福光・城端
福光・城端のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した福光・城端のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。南砺バットミュージアム,ANGO 安居,珈琲茶房 善哉など情報満載。
- スポット:60 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 60 件
南砺バットミュージアム
木製バットの生産量が日本一の地
王貞治、落合博満、イチローをはじめとした現役、往年のプロ野球選手のバット約500本を展示している。一部のバットは手にとって見ることができる。



ANGO 安居
また食べたくなる新食感スイーツ
創業明治42(1909)年の老舗菓子店。和洋のコラボ菓子「もちフィナンシェ」はくせになる食感。さくら、よもぎなど季節ごとに変わる風味も楽しい。

珈琲茶房 善哉
心なごむ和風カフェ
創業天保3(1832)年の和菓子の老舗。富山スイーツに認定された「なんと!ん米ロール」というロールケーキが近年の人気商品。店舗横に「木型館」もある。



桜ヶ池クアガーデン
温泉セラピーと地元食材の和食とイタリア料理を堪能
小高い丘の上にある瀟洒なホテル。ここでは健康の三大要素である運動・栄養・休養をベースに、温泉とナチュラルセラピーが楽しめる。コースで味わうイタリア料理も評判だ。




じょうはな織館
レトロな洋館で織物に触れる
城端の伝統産業の絹織物や機文化に親しめる施設。気軽に手織り体験が楽しめる。ギャラリー、ショップ、カフェも併設。スタッフが手織りしたオリジナル小物を購入できる。




ザ☆雪合戦なんと
日本雪合戦選手権大会への出場権をかけて行なわれる雪合戦
作戦力とチームワークで敵陣の旗を奪う雪合戦大会。「一般」の優勝チームには3月に開催される日本雪合戦選手権大会への出場権が与えられる。

手打ちそば 萱笑
古民家で石臼挽きの手打ち蕎麦を堪能
古民家を再生した店内には棟方志功の作品が飾られている。色白で細くコシのあるそばは、地元産を含む国産玄そばを石臼挽きで製粉し、毎朝丹念に手打ちしたもの。

椿公園
見頃は3月下旬~5月上旬。地元の愛好家の椿の花が咲き誇る
砺波平野を一望する椿の公園に、地元の愛好家の丹精込めた椿の花が咲き誇る。椿の見頃は3月下旬~5月上旬。

道の駅 福光
棟方志功記念館へは車で5分。豪農屋敷をイメージした建物
医王山の山並みを背景に豪農屋敷風の駅舎が目を引く。特産品は柿の加工品や米菓、ドジョウの蒲焼き、野球のバットなど。紹興友好物産館では飲茶もOK。農産物直売場「いっぷく市」や貸し農園、中国物産館も常設。

