鞍馬・貴船 x 神社(稲荷・権現)
鞍馬・貴船のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
鞍馬・貴船のおすすめの神社(稲荷・権現)スポットをご紹介します。縁結びのご利益もある水の神様「貴船神社」、奇祭、鞍馬の火祭が有名「由岐神社」、貴船神社の創建地「貴船神社奥宮」など情報満載。
鞍馬・貴船のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
- スポット:4 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 4 件
鞍馬・貴船のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
貴船神社
縁結びのご利益もある水の神様
平安時代の歌人、和泉式部も夫との復縁を祈願して叶ったと伝えられ、縁結びのご神徳で知られる。あたりには凛とした空気が漂い、恋の成就を祈願する参拝者が訪れる。


貴船神社
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から京都バス33系統貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 水占みくじ=200円/水まもり=1000円/むすび守袋型=1000円/結び守=各1000円/御神水ラムネ=500円/
貴船神社奥宮
貴船神社の創建地
神武天皇の母・玉依姫命が黄船に乗って淀川から賀茂川、そして貴船川とさかのぼって当地にたどり着き、水神を祀る祠を建てたことに始まる。奥宮の本殿下には巨大な龍穴があるといわれている。

