宿毛・大月
宿毛・大月のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宿毛・大月のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。全国どこよりも桜の開花が早いといわれる「宿毛天満宮のサクラ」、マリンレジャーに最適「大月エコロジーキャンプ場」、多くの高山植物が見られる「篠山(高知県)」など情報満載。
宿毛・大月のおすすめの観光スポット
- スポット:25 件
- 記事:3 件
宿毛・大月の魅力・見どころ
自然現象の不思議に満ちあふれたエリアで癒しの時間を過ごす
高知県最西部に位置する、リアス式の入り組んだ海岸線を持つ宿毛湾沿いのエリア。かつては陸の孤島といわれるほど交通の便が悪い地域であったが、今は土佐くろしお鉄道が走る。「咸陽島公園」は宿毛湾に浮かぶ大島の西端にあり、冬の晴れた日に夕日がだるま形に見える『だるま夕日』の名所として有名。県境に近い松田川上流の出井渓谷に見られるのが、自然の彫刻・出井甌穴。川床に大小200個以上の甌穴が連なり、自然のものとはとても思えない。大月にある柏島は透明度が高い海に、大規模なテーブルサンゴが群生している。
宿毛・大月の新着記事
21~40 件を表示 / 全 25 件
宿毛・大月のおすすめスポット
宿毛天満宮のサクラ
全国どこよりも桜の開花が早いといわれる
宿毛市は、高知県西南部に位置しているため、桜の開花がほかのどこよりも早いといわれている。宿毛天満宮周辺には、約150本の桜があり、お花見シーズンにはちょうちんが灯るので、夜桜も楽しめる。

宿毛天満宮のサクラ
- 住所
- 高知県宿毛市桜町14-25
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅からタクシーで5分
- 料金
- 管理料=300円(サクラのシーズンのみ)/
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 情報なし
大月エコロジーキャンプ場
マリンレジャーに最適
施設の規模は大きくないが、オートサイトそれぞれにAC電源や野外炉が付き、設備は十分。周辺の海はサンゴの宝庫。シュノーケリングやシーカヤックなどで美しい海を満喫しよう。


大月エコロジーキャンプ場
- 住所
- 高知県幡多郡大月町周防形500
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市へ。宿毛市街で国道321号へ左折し大月町へ。県道43号へ右折し現地。四万十町中央ICから100km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3000円、追加1人1000円、ハイシーズンは4000円/宿泊施設=バンガロー4人まで12000円、追加1人1700円、ハイシーズンは2000円割増/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト13:00
- 休業日
- 無休
篠山(高知県)
多くの高山植物が見られる
標高1065mの篠山からは雄大な眺望が楽しめる。4月下旬から5月上旬にはアケボノツツジやシャクナゲの大群落が一面を覆う。8合目までは車で行くことができる。
篠山(高知県)
- 住所
- 高知県宿毛市橋上町
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから国道56号、県道4号、一般道、県道332号を御内方面へ車で28km、駐車場から徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月下旬~5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
ホテルアバン宿毛
足摺・大月・四万十観光の拠点に最適
四国霊場39番札所の延光寺まで車で10分の距離にあり、四国遍路の宿として、また観光の拠点としても使えるビジネスホテル。


ホテルアバン宿毛
- 住所
- 高知県宿毛市宿毛1108
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から徒歩10分
- 料金
- シングル=5000円/ツイン=9100円/ファミリーツイン=11400円/トリプル=11400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
コーラル&フィッシュウォッチング
サンゴとカラフルな熱帯魚がいっぱい
黒潮の恩恵を受け数多くの生物が棲息する尻貝海岸で開催されるイベント。シュノーケリングで、本土では珍しい群生するサンゴや、色鮮やかな熱帯魚を間近で観察できる。
コーラル&フィッシュウォッチング
- 住所
- 高知県幡多郡大月町周防形大月エコロジーキャンプ場
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通赤泊緑ケ丘行きバスに乗り換えて10分、エコキャンプ場前下車すぐ