トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 阿南海岸 > 牟岐・宍喰・甲浦

牟岐・宍喰・甲浦

牟岐・宍喰・甲浦のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した牟岐・宍喰・甲浦のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。海沿いを走る小さな鉄道「阿佐海岸鉄道」、海に臨む国道55号沿いにありホテルを有する「道の駅 宍喰温泉」、珊瑚礁や熱帯魚が見られるクルーズ「海中観光船ブルーマリン」など情報満載。

牟岐・宍喰・甲浦の魅力・見どころ

リアス式の景勝地と国内有数のサーフポイント

宍喰には入り組んだリアス式の海岸に小島が散在する景勝地「水床湾」や、珍しい波形の地層が見られる「化石漣痕」などの海のスポットがある。豊富な貝類が網の上に並ぶ海賊料理も名物だ。牟岐の「モラスコむぎ~貝の資料館~」では、世界中から収集した数百点の貝の資料や、地元の漁師が捕獲した海の生き物を展示している。長い砂浜が続く生見海岸は国内有数のサーフポイントとして知られるところ。多くのサーファーがベストな波を求めて訪れる。

続きを読む
  • スポット:45 件
  • 記事:5 件

牟岐・宍喰・甲浦のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 45 件

阿佐海岸鉄道

海沿いを走る小さな鉄道

JR牟岐線の終点、阿波海南駅から高知県東洋町の甲浦駅まで全長約10kmの私鉄ローカル線。トンネルの合間に見える海岸線が美しい。

阿佐海岸鉄道

住所
徳島県海部郡海陽町久保松本34-2阿佐海岸鉄道阿佐東線宍喰駅
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

道の駅 宍喰温泉

海に臨む国道55号沿いにありホテルを有する

海陽町周辺の観光や物産、イベント情報を提供する宍喰観光ターミナル、ホテルリビエラししくいで構成される。ホテルの浴場は宿泊者以外でも外来で入浴が可能だ。

道の駅 宍喰温泉の画像 1枚目
道の駅 宍喰温泉の画像 2枚目

道の駅 宍喰温泉

住所
徳島県海部郡海陽町久保板取219-6
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号を室戸方面へ車で88km
料金
入浴料=600円/寒茶=710円~/寒茶ティーバッグ=370円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、入浴施設は11:00~、レストランは11:00~19:50(閉店20:00)

海中観光船ブルーマリン

珊瑚礁や熱帯魚が見られるクルーズ

高知県が目前に迫った国道55号を海側にそれ、竹ヶ島へ。海中観光船ブルーマリンで竹ヶ島海中公園を一周しながら、美しく澄んだ海の中のサンゴ礁や熱帯魚を眺めよう。海洋生物などについての船内アナウンスを聞きながら40分間の水中散歩だ。9時から16時の1時間ごとに運航している。

海中観光船ブルーマリンの画像 1枚目
海中観光船ブルーマリンの画像 2枚目

海中観光船ブルーマリン

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦竹ヶ島28-45海陽町海洋自然博物館マリンジャム
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徳島バス南部甲浦行きで9分、竹ヶ島下車すぐ
料金
大人1800円、小人900円、幼児無料 (障がい者手帳持参者割引あり、種別により乗船料変動あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(1時間ごとに出航、12:00発は日曜、祝日のみ)

鯖大師

弘法大師像がサバを持ったかたちで祀られ毎日護摩供養が行われる

八坂八浜の中間にある、四国別格霊場第4番札所。サバを持った弘法大師像が祀られている。不動洞窟では四国霊場のお砂踏みができる。宿坊があり、毎日護摩供養が行われる。

鯖大師の画像 1枚目
鯖大師の画像 2枚目

鯖大師

住所
徳島県海部郡海陽町浅川中相14
交通
JR牟岐線鯖瀬駅から徒歩3分
料金
1泊2食付(前日までに要予約、浴衣つき)=6800円/ (団体10名以上は1泊2食付6300円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)

白濁した肌ざわりなめらかな天然温泉が楽しめる

太平洋を望む南欧風リゾートホテル。男女ともにゆったりした広さの大浴場のほかジャグジー、サウナなどがある。宍喰温泉は少し白濁していてなめらかな肌ざわり。

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)の画像 1枚目
HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)の画像 2枚目

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原226-1
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
6:30~9:00(閉館)、12:00~20:00(閉館21:00)、週1回の湯入替え日は16:00~

水床湾

変化に富んだ造形美

室戸阿南海岸国定公園のほぼ中央に位置する湾。5つの島と無数の岩が織りなす絶景。5~8月にはシーカヤックやシュノーケリングが楽しめる。烏帽子岩、立浪岩・鯉の岩といった奇岩が点在。

水床湾の画像 1枚目
水床湾の画像 2枚目

水床湾

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦古目
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

阿波海南文化村

海陽の歴史と文化にふれる

丘の麓の広大な敷地に旧海南町の文化を紹介する施設が並ぶ。演劇やコンサートを楽しむ海南文化館、藍染めや木工体験(要問合せ)ができる工芸館などがある。

阿波海南文化村の画像 1枚目

阿波海南文化村

住所
徳島県海部郡海陽町四方原杉谷73
交通
JR牟岐線阿波海南駅から徒歩15分
料金
町立博物館入館料=大人300円、高校生以下無料/木工教室材料費=300円~/藍染め教室材料費=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

八坂神社

約800年前に大般若経が奉納されていたと伝わる古社

約800年前に大般若経が奉納されていたと伝わる由緒ある古社。祭神は素戔鳴尊。能面、獅子頭、狛犬など貴重な文化財を伝える。樹周約8.5m、樹高約32.5mのクスノキがある。

八坂神社の画像 1枚目

八坂神社

住所
徳島県海部郡海陽町久保
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

HOTEL RIVIERA ししくい

施設が充実した南欧風リゾートホテル

室戸阿南海岸国定公園のほぼ中央に位置し、雄大な海や豊かな緑を満喫するリゾートホテル。太平洋を眺めながら入る大浴場は風呂の種類が豊富。やわらかな肌ざわりの湯が好評。

HOTEL RIVIERA ししくいの画像 1枚目
HOTEL RIVIERA ししくいの画像 2枚目

HOTEL RIVIERA ししくい

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原226-1
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩10分(宍喰駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=13367~23653円/外来入浴(6:30~9:00、11:00~22:00)=600円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

出羽島

ハマユウなどの天然記念物が自生する自然豊かな島で遊歩道もある

牟岐港の沖合い4kmに浮かぶ周囲4kmの島。島を一周する遊歩道がある。自然豊かで天然記念物のシラタマモやハマユウが自生する。

出羽島の画像 1枚目
出羽島の画像 2枚目

出羽島

住所
徳島県海部郡牟岐町牟岐浦出羽島
交通
JR牟岐線牟岐駅から徒歩18分の牟岐港から出羽島連絡船出羽島行きで15分、出羽島下船
料金
出羽島連絡船(大生丸)片道=大人220円、小人110円/出羽島連絡船(大生丸)片道(8月1日~9月30日)=大人230円、小人120円/ (団体割引15名より1割引)
営業期間
通年
営業時間
情報なし

海山荘

地元産の魚介を豪快に味わう

太平洋が見渡せる海岸沿いに立つ店。近くに設けた生け簀から持ち込む新鮮な魚介を名物の海賊焼きで味わえる。海賊盛り合わせセットは海賊焼きと刺身がセットになったものだ。

海山荘の画像 1枚目
海山荘の画像 2枚目

海山荘

住所
徳島県海部郡海陽町浅川小鯖瀬口24-11
交通
JR牟岐線鯖瀬駅から徒歩3分
料金
海賊盛り合わせセット(2~3人前)=10800円/海賊焼き=3240円/伊勢エビ刺身=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店20:00)

宍喰温泉

雄大な太平洋を見渡すロケーションがダイナミックな海浜の温泉

四国の南東部、サーフィンで知られる、宍喰にあり、素朴な海の景色が魅力的な海沿いの温泉地。マリンレジャーで遊び疲れたら、効能豊かな温泉で心も体もリフレッシュ。

宍喰温泉の画像 1枚目
宍喰温泉の画像 2枚目

宍喰温泉

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

モラスコむぎ~貝の資料館~

世界のいろいろな貝を展示

年間を通して楽しめる牟岐の海に面して立つ貝の資料館。オオシャコガイやオウムガイなど左傾の貝約100点を展示している。タッチングプールが設置してあり、間近で貝を観察できる。

モラスコむぎ~貝の資料館~の画像 1枚目
モラスコむぎ~貝の資料館~の画像 2枚目

モラスコむぎ~貝の資料館~

住所
徳島県海部郡牟岐町灘下浜辺198-1
交通
JR牟岐線牟岐駅からタクシーで5分
料金
高校生以上200円、小・中学生100円 (障がい手帳持参者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

鞆浦定置網漁体験

漁船に乗って、地元の漁師さんと定置網漁を体験しよう

徳島県の最南端、海陽町にある鞆浦漁港では、大敷網と呼ばれる大きな網を使った伝統的な定置網漁を行っている。アジ、イカ、ブリなどさまざまな旬の魚が揚がる迫力満点の漁の様子を見学しよう。

鞆浦定置網漁体験

住所
徳島県海部郡海陽町鞆浦山下14-1
交通
阿佐海岸鉄道海部駅から徒歩15分
料金
定置網漁体験=大人2000円、小・中学生1000円、小学生未満無料/
営業期間
11月~翌7月10日
営業時間
5:00~、12:30~(要予約)

宝来堂

宝来堂

住所
徳島県海部郡海陽町奥浦新町53

轟の滝

水量豊かな四国一の大滝

「日本の滝100選」のひとつで、豪快な四国一の大滝。絶壁にはさまれた奥に轟音を上げて垂直落下する。しぶきが周囲の岩肌を激しく打つようすは迫力満点。

轟の滝の画像 1枚目

轟の滝

住所
徳島県海部郡海陽町平井かれい谷
交通
JR牟岐線阿波海南駅から町営バス大比行きで50分、轟神社下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

せり割り岩

岩を割って天然記念物指定のオオウナギが出てきたと伝わる生息地

海陽町には多くのオオウナギ伝説が残る。オオウナギが洞穴の奥から岩を割って出てきたと伝わるのが、母川のせり割り岩。周辺はオオウナギの生息地で、天然記念物に指定。

せり割り岩の画像 1枚目

せり割り岩

住所
徳島県海部郡海陽町高園
交通
阿佐海岸鉄道海部駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし