本渡
本渡のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した本渡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。いけす料理やまもと,ホテルアレグリアガーデンズ天草,松下かまぼこ店など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:4 件
1~10 件を表示 / 全 16 件
いけす料理やまもと
天草近海の海の幸を丼で味わう
本渡港から徒歩10分ほどの国道324号沿いに建つ。店内には、大きな生け簀があり、それを取り囲むようにカウンター席、個室がある。名物は、天草の海の幸が一堂に会した天草ぜいたく丼。




ホテルアレグリアガーデンズ天草
目の前に白砂のビーチが広がるリゾート温泉
天気のよい日には普賢岳が望める大パノラマが魅力の海洋リゾートホテル。とくに、朝日の美しさはたとえようもなく感動的。季節の魚介料理や展望露天風呂も楽しみ。




ホテルアレグリアガーデンズ天草
- 住所
- 熊本県天草市本渡町広瀬996
- 交通
- JR熊本駅から産交バス本渡行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞島行きに乗り換えて7分、天草アレグリアガーデンズ入口下車、徒歩7分(本渡バスセンターから送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=12960~49680円/外来入浴(11:00~23:00、貸切風呂は~22:00、不定休)=600円・1800円~(貸切風呂3名1時間、土・日曜、祝日は50分)/外来入浴食事付(11:30~15:00、不定休、レストラン利用、要予約)=2160円/
松下かまぼこ店
天草産の魚介を使ったかまぼこが豊富
創業大正14(1925)年の老舗。天草灘でとれた魚介を天然塩で練りあげたかまぼこは、かむほどに味わい深い。農林水産大臣賞に選ばれた天領かまぼこや、ごぼう天、タコ天を販売。

鳥蔵
幻の巨大鶏、「天草大王」が味わえる
「天草大王」とは、その産卵率の低さから一度絶滅するも、熊本県が10年の歳月をかけ、70年ぶりに復元に成功したブランド鶏。オスの場合最大体長90cm、体重7kgにもなるその大型鶏は滋味深く、独特な食感がある。天草大王を味わうならここ。炭火焼き、手羽元の唐揚げなどバリエーションが豊富。
天草 和み宿 新和荘海心
天草の恵まれた自然と豊かな海・山の食材が楽しめる宿
南北の宿泊棟の間に、ウッドデッキを敷いて樹木を配した中庭があり、落ち着いた雰囲気を演出する。港でその日に揚がる新鮮な魚や、天草黒毛和牛などが食膳に並ぶ。
天草 和み宿 新和荘海心
- 住所
- 熊本県天草市港町11-19
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンター下車、徒歩6分
- 料金
- 1泊2食付=8800円~/
あまくさロマンティックファンタジー
天草各地で開催される冬のスペシャルイベント
天草各地でイルミネーションやキャンドル行列を実施。イベント期間中は、クルージングやクリスマスマーケット、チャペルコンサートなど、各会場でさまざまなイベントも開催される。
天草市立天草キリシタン館
キリシタンにまつわる資料館
キリシタンについての資料などを展示。天草・島原の乱で使われていた天草四郎陣中旗をはじめ、踏絵、マリア観音など、南蛮文化や潜伏キリシタンの貴重な遺物を展示している。
天草市立天草キリシタン館
- 住所
- 熊本県天草市船之尾町19-52
- 交通
- 天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点下車、タクシーで5分、または天草空港からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、高校生200円、小・中学生150円(20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料)
ビーフヤヒロ
特選黒毛佐賀牛ステーキを味わう
最高級の黒毛和牛を使った料理が味わえる。ステーキ、焼き肉、しゃぶしゃぶなどメニューは多彩で充実している。幻の地鶏といわれる天草大王を使った料理もおすすめ。




丸尾焼
暮らしが楽しくなる陶磁器に出会う
天草にある窯元のひとつ。丸尾焼は、生活に根づいた焼物が多く、シンプルで使いやすいと評判。土もの以外にも、天草陶石で作った白磁の器なども人気がある。



