日比谷・霞が関
日比谷・霞が関のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した日比谷・霞が関のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。国会内をくまなく巡る気軽な見学ツアー「国会議事堂(参議院)」、音楽堂やテニスコート、花壇などがある日本初の洋風公園「日比谷公園」、「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」など情報満載。
日比谷・霞が関のおすすめのスポット
- スポット:47 件
- 記事:11 件
日比谷・霞が関の新着記事
【東京観光】東京ミッドタウンに上野動物園、いま注目の東京名所に行ってみよう
【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!
東京観光おすすめ観光プラン おすすめ5プランご紹介!
【銀座】アップデートを続ける大人の街!基本情報をチェック!
1~20 件を表示 / 全 47 件
日比谷・霞が関の魅力・見どころ
日比谷公園を中心に伝統のあるホテルや劇場が集まる
都心の緑のオアシスのひとつが「日比谷公園」で、園内には「日比谷公会堂」(休館中)や「日比谷野音」などがある。日本を代表するホテルのひとつで、明治23(1890)年開業の「帝国ホテル」もこのエリアに建っている。また「帝国劇場」や「日生劇場」、「東京宝塚劇場」などの由緒ある劇場があり、オペラやミュージカルが盛んに上演されている。日比谷公園の西側は経済産業省などの中央省庁が建ち並ぶ、霞が関の官公庁街。日本の行政を担う施設が多数集まっている。
日比谷・霞が関のおすすめスポット
国会議事堂(参議院)
国会内をくまなく巡る気軽な見学ツアー
大正9(1920)年着工、完成までに17年を要した堅固で荘厳なデザインの建築。中央塔の真下にある中央広間には憲政の功労者である伊藤博文、大隈重信、板垣退助の像がある。


日比谷公園
音楽堂やテニスコート、花壇などがある日本初の洋風公園
明治36(1903)年に日本初の洋風公園として開園。2つの花壇には、一年中色鮮やかな花が咲く。敷地内には音楽堂やテニスコート、花壇などの施設が点在している。


銀座かずや
看板メニューの煉り菓子はリピーターが多い
割烹や懐石料理などで修業を積んだ古関一哉さんが、自らのアイデアと手法で作り上げた煉り菓子が看板メニュー。なめらかで独特の食感が多くのリピーターを呼んでいる。


銀座かずや
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1丁目6-8松井ビル 1階
- 交通
- 地下鉄日比谷駅からすぐ
- 料金
- 煉り菓子=1100円(3個)/「かずやの煉」抹茶=2150円(6個)/東京多摩ゆずわらび=300円、1900円(6本入)/
YEBISU ビアガーデン 霞が関店
仕事帰りに気軽に立ち寄れるビアガーデン
「ALL FOR YEBISU~ヱビスの魅力と世界観を楽しむ~」ことをコンセプトとしたビアバー「YEBISU BAR 霞が関コモンゲート店」に隣接するスペースを利用して、期間限定で営業するテラスタイプのビアガーデン。
YEBISU ビアガーデン 霞が関店
- 住所
- 東京都千代田区霞が関3丁目2-3霞が関コモンゲートアネックス 2階
- 交通
- 地下鉄虎ノ門駅からすぐ
- 料金
- ビヤガーデンカジュアルコース(120分飲み放題付)=4500円/
日生劇場
ファミリーフェスティヴァル・「NISSAY OPERA」
昭和34(1959)年の日本生命の創立70周年を記念して造られ、昭和38(1963)年に落成した。ミュージカルや演劇オペラなどを上演。


ホテル グランドアーク半蔵門
緑に囲まれた皇居に近く深夜のセキュリティーは万全なホテル
皇居の杜を望む憩いのホテル。宿泊はもちろん、ウェディングや宴会、レスランや喫茶での利用も可能。都心にいながら素晴らしい眺望と静かな空間で落ち着いた時間が過ごせる。


ホテル グランドアーク半蔵門
- 住所
- 東京都千代田区隼町1-1
- 交通
- 地下鉄半蔵門駅からすぐ
- 料金
- シングル=15544円/セミダブル=17426円~/ツイン=22178円~/デラックスツイン=28712円~/和室=22178円~/デラックス和室=28712円~/スイート=59600円~/
CCC Cheese Cheers Cafe Hibiya
CCC Cheese Cheers Cafe Hibiya
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1丁目2-11オーキッドスクエアビル 8階
Patisserie & Cafe DEL’IMMO 東京ミッドタウン日比谷店
Patisserie & Cafe DEL’IMMO 東京ミッドタウン日比谷店
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1丁目1-2東京ミッドタウン日比谷 B1階