養老渓谷 x 寺院(観音・不動)
養老渓谷のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
養老渓谷のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ツツジが見事な禅寺「水月寺」、源頼朝が再起をかけ祈願した寺「養老山立國寺」、「」など情報満載。
養老渓谷のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
- スポット:2 件
- 記事:2 件
養老渓谷の新着記事
千葉観光のモデルプラン! 日帰りでも泊まりでも楽しめる
千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つ提案します。日帰りの水郷佐原&成田山プラン、濃溝の滝&養老...
養老渓谷 滝めぐりコースをご案内!歴史スポットめぐり情報も 房総の里山エリアを大満喫!
千葉県にある養老渓谷には、川沿いに整備された遊歩道があり、緑のなかにいくつもの滝が現れます。緑と清流...
千葉・房総のエリア別おすすめの宿
充実のスパリゾート、気軽な民宿など、多種多様な宿が勢ぞろい。でかけるエリア、予算などに合わせてチョイ...
千葉のローカル列車 いすみ鉄道&小湊鐵道をご紹介♪房総半島で小旅行を楽しむ
千葉の房総半島を走る人気ローカルトレインをご紹介。いすみ鉄道は、菜の花畑の中を走るレトロな列車が人気...
1~20 件を表示 / 全 2 件
養老渓谷のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
水月寺
ツツジが見事な禅寺
数百本の天然記念物、キヨスミミツバツツジをはじめ、サツキ、ヤマツツジ、ヒカゲツツジが見事なことで知られる。創建1384年本尊如意輪観音(町指定重要文化財)臨済宗。
水月寺
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町小沢又578
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで12分、原の台下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休