナショウブが咲く中、6月には花菖蒲まつりが開催
270品種約40万本のハナショウブが咲く。6月8日~24日の花菖蒲まつりではお座敷鑑賞会や、館林紬を着た花摘み娘による花がら摘みなどのイベントも行われる。
