須崎
須崎のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した須崎のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。横浪黒潮ライン途中にある四国霊場札所「青龍寺」、驚きのワンコイン。これぞ魚屋の心意気「多田水産 須崎道の駅店」、須崎漁港の仲買人が営む海鮮居酒屋「須崎魚河岸 魚貴 須崎本店」など情報満載。
須崎のおすすめのスポット
- スポット:34 件
- 記事:6 件
須崎の新着記事
【高知】人気おすすめ宿をチェック!
高知グルメをまとめてチェック! カツオのタタキなどご当地グルメを紹介!
【高知】道の駅&産直市場をチェック!
高知【須崎】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
高知といえばカツオのタタキ! 本場の味をいただきます!
【高知】鍋焼きラーメンが食べたい! B級ご当地グルメをいただきます!
1~20 件を表示 / 全 34 件
須崎の魅力・見どころ
浦ノ内湾沿いを快適にドライブし、鍋焼きラーメンを食べる
穏やかな湾に臨み、風光明媚な景観が見られる須崎。絶滅したニホンカワウソが最後に発見された新荘川など、豊かな自然が多く残る。浦ノ内湾の海岸沿いに走る「横浪黒潮ライン」は、南に荒々しい太平洋、北に四国山脈と穏やかな内海を望み、潮風を受けながら快適なドライブが楽しめる。ご当地グルメの鍋焼きラーメンは、鶏ガラの醤油味スープにコシのある細麺が特色で、その名のとおり、土鍋に入れ沸騰した状態で出されるのでアツアツが楽しめる。
須崎のおすすめスポット
多田水産 須崎道の駅店
驚きのワンコイン。これぞ魚屋の心意気
鮮魚店の店頭でカツオを藁焼きにする。タタキは塩だけで食べるもよし、さらに醤油ダレをかけるもよし。味はもちろん、ワンコインプライスも感涙もの。メニューは1品のみ。

多田水産 須崎道の駅店
- 住所
- 高知県須崎市下分甲263-3道の駅 かわうその里すさき内
- 交通
- JR土讃線土佐新荘駅から徒歩5分
- 料金
- カツオのタタキ=500円/生カツオタタキ=1000~3000円(時価、1節)/藁焼き体験=300円(体験料)、2000円前後(カツオ1節)/
須崎魚河岸 魚貴 須崎本店
須崎漁港の仲買人が営む海鮮居酒屋
須崎港でその日に揚がった魚介が主役。仲買人が目利きするため、鮮度、味は申し分なしで、焼く、煮るなど希望の調理法で提供する。カツオはもちろん、須崎名物のウツボもタタキで楽しめる。
橋本食堂
須崎市で唯一の鍋焼きラーメン専門店
鶏ガラベースに醤油を加えたスープは、コシのある細めのストレート麺と相性抜群。やや濃いめの味付けなので、ご飯(仁井田米<十和錦>をブレンド)ともよく合う。


橋本食堂
- 住所
- 高知県須崎市横町4-19
- 交通
- JR土讃線土佐新荘駅から徒歩10分
- 料金
- なべ焼きラーメン=550円(並)・660円(大)・770円(特大)/ごはん=110円(小)・220円(中)・270円(大)/
まゆみの店 鍋焼きラーメン専門店
変わり鍋焼きラーメンが話題
須崎名物、鍋焼きラーメンの店。一晩寝かせたタレを使って、女将が午前4時から仕込むスープは濃厚で甘め。麺は食べ終わるまでコシの強い食感が楽しめる。

まゆみの店 鍋焼きラーメン専門店
- 住所
- 高知県須崎市栄町10-14
- 交通
- JR土讃線土佐新荘駅から徒歩10分
- 料金
- 鍋焼きラーメン=600円(並)/キムチ鍋焼きラーメン=800円(並)/カレー鍋焼きラーメン=900円(並)/塩鍋焼きラーメン=600円(並)/
土佐龍
多彩な四万十ヒノキの製品
高知県の檜を使ったキッチン、バス用品を販売。四万十ヒノキを使ったまな板は人気商品。ほかにもスパイスラックやトレーなどがある。全国のデパートや海外でも紹介。


土佐龍
- 住所
- 高知県須崎市浦ノ内東分2830
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号、県道23・47号を横浪半島方面へ車で10km
- 料金
- ムーンプレート(白磁皿・箸付き)=3240円/一枚板まないた=3240円~/四万十ひのき森林香=972円(8本入)/
千年の美湯 そうだ山温泉 和 YAWARAGI
桑田山の中に佇む静かな隠れ宿
渓谷の脇に立つ温泉旅館。大浴場と露天風呂があり、糖尿病や皮膚病に効果があるといわれる硫黄泉をはじめ、美肌効果が期待できる3つの泉質が特徴の源泉掛け流し温泉。食事は自慢の郷土料理が味わえる。
千年の美湯 そうだ山温泉 和 YAWARAGI
- 住所
- 高知県須崎市桑田山乙1122
- 交通
- JR土讃線吾桑駅からタクシーで5分(吾桑駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=9800円~(本館)、18800円~(別館)/
鍋焼きラーメン 千秋
昔ながらの鍋焼きラーメンが人気
女将が一人で切り盛りする食事処。古くからのスタイルを守りながら作る鍋焼きラーメンが人気。スープは半日かけて仕上げるあっさり味で、麺との相性は抜群。

ショップたけざき 須崎本店
創業40余年の玉子焼とおむすびの店
「玉子焼なら、ショップたけざき」といわれるほど、地元で愛されている人気店。四国産の卵と門外不出の特製ダシで作る1本はふんわりとした焼き上がりが特徴。黄金色の逸品を堪能しよう。


ショップたけざき 須崎本店
- 住所
- 高知県須崎市下分乙819-1
- 交通
- JR土讃線土佐新荘駅から徒歩10分
- 料金
- 玉子焼=432円/サンドウイッチ=309円/おでん=100円(1個)/おむすびと玉子焼のセット=329円~/
Hotel バンダガ
幅広いニーズに応えるサービスが自慢
シングルを中心とした6階建てのホテルだが、ツインやダブル・和室も揃っている。和室は14畳と小さめの広間からなり、ファミリーやグループでの利用に最適の客室。
Hotel バンダガ
- 住所
- 高知県須崎市西崎町6-6
- 交通
- JR土讃線多ノ郷駅から徒歩7分
- 料金
- シングル=7100円~/ツイン=13200円~/ダブル=13200円~/
ヴィラ・サントリーニ
青い空に溶け込む白亜のリゾートホテル
ギリシャのサントリーニ島に建つホテルをイメージしたエーゲ海リゾートホテル。食事は、季節折々の高知の豊かな山海の恵みを生かし一皿一皿に心と手を尽くしたイタリアンが楽しめる。


ヴィラ・サントリーニ
- 住所
- 高知県土佐市宇佐町竜599-6
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通宇佐営業所行きバスで30分、スカイライン入口下車、タクシーで5分
- 料金
- 1泊2食付=27000円~/1泊朝食付=15000円~/ランチ=3240円、5400円/ディナー=10800円、15120円/ (宿泊は季節料金あり)
LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI
須崎市とLOGOSのコラボで誕生
「外で、食べて、遊んで、泊まる」をコンセプトに2022年4月に誕生したLOGOS PARK。キャンプスペースにはゆったりとしたオートサイトと快適なコンテナハウスがあり、思い思いにアウトドアを満喫できる。


LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI
- 住所
- 高知県須崎市浦ノ内東分2251
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号を須崎市街へ。ケーズデンキの先を左折し突き当たりを右折。県道23号を進み、池ノ浦方面へ右折して現地へ。須崎東ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6人まで6600円、海沿い区画サイト6人まで8250円/宿泊施設=コンテナハウス4人まで27500円(小学生以下2人まで追加無料、大人追加1人3300円)/
すさき まちかどギャラリー
風情ある豪商宅をギャラリーに再生
登録有形文化財の旧三浦家住宅を利用した、ギャラリー兼観光案内所。ユニークな企画展やイベントを随時開催する。希望をすれば、旧三浦家の母屋を案内してもらえる。


土佐龍温泉
美しい浜辺のすぐ近くに湧くお遍路さんに親しまれる温泉
四国八十八箇所第36番札所・青龍寺の入口、土佐湾を見渡すことができる海沿いに湧く温泉。海水浴場のすぐ近く、庭園風の露天風呂がある「旅館 三陽荘」で楽しめる。


風の里公園
風力発電の風車周辺にある広大な公園
山の稜線に沿って、高さ68mという風力発電の風車が20基連なり、その周辺に整備された広大な公園。「展望ゾーン」や「森林浴の森」「カルストゾーン」などがあり、天気の良い日には太平洋や室戸岬、四国カルストや石鎚山まで見渡せる。また、国内最大の石灰石採掘量を誇る鳥形山も一望できる。
大谷のクスノキ
樹齢約2000年の堂々たる巨樹
須賀神社の境内にあり全国の巨木百選にランクされているクスノキ。樹高は約25m、推定樹齢は2000年。境内では毎年秋に、県の無形民俗文化財の花取踊りが奉納される。
すさきX’masイルミネーション
宝石のような電飾が街路を彩りロマンチックな夜に
1km続く川端シンボルロードのうち、眼鏡橋から郡府橋にかけての約200mの区間にイルミネーションが施される。約5万個の電飾が宝石のように光り、別世界を創り出す。

