香住
香住のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した香住のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。かすみ朝市センター,遊魚館,なごみの香風の宿 さだ助など情報満載。
- スポット:52 件
- 記事:7 件
1~10 件を表示 / 全 52 件
かすみ朝市センター
香住東港内にある魚介市場
香住東港にある海産物直売センター。地元鮮魚店3店舗が入っていて、朝は活気に満ちている。とれたての魚介が安く買えることもあって、県外からの買い物客が多い。




遊魚館
香住に揚がった魚介がそろう
但馬漁業協同組合直営の海産物販売店。秋から春は香住ガニ(べにずわい)、冬は松葉ガニ、季節によって赤イカ、スルメイカ、カレイ、ハタハタ、ノドグロ、アジ等日本海のとれたての魚が並ぶ。自家作りのカレイ・ハタハタ天日干しや、新たな商品の開発にも取り組んでおり、「魚醤」や「魚醤入ソフトクリーム」はここでしか味わえない逸品。


なごみの香風の宿 さだ助
吟味された食材を使う料理に定評のある宿
落ち着いた和風モダンのデザインが女性に好評の宿。貸切風呂や大浴場内に備える陶器風呂も個性的で人気が高い。新鮮な魚介や自家栽培の米・野菜を使った料理に定評がある。



なごみの香風の宿 さだ助
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町香住区下浜634
- 交通
- JR山陰本線香住駅からタクシーで5分(香住駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=12500~38000円/外来入浴食事付(11:00~14:30、不定休、個室利用、要予約)=5500円~/
道の駅 あまるべ
景観優美な船小屋で日本海の味を楽しもう
船小屋をイメージした建物が目印。日本海の海の幸など旬の食材を使った料理が食べられる。余部鉄橋西側3橋を残し、絶景の“空の駅”展望施設がある。

IPPEN SEASIDE GRAMPING
大乗寺
円山応挙と一門の襖絵が残る
城崎の温泉寺と並ぶ但馬の名刹。江戸時代に円山派を起こした画家円山応挙とその一門の襖絵が多数残る。13室の絵が関連付けられた立体曼荼羅と呼ばれる作品がある。重要文化財168点を所蔵している。

かすみカニ場まつり
カニすき雑炊早食い大会を目玉にした地元海産物・農産物の即売会
松葉ガニの本場、香美町の香住で行われる冬の観光イベント。うまいものコーナー、カニすき雑炊早食い大会(事前申込み要)のほか、海産物・農産物の即売などが催される。
旅荘さこ
旬の手料理と温泉風呂付き客室の和モダンな宿
すべての客室が温泉風呂付き。洗練された全館畳敷きの内装が爽やかな宿だ。冬の松葉ガニをはじめ、地元食材と鮮魚を中心にした季節会席が人気。土鍋で炊く自家米や地卵の菓子も格別。




佐津温泉
香住温泉郷のひとつ、日本海の突き出した岬に湧く海浜温泉
四つある香住温泉郷のひとつで、唯一、食塩泉が湧出。日本海の佐津ビーチに近く、海水浴も楽しめる磯の香漂う温泉。夏は海水浴客でにぎわうので、早めの予約を。
