更新日: 2023年12月20日
香嵐渓~茶臼山を高原ドライブ! おすすめのコースをご案内
紅葉の名所として知られる香嵐渓をはじめ、南アルプスの壮観な景色を望む茶臼山を目指すドライブコース。
四季折々で異なる表情を見せる山並みをバックに、絶景やグルメ、温泉を楽しむ旅へ出かけよう!
目次
【香嵐渓&茶臼山×高原ドライブ】コースデータ
●所要時間:約8時間
●総距離:約115㎞
【START】 力石IC
↓ 10㎞/15分
1.香嵐渓
↓ 39㎞/1時間10分
2.面ノ木園地
↓ 12㎞/30分
3.茶臼山高原
↓ 2㎞/5分
4.やまなみ展望台
↓ 24㎞/50分
5.道の駅 どんぐりの里いなぶどんぐりの湯
↓ 34㎞/55分
【GOAL】 力石IC
コースの見どころポイント
1.茶臼山から見る南アルプスの大パノラマ。
2.面ノ木園地は広大な原生林。散策前に案内図を手に入れよう。
3.締めくくりは立ち寄り湯で旅の疲れを癒そう。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【香嵐渓&茶臼山×高原ドライブ1】東海地方屈指の紅葉の名所「香嵐渓」
矢作川の支流、巴川にかかる巴橋から上流1㎞にわたる峡谷。約4000本のもみじが四季折々の美しさを見せる。香嵐渓もみじまつり期間中(11月1~30日予定)は日没から21時までのライトアップも実施。
香嵐渓
- 住所
- 愛知県豊田市足助町飯盛地内
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス細川・香嵐渓経由足助行きで1時間10分、香嵐渓下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
【香嵐渓&茶臼山×高原ドライブ2】広大な自然林でヒーリング「面ノ木園地」
広葉樹の原生林や約4.8㎞の遊歩道、展望台があり、貴重な高山植物が数多く生息する。バードウオッチングや森林浴のほか、紅葉や厳冬期の霧氷など四季の美景にも恵まれている。
面ノ木園地
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具高笹3-67
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号・257号、県道507号を設楽へ車で53km
- 営業期間
- 通年(ビジターセンターは4~11月)
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休、ビジターセンターは月曜
- 料金
- 情報なし
【香嵐渓&茶臼山×高原ドライブ3】レジャー満載の高原リゾート「茶臼山高原」
標高1415mの茶臼山の中腹にある高原。花畑や池、放牧場があり、のどかな雰囲気に包まれる。春から秋はペダルボートやマウンテンバイク、冬はスキーなど山のレジャーが満載だ。
【人気のHAPPYスポット】願いが叶う“砂の泉”
茶臼山を背に立つ「恋人の聖地」の石碑。その奥にある砂の泉にローズクオーツを投げ入れると、茶臼山に願いが届くかも!?
【Lunchはココで】レストハウスやはず
矢筈池のほとりにあるカフェレストラン。地元産食材の料理や茶臼山にちなんだ創作メニューなど、オススメを味わおう。
レストランやはず
- 住所
- 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから一般道、国道153号を飯田方面へ車で58km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店16:30、時期・曜日により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 生乳ソフト(各種)=350円~/ローズクオーツ=400円(1袋)/
【みやげをCHECK!】
茶臼山高原
- 住所
- 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
- 交通
- 三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号、県道506号を茶臼山高原方面へ車で42km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストハウスは9:00~16:00(閉店16:30、時期により異なる)、のりものは11:00~
- 休業日
- 木曜(夏休み期間中、スキーシーズン、芝桜まつり期間中は無休、GWは営業)
- 料金
- 入場料=無料/観光ペアリフト(夏期)=片道500円、往復800円/ボート(3人乗、20分)=1000円/ジャージー牛乳パン=540円/ブルーベリージャム=650円/とまとケチャップ=440円/
【香嵐渓&茶臼山×高原ドライブ4】南アルプスを望む美景ポイント「やまなみ展望台」
南アルプスから静岡、豊橋方面へと連なる山並みが見渡せる。春は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と、訪れる季節によって刻々と変わる景色はどれも格別だ。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
↓
名古屋・愛知の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。