奥三河 x 見どころ・レジャー
奥三河のおすすめの見どころ・レジャースポット
奥三河のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。家康の母が子宝祈願をした名刹「鳳来寺」、家康出生に由来し三代将軍が創建「鳳来山東照宮」、400年以上守り継がれる棚田「四谷の千枚田」など情報満載。
- スポット:52 件
- 記事:4 件
1~20 件を表示 / 全 52 件
奥三河のおすすめの見どころ・レジャースポット
鳳来寺
家康の母が子宝祈願をした名刹
大宝3(703)年、利修仙人によって創建されたといわれる真言宗の古刹。仁王門や樹齢700年の傘スギなどがある。鳳来寺山パークウェイで山頂まで車で行くこともできる。


鳳来山東照宮
家康出生に由来し三代将軍が創建
三代将軍家光の命により創建された東照宮。日光・久能山とともに三大東照宮に数えられる。徳川家が居城とした江戸城の紅葉山御殿より奉遷したといわれる御宮殿と御神体がある。


鳳来山東照宮
- 住所
- 愛知県新城市門谷鳳来寺4
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで8分、鳳来寺下車、徒歩20分で石段登り口、徒歩60分で鳳来山東照宮
- 料金
- 情報なし
四谷の千枚田
400年以上守り継がれる棚田
標高883mの鞍掛山の南西斜面に広がる四谷地区にあり、日本の棚田百選のひとつ。山間の集落に暮らす先人たちが知恵と苦労を重ねて作り上げた約420枚の田が広がり、9月上旬には稲穂が黄金色に彩る。


茶臼山高原
レジャー満載の高原リゾート
標高1415mの茶臼山の中腹にある高原。花畑や池、放牧場があり、のどかな雰囲気に包まれる。春から秋はペダルボートやマウンテンバイク、冬はスキーなど山のレジャーが満載だ。


茶臼山高原
- 住所
- 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
- 交通
- 三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号、県道506号を茶臼山高原方面へ車で42km
- 料金
- 入場料=無料/観光ペアリフト(夏期)=片道500円、往復800円/ボート(3人乗、20分)=1000円/ジャージー牛乳パン=540円/ブルーベリージャム=650円/とまとケチャップ=440円/
スターフォーレスト御園
天文台を併設した公共宿泊施設。全国屈指の星空が望める
大型望遠鏡とプラネタリウムを備えた町営の宿泊施設。夜間の利用は宿泊者のみ(完全予約制)だが、昼間のプラネタリウム、パターゴルフなどは日帰りでも利用できる。

スターフォーレスト御園
- 住所
- 愛知県北設楽郡東栄町御園野地91-1
- 交通
- JR飯田線東栄駅から東栄町営バス本郷行きで15分、終点で東栄町営バス御園天文台前行きに乗り換えて20分、終点下車すぐ
- 料金
- プラネタリウム・反射望遠鏡観望会=小学生以上320円/本館宿泊=大人3150円、小人2100円/バンガロー宿泊1棟(定員6名)=12600円/望遠鏡等貸出=210~2100円/
つぐ高原グリーンパーク
テントから宿泊施設まで、好みで選べる
場内にあるオートサイトのうち、32区画がキャビン付きのオートサイトとなっている。森を背負ったウッディエリアと川遊びが楽しいリバーサイドエリアがある。


つぐ高原グリーンパーク
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具東山2-156
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号で豊田市稲武へ。国道257号へ右折し、茶臼山高原道路へ。折元ICを降りてすぐ現地。豊田勘八ICから54km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画(5人まで)4500~6500円、キャビン付きサイト1区画7500~9000円/宿泊施設=プチバンガロー5000~6500円、バンガロー5人用15000円~、10人用28000円~/
寒狭川広見ヤナ
あゆのつかみどりを体験
いけすやヤナ場で、あゆのつかみどりが楽しめる。自分でつかまえたあゆは、そのまま焼いて食べることができる。もちろん、家に持ち帰ってもいい。鮎料理も味わえるので、行楽や社内旅行など幅広く利用できる。
寒狭川広見ヤナ
- 住所
- 愛知県新城市只持作角26
- 交通
- JR飯田線新城駅からタクシーで30分
- 料金
- つかみどり=3000円(500g)、5500円(1kg)/魚の加工代=200円/定食=1700円~/
歴史の里田峯城
廃城だったが、現在は復元された。書院造り様式を採用している
文明2(1470)年、菅沼定信によって築かれた。菅沼家断絶により廃城となっていたが、400年以上の歳月を経て、平成6年に復元された。書院造り様式を採用している。

歴史の里田峯城
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町田峯城9
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで30分、田峯下車、徒歩15分
- 料金
- 高校生以上210円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人190円、小・中学生90円)
南信州広域公園 星の森オートキャンプ場
南信州の豊かな自然の中で快適キャンプを
標高1200mの高原にあるキャンプ場で、晴れた日には素晴らしい満天の星が見られる。個別サイトは広く、温水シャワーやコインランドリーなどのサニタリー施設も充実しているので、快適に過ごせる。
南信州広域公園 星の森オートキャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡売木村2653-3
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号で新城方面へ。国道418号・県道46号で根羽町方面へ進み右手に現地。天龍峡ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4700円、フリーサイト3100円、RVパーク6200円/
茶臼山高原木のぼりキャンプ村
ツリートレッキングやシャワークライミングに挑戦
夏休みはツリートレッキングやシャワークライミング(期間限定・有料)などのアクティビティーを開催。いろいろな自然体験が楽しめるキャンプ場。


茶臼山高原木のぼりキャンプ村
- 住所
- 長野県下伊那郡根羽村3370茶臼山高原
- 交通
- 中央自動車道飯田山本ICから国道153号、県道46号で茶臼山高原へ。売木峠の手前で一般道に入り現地へ。飯田山本ICから45km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト3~5人用6000円~/宿泊施設=バンガロー3~8人用12000円~、キッチン付きバンガロー6~8人用16000円~/ (宿泊日により変動あり)
道の駅 アグリステーションなぐら
五平餅など素朴な味が楽しめる食事処でひと休み
地元で採れた新鮮な野菜が手頃な価格で手に入ると好評の店。木の香りが漂う食堂では、エゴマ入りの味噌を使った菓子や五平餅を販売している。

道の駅 アグリステーションなぐら
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町西納庫森田32
- 交通
- 新東名高速道路新城ICから国道151号・257号を設楽方面へ車で45km
- 料金
- 施設により異なる
面ノ木園地
広大な自然林でヒーリング
広葉樹の原生林や約4.8kmの遊歩道、展望台があり、貴重な高山植物が数多く生息する。バードウオッチングや森林浴のほか、紅葉や厳冬期の霧氷など四季の美景にも恵まれている。


長篠城跡
合戦の舞台を訪ねる
長篠・設楽原の戦いで名高い長篠城。戦の全容が学べる長篠城址史跡保存館が建つ。周辺には武田勝頼本陣跡などの合戦にまつわる史跡が点在。城跡は常時開放。


長篠城跡
- 住所
- 愛知県新城市長篠市場22-1
- 交通
- JR飯田線長篠城駅から徒歩8分
- 料金
- 城跡=無料/長篠城址史跡保存館観覧料=大人220円、小・中学生100円、小学生未満無料/ (20名以上の団体は大人170円、小・中学生50円、設楽原歴史資料館との共通観覧券あり、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の提示で交付者本人とその引率者1名まで無料)
バンガロー村古里とみやま
大自然を満喫できる川のほとりのキャンプサイト
川遊びが楽しめる漆島川沿いにあり、サイトはオートサイトやテント専用サイト、ゆったりテントサイトの3タイプ。ほかにもバンガローや屋根付きの雨天テントサイトもあるので、雨が降っても安心して楽しめる。


バンガロー村古里とみやま
- 住所
- 愛知県北設楽郡豊根村富山向山1
- 交通
- 三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号を飯田方面へ。三遠南信道路東栄IC経由、県道1号・426号で現地へ。鳳来峡ICから42km
- 料金
- 施設利用料=1人300円(小学生未満無料)/サイト使用料=オート2600円、テント専用1600円・2100円/宿泊施設=バンガロー5人用5700円、8人用8700円/ (レンタル・購入物品料金あり)
長篠設楽原パーキングエリア(上り)
武田氏の赤備えをイメージした建物
武田氏の赤備えをイメージした建物が特徴的。オリジナルの魅力あるお土産物が充実している。休憩スポットとして利用できる。
長篠設楽原パーキングエリア(上り)
- 住所
- 愛知県新城市矢部ユツリハ
- 交通
- 新東名高速道路岡崎東ICから新城IC方面へ車で23km
- 料金
- 奥方梅うどん=480円/
桜淵公園
三河の嵐山と呼ばれる桜の景勝地
四季折々の景観が美しく、三河の嵐山と呼ばれる。渓流沿いに約2000本のサクラが植えられ、3月下旬~4月上旬には新城さくらまつりが開催されて多くの人でにぎわう。

