エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 亀岡・美山

亀岡・美山

亀岡・美山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した亀岡・美山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。400年の伝統の操船で行く船旅「保津川下り」、のどかな田園風景に溶け込んだ丹波屈指の古刹「穴太寺」、毎日農家が直接届ける、駅自慢の新鮮野菜の数々「道の駅 美山ふれあい広場」など情報満載。

  • スポット:134 件
  • 記事:10 件

亀岡・美山の魅力・見どころ

洛中から離れて山里の風景や茅葺き民家の風情を楽しむ

京都中心部から少し足を延ばしてみると、四季折々の自然に囲まれた山里の風景が広がる。山あいには史跡・古刹が点在し、桜や紅葉の名所も多い。川下りなどの川遊びが楽しめるところもある。京都府のほぼ中央に位置する亀岡市は、天正5(1577)年に明智光秀が亀山城を築き、城下町として、また交通の要衝として栄えた。美山には現在も実際に使われている茅葺き民家が集まる。なかには約200年前に建てられた農家を公開している民俗資料館や民宿、食事処がある。

亀岡・美山のおすすめエリア

亀岡・美山の新着記事

1~20 件を表示 / 全 134 件

亀岡・美山のおすすめスポット

保津川下り

400年の伝統の操船で行く船旅

保津川下りは、亀岡から嵐山まで約16kmの渓流を下る舟下り。熟練の船頭が3名ほど乗り込み、ガイドを務めながら見事な竿さばきで狭い岩間をすり抜けていく。所要約2時間。

保津川下り
保津川下り

保津川下り

住所
京都府亀岡市保津町下中島2
交通
JR嵯峨野線亀岡駅から徒歩8分
料金
乗船料=大人4500円、小人(4歳~小学生)3000円/ (障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
通年
営業時間
3月10日~12月10日は9:00~15:00(最終便、1日7便、時期により異なる)、土・日曜、祝日は随時運航(定員人数になり次第出航)、12月11日~翌3月9日は10:00~14:30
休業日
無休(2・9月に点検休あり、12月29日~翌1月4日休)

穴太寺

のどかな田園風景に溶け込んだ丹波屈指の古刹

慶雲2(705)年に創建され、丹波の仏教文化を語るには欠かせない寺。境内に本堂をはじめ、多宝塔、念仏堂などの堂塔が立ち並び、丹波の名庭と伝えられる池泉の庭をもつ。

穴太寺
穴太寺

穴太寺

住所
京都府亀岡市京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
交通
JR嵯峨野線亀岡駅から京阪京都交通バス亀岡駅前・馬堀駅前行きで19分、穴太寺前下車すぐ
料金
拝観料=無料/本堂拝観料=300円/庭園拝観料=300円/本堂庭園セット拝観料=500円/ (団体は100円引)
営業期間
通年(庭園セットは3月下旬~12月上旬)
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

道の駅 美山ふれあい広場

毎日農家が直接届ける、駅自慢の新鮮野菜の数々

茅葺屋根の民家が数多く残る静かな町に建つ駅。「ふらっと美山」では、毎日農家から持ち込まれる新鮮な野菜や地卵、味噌などを販売するほか、美山牛乳工房ではジェラートなども販売する。

道の駅 美山ふれあい広場
道の駅 美山ふれあい広場

道の駅 美山ふれあい広場

住所
京都府南丹市美山町安掛下23-1
交通
京都縦貫自動車道園部ICから府道19号、国道162号を美山方面へ車で26km
料金
美山牛乳=105円(200ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、4~9月の物販は~18:00
休業日
無休、1・2月は第2・4水曜、3月は第2水曜(年末年始休)

須知

明治末期までは宿場町で周辺からの産物の集散地として賑わった

明治時代末期までの須知は、山陰道有数の宿場町で、周辺からの産物の集散地としてにぎわったところ。旅籠や人足問屋などの面影を残す古い町並みが往時の様子を物語る。

須知
須知

須知

住所
京都府船井郡京丹波町須知
交通
JR嵯峨野線園部駅からJRバス桧山行きまたは福知山行きで15分、琴滝道下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

南丹パーキングエリア(上り)

緑に囲まれ、ゆっくりと休憩がとれる

京都縦貫自動車道上り線、八木中インターと八木東インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

南丹パーキングエリア(上り)

住所
京都府南丹市八木町玉ノ井
交通
京都縦貫自動車道八木西ICから八木東IC方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 和

味噌、ゼリー、豆腐と特産の黒大豆の商品を

丹波の山々が迫る国道27号沿いに建つ道の駅。地元の特産品をはじめ、施設内の食工房「匠」で作られた食品も販売。バーベキューガーデンでは夏には鮎の塩焼きが味わえる。

道の駅 和
道の駅 和

道の駅 和

住所
京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11
交通
京都縦貫自動車道京丹波わちICから国道27号を京都市方面へ車で6km
料金
和知黒豆しぼり=540円(70g)、1048円(70g×2個入)/和知黒みそ=756円(500g)、1512円(1kg)/和知黒もろみ=410円(150g)/和知黒淡煮=490円(150g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30、レストランは11:00~18:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

八丁渓谷のシャクナゲ

八丁・片波源流域に天然シャクナゲのすばらしい群生が見られる

山深くまで入っていくと、豊かな自然が残る八丁・片波源流域に見られる天然シャクナゲの群生。春の開花時には秋の紅葉と並ぶ、すばらしい自然景観を望むことができる。

八丁渓谷のシャクナゲ

住所
京都府京都市右京区京北上弓削町
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス小塩行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

亀岡の葉牡丹

お正月に向けてハボタンが豪華に揃う

お正月の縁起物の、お飾りとして用いられる花。丹の海とも呼ばれてきた亀岡の深い霧の中に、ひょっこりと顔を覗かせるのが可愛い。

亀岡の葉牡丹

亀岡の葉牡丹

住所
京都府亀岡市余部町
交通
JR嵯峨野線亀岡駅から亀岡市コミュニティバス西左回りコースで9分、JA京都本店前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
11月下旬~3月上旬(見頃は11月下旬の出荷前)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

森のステーションかめおか 天然砥石館

亀岡の特産である天然砥石などを中心とした展示体験施設

和食、伝統建築、日本刀など伝統文化を支えてきた天然砥石と研ぎの文化を発信する施設。地元の天然仕上砥石ほか日本全国の貴重な砥石、包丁、大工道具などさまざまな「研ぎ」の文化にふれられる。砥石の直販や包丁を持参してプロの研ぎ師による指導も受けることができる。

森のステーションかめおか 天然砥石館

住所
京都府亀岡市宮前町神前長野15亀岡市交流会館内
交通
京都縦貫自動車道千代川ICから府道73号を宮前方面へ車で3km
料金
入館料=無料/体験コース=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

質美八幡宮

境内のスギやヒノキの古木は京都の自然200選にも載っている

平安時代の創建と伝えられるが、現在の本殿は寛政8(1796)年に再建された。樹齢約400年のスギやヒノキなどの古木が茂る境内に、本殿や拝殿がひっそりとたたずんでいる。

質美八幡宮

質美八幡宮

住所
京都府船井郡京丹波町質美
交通
JR山陰本線下山駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

飯盛山 西光寺

真言宗大覚寺派の寺。有名なもみじは神護寺から移植されたもの

天平勝宝8(756)年に創建された真言宗大覚寺派の寺。かつて神護寺の末寺として栄え、神護寺から移植されたもみじが有名。幅10mの龍の彫り物は荘厳雄大な彫刻。

飯盛山 西光寺

飯盛山 西光寺

住所
京都府南丹市八木町美里中石谷9
交通
JR嵯峨野線吉富駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

谷性寺

明智光秀ゆかりの寺

平安時代創建の真言宗の古刹。光秀は生前、ここの本尊である不動明王を厚く信仰していた。春は境内に枝垂れ桜が咲き誇り、7月に行われる「ききょうの里」の開催中は本堂内に入ることができる。

谷性寺
谷性寺

谷性寺

住所
京都府亀岡市宮前町猪倉土山39
交通
JR嵯峨野線亀岡駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

出雲大神宮

本殿は重要文化財に指定。縁結びのご利益があると有名

大国主命と三穂津姫命を祭神とする丹波国一宮。和銅2(709)年の創建で、縁結びの神として有名。足利尊氏が貞和2(1346)年に再建した本殿は重要文化財に指定されている。

出雲大神宮
出雲大神宮

出雲大神宮

住所
京都府亀岡市千歳町千歳出雲
交通
JR嵯峨野線亀岡駅から亀岡市ふるさとバスF11系統千代川駅行きで12分、出雲神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

ひよしフォレストリゾート山の家

京都市内から60分。豊かな樹々や小川に囲まれたキャンプ場

キャンプ場にはフリーサイトとデッキサイトがあり、デッキサイトの一部は車を横付けできる。宿泊施設には4人用から12人用まで4種類の快適なコテージがある。受付のある山の家本館には温泉があり、キャンプ場利用者は無料で入浴できる。

ひよしフォレストリゾート山の家

ひよしフォレストリゾート山の家

住所
京都府南丹市日吉町生畑ツノ元下16
交通
京都縦貫道園部ICから府道19号に入り木住トンネル手前で一般道を日吉山の家方面へ進み現地へ。園部ICから12km
料金
サイト使用料=フリーサイト3300円~、デッキサイト5500円~/宿泊施設=コテージ25000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

山陵汀

桜で有名な常照皇寺近くの食事処

四季に応じた料理を提供する食事処。春は山菜料理、夏は鮎料理、秋は松茸料理、冬はぼたん鍋や鹿肉料理が味わえる。他にも麺類から喫茶までメニューは豊富。

山陵汀

山陵汀

住所
京都府京都市右京区京北井戸町上台11
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス小塩行き又は黒田行きに乗り換えて15分、山国御陵前下車すぐ
料金
おすすめセット=1100円/天然鮎の塩焼き(夏期)=1250円/山国なっとう入りねばねばそば=950円/鮎ソーメン=1250円/鮎定食=3950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店21:00、夜は要予約)
休業日
月曜、4・7・8・11月は無休

梅田神社

本殿は国の重要文化財に指定されている。亀岡有数の古社

創建は和銅2(709)年と伝わるが、現在の社殿は南北朝時代に再建されたものである。檜皮葺きの一間社流造りの本殿は、国の重要文化財に指定されている。

梅田神社
梅田神社

梅田神社

住所
京都府亀岡市旭町宮ノ元23
交通
JR嵯峨野線八木駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)

チムジルバンで体の内からヘルシーに

日吉ダム直下に湧く温泉。日替わり湯や灼熱熱波のロウリュウを実施するチムジルバンが大人気。年中楽しめるプールにはジャグジーや子どもプールもある。日吉ダムカレーが名物。

道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)
道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)

道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)

住所
京都府南丹市日吉町中宮ノ向8
交通
JR山陰本線日吉駅から市営バス日吉ダム行きで10分、ひよし温泉下車すぐ
料金
入浴料(温泉+プール)=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/チムジルバン(岩盤浴)=550円加算/ (チムジルバンは小学生以下の利用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり(12月30~31日休)

美山町自然文化村 河鹿荘

由良川のほとりに建つ宿

田舎の生活体験や芦生原生林ハイキングが楽しめる宿泊施設。キャンプ場を併設し、一年を通して楽しみが満載。レストランもあり、地鶏やアユなど地食材が味わえる。

美山町自然文化村 河鹿荘
美山町自然文化村 河鹿荘

美山町自然文化村 河鹿荘

住所
京都府南丹市美山町中下向56
交通
JR山陰本線日吉駅から南丹市営バス美山方面行きで48分、知見口下車、徒歩10分(日曜・祝日は自然文化村まで延長、終点下車すぐ)
料金
1泊2食付=9180~14580円/外来入浴(11:00~20:00)=500円/ (シングル料金、休前日料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00、レストランは11:30~14:30(閉店15:00)
休業日
第2月曜、祝日の場合は翌日休(1・12月は臨時休あり)

深山

園部

関西の避暑地としても人気

大阪府豊能郡能勢町と京都府南丹市との境界に位置する山。標高790.5mで北摂山系の最高峰。360度大絶景を楽しめる山頂までのハイキングコースがある。

深山

住所
京都府南丹市園部町天引
交通
JR嵯峨野線園部駅から京阪京都交通亀岡駅前行きバスで24分、八田でぐるりんバス奥るり渓行きに乗り換えて20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宇津峡公園キャンプ場

気軽に楽しめる快適キャンプ場

オートサイトは全区画AC電源付きで、冷暖房など設備の整ったコテージもある。上桂川の清流と豊かな緑に囲まれた自然環境の中で、のんびりとアウトドアでの余暇を過ごすことができる。

宇津峡公園キャンプ場
宇津峡公園キャンプ場

宇津峡公園キャンプ場

住所
京都府京都市右京区京北下宇津町向ヒ山1
交通
京都縦貫自動車道園部ICから府道19号で日吉ダム方面へ。府道50号へ進み案内看板を左折し一般道経由で現地へ。園部ICから15km
料金
入園料=大人(中学生以上)310円、小人(小学生)200円/サイト使用料=オート1区画5230円、別途持込テント料1張り830円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
水曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む