トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 能登半島 > 和倉温泉・七尾 > 和倉温泉 > 

能登【和倉温泉】楽しみ方&おすすめスポットをチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年1月25日

この記事をシェアしよう!

能登【和倉温泉】楽しみ方&おすすめスポットをチェック!

~景観・温泉・美食・おもてなしがそろう~
温泉街周辺は、七尾湾を望む足湯や温泉たまご作りなどで名湯を楽しめるほか、スイーツめぐりやディープなスポットなど楽しみ方いろいろ。潮風を感じながら湯の街をさんぽしよう。

【和倉温泉×楽しみ方&おすすめスポット】基本データ

【和倉温泉】こんなエリアです

単独の温泉地としては、北陸で最も多くの宿泊客が訪れる和倉温泉。多くの温泉旅館から七尾湾を望むことができ、温泉と景観による癒し効果は抜群。

【和倉温泉】泉質・効能

泉質
ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)

効能
リウマチ・痛風・神経痛(特に坐骨神経痛)・貧血・婦人病など

【和倉温泉】アクセス

鉄道
JR金沢駅-和倉温泉駅は特急利用で約1時間。観光列車「花嫁のれん」も運行


金沢からのと里山海道、能越道経由で約1時間20分

【和倉温泉】アクセス

和倉温泉のおすすめスポットをダイジェスト動画でご紹介!

【和倉温泉×楽しみ方&おすすめスポット】お湯を楽しむ

【和倉温泉×お湯を楽しむ】穏やかな海の眺めとぽかぽか足湯でほっこり「湯っ足りパーク(妻恋舟の湯)」

穏やかな海の眺めとぽかぽか足湯でほっこり
七尾湾を一望できる公園に設けられた足湯施設で、高浜虚子が詠んだ歌にちなみ「妻恋舟の湯」と名付けられた。海からの風を感じながら、足元からぽかぽか癒されるひとときを。

【和倉温泉×お湯を楽しむ】穏やかな海の眺めとぽかぽか足湯でほっこり「湯っ足りパーク(妻恋舟の湯)」

足湯は屋形船を思わせるあずまや造り

わくたまくんと記念撮影しよう!
湯っ足りパークの隣の「わくたまくんパーク」には、わくたまくんがいっぱい。一緒にパチリ!

「わくたまくん」は、和倉温泉を発見したとされるシラサギが産んだ「たまご」。「ワクワク、ランラン、ゆっくり過ごそ」を合言葉に、和倉温泉のさまざまな魅力を発信している。

湯っ足りパーク 妻恋舟の湯(足湯)

住所
石川県七尾市和倉町ひばり1丁目1
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉インフォメーション前下車すぐ
料金
無料

【和倉温泉×お湯を楽しむ】共同温泉で和倉の名湯を心ゆくまで堪能「和倉温泉総湯」

共同温泉で和倉の名湯を心ゆくまで堪能
大浴場や露天風呂、畳敷きの休憩所など充実した設備をそろえる公共浴場で、地元客はもちろん、観光客も数多く訪れる。お湯は神経痛や貧血に効果があるとされ、飲泉も可能。

【和倉温泉×お湯を楽しむ】共同温泉で和倉の名湯を心ゆくまで堪能「和倉温泉総湯」
【和倉温泉×お湯を楽しむ】共同温泉で和倉の名湯を心ゆくまで堪能「和倉温泉総湯」

正面左手には無料の足湯もある

【和倉温泉×お湯を楽しむ】共同温泉で和倉の名湯を心ゆくまで堪能「和倉温泉総湯」

落ち着きある和の空間

和倉温泉 総湯

住所
石川県七尾市和倉町ワ6-2
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉方面行きで5分、和倉温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/

【和倉温泉×お湯を楽しむ】温泉たまごを作ってみよう「湯元の広場」

温泉たまごを作ってみよう!!
源泉で温泉たまごを手軽に作ることができるスポットも温泉街ならでは。“海の温泉”で作る温泉たまごは、ほんのり塩味に。その塩加減は絶妙!

【和倉温泉×お湯を楽しむ】温泉たまごを作ってみよう「湯元の広場」

温泉を見つけたとされる、2羽のシラサギの像がシンボルの広場。

おいしい温泉たまごの作り方
①近くのお店で生たまごを購入。器やスプーンなども扱っている。

②お湯に入れるのは15〜16分。源泉は約80度なので取り出す際は注意。

③ほんのり塩味の温泉たまごが完成。お好みで塩をふりかけてもOK!

湯元の広場

住所
石川県七尾市和倉町
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩3分
料金
情報なし

【和倉温泉×楽しみ方】急な雨でも各旅館の「もてなし傘」で大丈夫!

さんぽ途中の急な雨も大丈夫。「もてなし傘」が各旅館やお店にあり、いつでも貸してくれる。

【和倉温泉×楽しみ方】急な雨でも各旅館の「もてなし傘」で大丈夫!

【和倉温泉×楽しみ方】レンタサイクルも便利!

和倉温泉観光協会にはレンタサイクルがある。9:00〜17:00で4時間未満500円、1日1000円。

0767-62-1555(和倉温泉観光協会)

【和倉温泉×楽しみ方】レンタサイクルも便利!

【和倉温泉×楽しみ方&おすすめスポット】スイーツ食べ歩き

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】辻口博啓美術館ル ミュゼ ドゥ アッシュ

カリスマパティシエの絶品スイーツを満喫
世界で活躍するパティシエの辻口博啓氏による構想をもとに、出身地である七尾市に作られたスイーツとアートを融合させた空間。七尾湾を望むカフェでは、辻口氏が手がけるスイーツを堪能できるほか、店頭販売も行なう。

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】辻口博啓美術館ル ミュゼ ドゥ アッシュ

ミュゼ 562円
フランス語で「美術館」を意味するミュゼの名が付いたショコラムース

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】辻口博啓美術館ル ミュゼ ドゥ アッシュ

辻口ロール[加賀棒茶] 335円
加賀棒茶の香りを加えた生地で、クリームと能登の大納言小豆を包む

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】辻口博啓美術館ル ミュゼ ドゥ アッシュ

セゾン・ド・ガトー513円
旨みたっぷりの能登ミルクやセイアグリー健康卵などの能登産食材を使う

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】辻口博啓美術館ル ミュゼ ドゥ アッシュ

海を眺めながら絶品スイーツを堪能できる

ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館

住所
石川県七尾市和倉町ワ部65-1
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩4分
料金
辻口シュー=270円/のとミルクプリン=378円/セゾン・ド・ガトー=540円/セラヴィ=594円/(料金はテイクアウト料金)

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】Calm place Coffee

写真を撮りたくなるキュートなスイーツ
手作りガトーショコラは、クリームとカラフルな縁起菓子「おいり」をトッピング。ドリンクも、わくたまくんが描かれたラテなど、どれも写真映えすること間違いなし!

電話番号:0767-62-2386
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
住所:七尾市和倉町ヨ18
交通:北鉄能登バス・和倉温泉バス停下車徒歩3分
駐車場:無料

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】Calm place Coffee

ガトーショコラはスイーツめぐり券でも購入可(通常300円)

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】Calm place Coffee

わくたまラテ 480円

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】スイーツめぐりをお得に楽しめる!

500円のスイーツめぐり券で、温泉街のお店をめぐり自慢のスイーツを3つ選んで楽しめる!

【和倉温泉×スイーツ食べ歩き】スイーツめぐりをお得に楽しめる!

【和倉温泉×楽しみ方】レンタサイクル、スイーツ、おみやげがお得なセットに!

半日レンタサイクル券、お食事お土産券、スイーツめぐり券がセットになったお得な「わく〜ぽん」1500円もチェックを。

●問い合わせ 0767-62-1555 (和倉温泉観光協会)

【和倉温泉×楽しみ方】レンタサイクル、スイーツ、おみやげがお得なセットに!

【和倉温泉×楽しみ方&おすすめスポット】注目スポットめぐり

【和倉温泉×注目スポットめぐり】和みの丘公園

石段を500段上った先の鐘に願いを込めて
曹洞宗・青林寺の参道を公園として整備。緑に包まれながら階段を約500段上ると、七尾湾を見渡せる展望台がある。そこに設置された「和みの鐘」をつくと願いが叶うとか。

【和倉温泉×注目スポットめぐり】和みの丘公園

夜はライトアップされる青林寺の山門

【和倉温泉×注目スポットめぐり】和みの丘公園

展望台の鐘に願いを込めて

和みの丘公園

住所
石川県七尾市和倉町レ部61
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩5分
料金
要問合せ

【和倉温泉×注目スポットめぐり】青林寺の御便殿

和倉の歴史を今に伝える大人のディープスポット
1909(明治42)年、皇族を初めて和倉に迎える際に建設され、その後も大正天皇や昭和天皇がご宿泊された建物。すみずみまで豪華に仕上げられた設えとたたずまいに、歴史と格式を感じることができる。

【和倉温泉×注目スポットめぐり】青林寺の御便殿

緑の中で静かに重ねてきた時間を体験

青林寺

住所
石川県七尾市和倉町レ部61
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩5分

北陸の新着記事

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。