秋川渓谷・檜原村 x 見どころ・レジャー
秋川渓谷・檜原村のおすすめの見どころ・レジャースポット
秋川渓谷・檜原村のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。払沢の滝,東京サマーランド,神戸岩など情報満載。
- スポット:41 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 41 件
払沢の滝
日本の滝百選にも選ばれた名瀑
日本の滝百選に選ばれた名瀑。全長60mにおよぶ滝が4段に分かれて流れ落ちる。8月中旬の払沢の滝まつりでは、ライトアップされた幻想的な姿を見ることができる。


東京サマーランド
日本最大級の流れるプールがおすすめ
季節を気にせず南国気分で水遊びが楽しめるアドベンチャードームや、夏期限定の大型アトラクション「DEKASLA(デカスラ)」など楽しさいっぱい。屋外遊園地のスリルマウンテンも人気。


東京サマーランド
- 住所
- 東京都あきる野市上代継600
- 交通
- JR中央線八王子駅から西東京バスサマーランド行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人2100円、小学生1000円、幼児(2歳以上)1000円/入園料(7~9月)=大人3600円、小学生2500円、幼児1800円/フリーパス=大人3100円、小学生2000円、幼児1500円/フリーパス(7~9月)=大人4600円、小学生3000円、幼児2000円/(シニア(61歳以上)は入園料1000円、入園料(7~9月)1800円、フリーパス1500円、フリーパス(7~9月)2000円、障がい者は手帳持参で本人と同伴者1名割引あり)
神戸岩
巨大な岩間を鎖はしごで渡る。下は洞窟になっており興味深い
北秋川の支流、神戸川の上流にある、沢を挟んで左右対になった大岩壁。東京都天然記念物。最も狭い部分は4mしかなく、間は洞窟のように薄暗い。岩づたいに歩道が整備されている。

檜原村郷土資料館
多くの民具、古文書また出土品から檜原村の歴史がうかがえる
遺跡発掘に伴う出土品や昔から使われていた民具や古文書、村に生息している動植物を展示。檜原村の歴史や自然を肌で感じることができる。檜原を紹介するDVD(30分)が常時鑑賞できる。


神戸園キャンプ場
森に囲まれ憩いのひとときを
秋川の上流、神戸川沿いにあるファミリー向けのキャンプ場。豊かな自然に囲まれ、子どもたちで賑わう。場内にはBBQ場やバンガロー、釣り堀があり、大人から子どもまで楽しめる。


わんダフルネイチャーヴィレッジ
愛犬と一緒にアウトドアが楽しめる
東京サマーランドに隣接した自然の中で、広大なドッグランやハイキングコースなど、家族連れも愛犬も楽しめる複合施設。カフェレストランでは、地元の新鮮な野菜を使ったピザやパスタ、パンケーキなどが味わえる。


わんダフルネイチャーヴィレッジ
- 住所
- 東京都あきる野市上代継600
- 交通
- 圏央道あきる野ICから滝山街道、国道411号を東京サマーランド方面へ車で3km
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円、犬1頭800円/(犬利用は狂犬病予防接種が証明書できるものと三種以上の混合ワクチン予防接種証明書持参、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名と犬1頭半額)
LOG VILLAGE山田大橋キャンプ場
ゆったりサイトと快適ログハウス
秋川のほとりにあるキャンプ場。サニタリー施設も整い、調理場には冷蔵庫も。充実設備のログハウスもおすすめ。オートキャンプサイトは5区画貸切の場合のみ宿泊利用可。


LOG VILLAGE山田大橋キャンプ場
- 住所
- 東京都あきる野市網代西峰312
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号であきる野市街方面へ進み、油平交差点を都道7号へ左折。山田交差点で左折し、山田大橋を渡り、右折して現地へ。あきる野ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円、AC電源付き1区画6000円(5区画貸切の場合のみ宿泊利用可)/宿泊施設=コテージA棟10人まで55000円(追加1人1100円、20人まで)、コテージB棟・C棟6人まで33000円(追加1人1100円、10人まで)、コテージD棟4人まで22000円(追加1人1100円、5人まで)、コテージF棟8人まで55000円(追加1人1100円、12人まで)/
六枚屏風岩
都の天然記念物に指定される屏風の様に見える礫層
かつて6つの土柱が形成され、それが六枚折り屏風に見立てられてその名がつく。崖では数百年以上前から土柱が成長・崩壊を繰り返したと推定される。

清水苑キャンプ場
ツーリングや登山、水遊びといろいろと楽しめる。バンガローあり
サイトの側を流れる秋川で水と思いっきり親しめるキャンプ場。サイトから少し離れた場所にバンガローもある。最近はツーリングや登山での利用が多くなっている。

