トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 奥多摩 > 秋川渓谷・檜原村

秋川渓谷・檜原村

秋川渓谷・檜原村のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した秋川渓谷・檜原村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。国立公園の豊かな自然に恵まれた温泉施設「秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)」、つるつるした湯触りが楽しめる「生涯青春の湯 つるつる温泉」、滝や巨岩があり四季の自然が見られる。キャンプや川遊びも出来る「秋川渓谷」など情報満載。

秋川渓谷・檜原村の魅力・見どころ

東京都とは思えない渓谷美と緑あふれる森林公園

秋川渓谷は多摩川最大の支流・秋川が刻んだ渓谷で、都心から1時間余りで渓谷美が堪能できる。川遊び、バーベキュー、キャンプ、渓流釣りなどのアウトドアが満喫できるほか、川沿いに設けられた遊歩道の散策も楽しめる。離島を除けば、東京都で唯一の村である檜原村はJR五日市線の終点・武蔵五日市駅からバスで30分ほど。東京都にいるとは思えない大自然の光景が広がり、豊かな森の中で木工体験や野鳥観察、ハイキングや登山が楽しめる「檜原都民の森」がある。村内には昔ながらの兜屋根を持つ古民家の宿も点在する。

続きを読む
  • スポット:79 件
  • 記事:8 件

秋川渓谷・檜原村のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 79 件

秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)

国立公園の豊かな自然に恵まれた温泉施設

あきる野市にある癒しの「渓谷の駅」。秩父多摩甲斐国立公園内にあり、大きくとられた大浴場の窓からは、奥多摩の自然を満喫できる。地元野菜や商品を取り扱う物産直売所「朝霧」も人気。宿泊も可能。

秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)

住所
東京都あきる野市乙津565
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス瀬音の湯経由上養沢行きで17分、瀬音の湯下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/貸切風呂(1時間、入浴料別、男女混浴不可)=3000円/ (障がい者手帳持参で大人400円、小学生200円、オムツをされている方は年齢問わず入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)

生涯青春の湯 つるつる温泉

つるつるした湯触りが楽しめる

広々とした大浴場、風が心地よい露天風呂のほか、サウナ、水風呂があり、心身共にリフレッシュできる日帰り温泉施設。地下1500mから汲み上げる温泉はアルカリ成分が高く、つるつるした湯触りが楽しめる。

生涯青春の湯 つるつる温泉の画像 1枚目
生涯青春の湯 つるつる温泉の画像 2枚目

生涯青春の湯 つるつる温泉

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野4718
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人960円、小学生480円、未就学児無料/入浴料(平日18:00~)=大人750円/ (大人のみ延長料金1時間ごとに270円、障がい者手帳持参で入浴料大人480円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)

秋川渓谷

滝や巨岩があり四季の自然が見られる。キャンプや川遊びも出来る

清流にはアユやヤマメ、セキレイなどの姿も見られ、新緑、紅葉と四季折々の自然が美しい景勝地。滝や巨岩など見どころも多い。キャンプやバーベキュー、川遊びが楽しめる場所もある。

秋川渓谷の画像 1枚目
秋川渓谷の画像 2枚目

秋川渓谷

住所
東京都西多摩郡檜原村北秋川・南秋川周辺一帯
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで20分、本宿役場前(檜原村)下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

払沢の滝

日本の滝百選にも選ばれた名瀑

日本の滝百選に選ばれた名瀑。全長60mにおよぶ滝が4段に分かれて流れ落ちる。8月中旬の払沢の滝まつりでは、ライトアップされた幻想的な姿を見ることができる。

払沢の滝の画像 1枚目
払沢の滝の画像 2枚目

払沢の滝

住所
東京都西多摩郡檜原村5545-3
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで25分、払沢の滝入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

檜原温泉センター数馬の湯

大浴場、露天風呂などが楽しめる

日帰りの温泉施設で、泉質は神経痛、慢性消化器病などに効くというアルカリ性単純温泉。大浴場、サウナ、露天風呂などが楽しめる。併設の川遊び広場ではバーベキューができる。

檜原温泉センター数馬の湯

住所
東京都西多摩郡檜原村2430
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、温泉センター下車すぐ
料金
入浴料(1日)=大人820円、小学生410円(要確認)/ (障がい者手帳持参で入浴料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館20:00)

檜原 都民の森

奥多摩の森で自然を満喫

標高1000~1500mの高地に広がる森林施設。197haの敷地内には、森林館や木材工芸センターのある出会いの森などがある。

檜原 都民の森の画像 1枚目
檜原 都民の森の画像 2枚目

檜原 都民の森

住所
東京都西多摩郡檜原村数馬7146
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、終点で無料送迎バスに乗り換えて15分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)

東京サマーランド

水遊びと冒険がテーマの常夏のパラダイス

屋内プール「アドベンチャードーム」は季節や天候を気にせずいつでも南国気分が楽しめる。7~9月(夏季期間)には最強ウォーターアトラクション「DEKASLA(デカスラ)」をはじめとした冒険体験型の屋外プール「アドベンチャーラグーン」もオープン。屋外遊園地のスリルマウンテンも人気。2024年には、新プールがOPEN。

東京サマーランドの画像 1枚目

東京サマーランド

住所
東京都あきる野市上代継600
交通
JR中央線八王子駅から西東京バスサマーランド行きで30分、終点下車すぐ
料金
1Dayパス=大人2600円、中学生2100円、小学生1500円、幼児(3歳以上)およびシニア(65歳以上)1000円/ (チケットは価格変動制、日付指定の事前購入)
営業期間
4月下旬~9月
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)

黒茶屋

炭火で焼いた川魚や野菜、山菜など、地元の旬の味を楽しめる

庄屋造りの民家をそのまま使用している。竹の器に美しく盛り付けられた山里の料理をはじめ、炭火で焼いた川魚や野菜料理や山菜など、地元の旬の味が楽しめる。

黒茶屋の画像 1枚目
黒茶屋の画像 2枚目

黒茶屋

住所
東京都あきる野市小中野167
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きで5分、西小中野下車すぐ
料金
露草コース=5184円/桔梗コース=6264円/ゆき笹コース(土・日曜、祝日を除く~15:00)=4212円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)

観光旅館 三頭山荘

秋川渓谷の最奥にある兜造りの宿

数馬の中でも最も古い歴史を持つ宿。兜造りの本館と別館があり、本館は築後400年を超える歴史的建物だ。展望露天風呂では、山並を一望する贅沢な湯浴みが楽しめる。

観光旅館 三頭山荘の画像 1枚目
観光旅館 三頭山荘の画像 2枚目

観光旅館 三頭山荘

住所
東京都西多摩郡檜原村数馬2603
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、終点下車、徒歩10分
料金
1泊2食付=11880円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

神戸岩

巨大な岩間を鎖はしごで渡る。下は洞窟になっており興味深い

北秋川の支流、神戸川の上流にある、沢を挟んで左右対になった大岩壁。東京都天然記念物。最も狭い部分は4mしかなく、間は洞窟のように薄暗い。岩づたいに歩道が整備されている。

神戸岩の画像 1枚目

神戸岩

住所
東京都西多摩郡檜原村神戸
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス藤倉行きで30分、神戸岩入口下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

檜原村郷土資料館

多くの民具、古文書また出土品から檜原村の歴史がうかがえる

遺跡発掘に伴う出土品や昔から使われていた民具や古文書、村に生息している動植物を展示。檜原村の歴史や自然を肌で感じることができる。檜原を紹介するDVD(30分)が常時鑑賞できる。

檜原村郷土資料館の画像 1枚目
檜原村郷土資料館の画像 2枚目

檜原村郷土資料館

住所
東京都西多摩郡檜原村3221
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス藤倉行きで30分、郷土資料館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、時期により異なる)

わんダフルネイチャーヴィレッジ

愛犬と一緒にアウトドアが楽しめる

東京サマーランドに隣接した自然の中で、広大なドッグランやハイキングコースなど、家族連れも愛犬も楽しめる複合施設。カフェレストランでは、地元の新鮮な野菜を使ったピザやパスタ、パンケーキなどが味わえる。

わんダフルネイチャーヴィレッジの画像 1枚目
わんダフルネイチャーヴィレッジの画像 2枚目

わんダフルネイチャーヴィレッジ

住所
東京都あきる野市上代継600
交通
圏央道あきる野ICから滝山街道、国道411号を東京サマーランド方面へ車で3km
料金
入園料=大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円、犬1頭800円/ (犬利用は狂犬病予防接種が証明書できるものと三種以上の混合ワクチン予防接種証明書持参、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名と犬1頭半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)

ほうとう 佐五兵衛

旬野菜たっぷりの味噌煮ほうとうはしっかりした味が美味しい

武田信玄の陣中食として知られるほうとうの専門店。じっくり煮出した秘伝のダシに旬野菜をたっぷりと盛り込んだほうとうは、味噌の風味が生きた味わい深い仕上がり。

ほうとう 佐五兵衛の画像 1枚目

ほうとう 佐五兵衛

住所
東京都あきる野市小中野130
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きで5分、西小中野下車すぐ
料金
五日市ほうとう=1134円/自家製アイスクリーム=248円/木の子入・五日市ほうとう=1296円/野菜ほうとう=810円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:15(閉店19:30)

大岳鍾乳洞

天然記念物指定。約300mの規模は歩いていると冒険家の気分

東京都の天然記念物に指定されている。大岳鍾乳洞の化石は、3億年前のタヒチ付近の南太平洋からプレートによって運ばれてきたと考えられている。

大岳鍾乳洞の画像 1枚目

大岳鍾乳洞

住所
東京都あきる野市養沢1587
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで27分、大岳鍾乳洞入口下車、徒歩30分
料金
大人500円、中学生400円、小学生300円、幼児100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)

秋川渓谷 瀬音の湯

宿泊コテージ併設の日帰り温泉入浴施設

あきる野市にある唯一の天然温泉。秋川渓谷の四季折々の季節感ある風景を見渡せる場所である。渓谷の駅の名にふさわしく、宿泊棟や和食レストランはリピーター客で賑わっている。

秋川渓谷 瀬音の湯の画像 1枚目
秋川渓谷 瀬音の湯の画像 2枚目

秋川渓谷 瀬音の湯

住所
東京都あきる野市乙津565
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス瀬音の湯経由上養沢行きで17分、瀬音の湯下車すぐ
料金
1泊朝食付=8000円~/日帰り入浴(10:00~21:00<閉館22:00>、3時間)=大人900円、小人450円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

秋川橋河川公園バーベキューランド

調理器具貸し出しで食材持参のみで気軽にバーベキューを楽しめる

武蔵五日市駅より徒歩5分。かまどや鉄板など必要な器材の貸し出しがあり、食材を持参すれば大自然の中でバーベキューを楽しめる。調理場の使用は無料。炭や薪、調理器具の持ち込みはできない。

秋川橋河川公園バーベキューランドの画像 1枚目
秋川橋河川公園バーベキューランドの画像 2枚目

秋川橋河川公園バーベキューランド

住所
東京都あきる野市留原813
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩5分
料金
鉄板=800円(小)、1300円(大)/薪=400円/炭=1500円/かまど=500円/焼き網=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉園、時期により異なる)

蛇の湯温泉

手つかずの自然が残る奥多摩の秘湯

都心から車で1時間半、手つかずの自然に触れられる奥多摩エリア。キャンプ場や釣り場などがそろい、レジャーが満喫できる。どの宿も大自然を肌で感じながら湯浴みが堪能できる。

蛇の湯温泉

住所
東京都西多摩郡檜原村数馬
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白岩滝

遊歩道に入ってすぐ見える二段からなる白岩滝。周辺散策が楽しい

二段からなる「雨乞の滝」とその上流にある「白岩の滝」の二つの滝を総称し、「白岩の滝」と呼ばれている。滝に出るまでの遊歩道でも楽しめる。

白岩滝の画像 1枚目

白岩滝

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きまたは松尾行きで17分、白岩滝下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

FUREAI GLAMPING&BBQ

プライベートな空間の中で「手付かずの自然」を楽しめる

素泊まりプランでは、食材・ドリンク持ち込み自由、BBQグリルも無料で使用できる。全サイト屋根付きで雨でも安心。焚き火も屋根の下でできる。屋外ジャグジー付のサイトや、プライベートサウナを楽しめるプランもある。

FUREAI GLAMPING&BBQの画像 1枚目
FUREAI GLAMPING&BBQの画像 2枚目

FUREAI GLAMPING&BBQ

住所
東京都西多摩郡檜原村三都郷3186
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス鎌倉行きで30分、郷土資料館下車、徒歩5分(受付は荷田子下車徒歩3分の渓谷BBQ)
料金
素泊まり(1名分)=12500円~/食材セットメニュー(2名分)=7480円~/BBQセットメニュー(4名以上・1名分)=2310円~/朝食(2名分)=2728円/ (時期、人数、プランにより異なる)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

燈々庵

素材にこだわった懐石と器の展示販売が楽しめる店

江戸期から続く旧家の土蔵を改装した食事処。懐石料理が楽しめる。昼は正午懐石、夜には3つのコースがあり、素材にこだわった料理が味わえる。併設のギャラリーではガラス器や漆器も販売。

燈々庵の画像 1枚目
燈々庵の画像 2枚目

燈々庵

住所
東京都あきる野市小川633
交通
JR五日市線東秋留駅から徒歩10分
料金
正午懐石(昼食)=5702円~/懐石料理(夕食)=7128円~/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店22:00、要予約)