エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 子連れ・ファミリー > 四国 x 子連れ・ファミリー > 四万十・足摺岬 x 子連れ・ファミリー > 宿毛・大月 x 子連れ・ファミリー

宿毛・大月

「宿毛・大月×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宿毛・大月×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。だるま形の夕日が見える「咸陽島公園」、子どもが喜ぶわんぱくランドやローラー滑り台を設置「道の駅 大月」、自然が造り出した彫刻「出井甌穴」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:3 件

宿毛・大月の魅力・見どころ

自然現象の不思議に満ちあふれたエリアで癒しの時間を過ごす

高知県最西部に位置する、リアス式の入り組んだ海岸線を持つ宿毛湾沿いのエリア。かつては陸の孤島といわれるほど交通の便が悪い地域であったが、今は土佐くろしお鉄道が走る。「咸陽島公園」は宿毛湾に浮かぶ大島の西端にあり、冬の晴れた日に夕日がだるま形に見える『だるま夕日』の名所として有名。県境に近い松田川上流の出井渓谷に見られるのが、自然の彫刻・出井甌穴。川床に大小200個以上の甌穴が連なり、自然のものとはとても思えない。大月にある柏島は透明度が高い海に、大規模なテーブルサンゴが群生している。

宿毛・大月の新着記事

1~20 件を表示 / 全 13 件

宿毛・大月のおすすめスポット

咸陽島公園

だるま形の夕日が見える

宿毛湾の大島の西端にある風光明媚な海浜公園。トイレとビーチスポーツコートが新設された。11月から翌2月にかけて宿毛湾に沈む夕日がだるま形になる現象が観賞できる。

咸陽島公園
咸陽島公園

咸陽島公園

住所
高知県宿毛市大島
交通
土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

道の駅 大月

子どもが喜ぶわんぱくランドやローラー滑り台を設置

ダイビングやキャンプの人気スポット、大月町に建つ。山海の幸がそろう直販所やレストラン、売店などのほか、100mのローラー滑り台や大型遊具もある。

道の駅 大月

道の駅 大月

住所
高知県幡多郡大月町弘見2610
交通
松山自動車道津島岩松ICから国道56号・321号を宿毛方面へ車で60km
料金
大月ソフトクリーム=280円/バンカンゼリー=210円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、レストランは9:00~21:00
休業日
無休、レストランは火曜(1月1・2日休)

出井甌穴

自然が造り出した彫刻

宿毛市最北端、松田川上流域の出井渓谷にある自然の彫刻。古第三期の砂岩、泥岩からなる長さ約200m、幅40mの岩床に大小200個以上の甌穴が不思議な景観をつくり出している。

出井甌穴

出井甌穴

住所
高知県宿毛市橋上町出井
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号、県道4号を御内方面へ車で21km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 すくもサニーサイドパーク

11月から2月には展望台から美しい夕日を一望できる

国道321号沿い、広々として見晴らしのよい海辺にある道の駅。喫茶店やお好み焼き店などもあり、ピクニックには最適。

道の駅 すくもサニーサイドパーク
道の駅 すくもサニーサイドパーク

道の駅 すくもサニーサイドパーク

住所
高知県宿毛市坂ノ下1023-44
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・321号を大月方面へ車で71km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休(無休)

道の駅 大月「ふれあいパーク・大月」

大型遊具、レストラン、農作物や海産物などの特産品販売所がある

国道321号沿いにあり、公園内には大型遊具、レストラン、特産品販売所がある。直売所「ふれあい市」では、町内でとれた新鮮な農産物や海産物、加工品などの特産物を販売する。

道の駅 大月「ふれあいパーク・大月」

道の駅 大月「ふれあいパーク・大月」

住所
高知県幡多郡大月町弘見2610
交通
土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月下車すぐ
料金
入園料=無料/ローラーすべり台用マット=50円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)、12月31日は~12:00
休業日
無休(1月1~2日休)

樫西海水浴場

家族みんなで楽しめる遠浅のビーチ

遠浅の海水浴場で家族連れも安心して楽しめる。沖合は造礁サンゴが発達するダイビングポイント。近くの緑地公園にはシャワー、トイレ、キャンプ場などが整う。

樫西海水浴場

住所
高知県幡多郡大月町樫ノ浦
交通
土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通赤泊緑ケ丘行きバスに乗り換えて15分、海水浴場前下車すぐ

三原キャンプ場

川のせせらぎが心地良いキャンプ場

下ノ加江川の河川敷にあり、テントサイトのほかに水道、流し、水シャワーを設置。清流で遊んだり、木陰でのんびり過ごすことができ、毎年7月第3日曜には「清流まつり」が開催されている。

三原キャンプ場

住所
高知県幡多郡三原村下長谷
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を宿毛方面へ。平田交差点から県道21号で三原村方面へ。16km先右手に現地。四万十町中央ICから80km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

竜ヶ浜キャンプ場

柏島を一望する高台のキャンプ場

テントサイトが高台にあり、美しい竜ヶ浜や柏島を一望できるキャンプ場。場内はきれいに整備され、スロープ付きのサイトや、ペットと泊まれるサイトなど多彩。設備も充実していて利用しやすい。

竜ヶ浜キャンプ場

住所
高知県幡多郡大月町柏島1001-1
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市街へ。市街から国道321号で大月町方面へ。県道43号との交差点を右折し現地へ。四万十町中央ICから96km
料金
サイト使用料=テント専用1区画6人まで5000円(デイキャンプは1区画10人まで3500円)/
営業期間
4月1日~9月30日(10月の利用は要問合せ)
営業時間
イン14:00、アウト13:00
休業日
期間中無休

黒潮実感センター

透明度抜群の柏島の海でクリアカヌー

太平洋の黒潮と豊後水道がぶつかる周辺海域には、その数日本一の1000種類の魚たちが生息する。底が透明になっているクリアカヌーに乗って、海中のサンゴや藻場、魚たちをゆっくり観察しよう。

黒潮実感センター

住所
高知県幡多郡大月町柏島625旧柏島中学校
交通
土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通柏島行きバスに乗り換えて30分、終点下車すぐ
料金
クリアカヌー=5400円/ (装備品レンタル料、ガイド料込)
営業期間
通年
営業時間
プログラムにより異なる
休業日
土・日曜、祝日、4~10月は不定休

宿毛天満宮のサクラ

全国どこよりも桜の開花が早いといわれる

宿毛市は、高知県西南部に位置しているため、桜の開花がほかのどこよりも早いといわれている。宿毛天満宮周辺には、約150本の桜があり、お花見シーズンにはちょうちんが灯るので、夜桜も楽しめる。

宿毛天満宮のサクラ

宿毛天満宮のサクラ

住所
高知県宿毛市桜町14-25
交通
土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅からタクシーで5分
料金
管理料=300円(サクラのシーズンのみ)/
営業期間
通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

大月エコロジーキャンプ場

マリンレジャーに最適

施設の規模は大きくないが、オートサイトそれぞれにAC電源や野外炉が付き、設備は十分。周辺の海はサンゴの宝庫。シュノーケリングやシーカヤックなどで美しい海を満喫しよう。

大月エコロジーキャンプ場
大月エコロジーキャンプ場

大月エコロジーキャンプ場

住所
高知県幡多郡大月町周防形500
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市へ。宿毛市街で国道321号へ左折し大月町へ。県道43号へ右折し現地。四万十町中央ICから100km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで3000円(繁忙期は6000円)、追加1人1000円/宿泊施設=キャビンサイト4人まで12000円(繁忙期は15000円)、追加1人1700円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト13:00
休業日
月曜、繁忙期は無休(臨時休あり)

篠山(高知県)

多くの高山植物が見られる

標高1065mの篠山からは雄大な眺望が楽しめる。4月下旬から5月上旬にはアケボノツツジやシャクナゲの大群落が一面を覆う。8合目までは車で行くことができる。

篠山(高知県)

住所
高知県宿毛市橋上町
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号、県道4号、一般道、県道332号を御内方面へ車で28km、駐車場から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年(ツツジの見頃は4月下旬~5月上旬)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日平公園

自然に囲まれた環境が魅力

松田川の河畔にある公園内にオートサイトが整備されている。施設は最小限で管理人も不在だが、無料で利用できる。

日平公園
日平公園

日平公園

住所
高知県宿毛市橋上町楠山
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号・県道4号で御内方面へ。宿毛市に入り現地看板を左折し現地へ。津島高田ICから28km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

ジャンルで絞り込む