和倉温泉
和倉温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した和倉温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館,和倉温泉 総湯,湯っ足りパーク 妻恋舟の湯(足湯)など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:6 件
1~10 件を表示 / 全 46 件
ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館
カリスマパティシエのスイーツで甘いひととき
七尾出身のパティシエの辻口博啓氏がプロデュースするスイーツとアートを融合させた美術館。七尾湾を望むカフェでは、氏の手がけるスイーツを堪能できる。


ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ部65-1
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩4分
- 料金
- 入館料=無料/ミュゼ=562円/セゾン・ド・ガトー=513円/バルケットフリュィ=513円/のとミルクプリン=351円/
和倉温泉 総湯
和倉の湯を気軽に楽しめる新しい温泉観光交流施設
和倉温泉唯一の共同湯として明治32(1899)年から続く共同湯。7代目となる現在の建物の館内には露天風呂や立湯、サウナなどを備えた浴場のほか、無料の休憩室がある。玄関前には足湯も配置。


湯っ足りパーク 妻恋舟の湯(足湯)
海を眺めて足元ポカポカ
和倉温泉の海沿いにある足湯。目の前には七尾湾が広がり、その眺望と湯に心も体も癒される。敷地内には、多目的広場や海の散策が楽しめるウッドデッキが併設されている。


湯元の広場
今もこんこんと湧き出る源泉
1200年前、2羽のシラサギが海中にある湧口で傷ついた足を癒していたことから和倉温泉が発見されたとか。源泉口にはその伝説にちなんでシラサギ像が置かれ、温泉卵を作ることもできる。


加賀屋
もてなしの心を大切にする宿
心のこもったもてなしを大切にするくつろぎの宿。個性的な浴場が評判で、とくに男性空中露天風呂は、七尾湾に浮かんでいるかのような気分。季節の食材と器にも心を配る料理も堪能したい。


茶寮の宿 あえの風
日常を忘れられる上質のもてなし
あえの風とは豊漁豊作をもたらす海からの風のこと。全客室が海に面し、七尾湾や能登島大橋の眺めがよい。能登の海の幸や加賀野菜で彩り豊かに盛り付けされる料理にも定評がある。


ゆけむりの宿 美湾荘
海の神秘に包まれる真珠風呂が人気
真珠貝を壁一面にちりばめた神秘的な真珠風呂が人気。全客室が七尾湾と能登島を臨む設計になっており、食事はメイン料理とその日の旬メニューから好きなものをセレクトできる能登会席。


ゆけむりの宿 美湾荘
- 住所
- 石川県七尾市和倉町和歌崎3-1
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車すぐ(和倉温泉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=17430~48600円/
大正浪漫の宿 渡月庵
数寄を凝らした意匠の建築が魅力
大正4(1915)年に建てられた数寄屋造りの建物には、見事な梁や欄間といった往時の職人の技が随所に現存している。男女別の大浴場のほか、趣の異なる2つの貸切風呂では美肌の湯を満喫。

大正浪漫の宿 渡月庵
- 住所
- 石川県七尾市和倉町タ部1
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩5分(和倉温泉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=15270~27150円/外来入浴(14:00~17:00、不定休、要予約)=1000円/
能登すしの庄 信寿し
日本海を味わい尽くす
いつも常連客で賑わう老舗寿司店。豊富なメニューの中でも、旬の地元素材をネタにした「能登おまかせ九貫」はおすすめ。能登ならではの魚介や珍味を四季を感じさせる庭を眺めながら堪能できる。


能登すしの庄 信寿し
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ひばり3丁目120-1
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 手仕事八貫(汁椀、サラダ、デザート付)=2160円/かがやき九貫(汁椀、サラダ、デザート付)=3888円/つるぎ六貫(汁椀、サラダ、デザート付)=2592円/極めの七貫(茶碗蒸しなど4品付)=4968円/海鮮すし丼(汁もの、サラダ、デザート付)=2808円/