熊本【天草】教会めぐりドライブ! キリシタン文化が息づく島へ!
世界遺産候補である﨑津教会を筆頭に、潜伏キリシタンゆかりのスポットが点在する天草。島に残る歴史にふれながら、海の幸グルメや夕景を堪能する感動のドライブに出かけよう。...
更新日: 2018年10月6日
海の幸と自然が楽しめる
キリシタンゆかりの地が点在
スパ・タラソ天草をはじめ、花広場、遊歩道などがある公園。大パノラマが広がる展望台からは、大矢野町と海を一望。
美しい夕日を眺めることもできる
海に浮かぶ水族館
ドーナツの形をした海に浮かぶ水族館。松島の海からはじまり、世界7大陸のゾーンごとに、約200種2000匹を飼育。海上でイルカも飼育し、ふれあい体験も楽しめる。
かわいいイルカに会える
天草の海の幸を凝縮した一杯
創業約30年の麺類を中心とした食事処。名物は直径約25㎝の大きなすり鉢で出てくる天草海鮮ちゃんぽん。エビや大ぶりのアサリなど、天草産の魚介がたっぷり入る。
ボリューム満点の天草海鮮ちゃんぽん
島全体が化石の博物館!
八代海に浮かぶ御所浦は通称「恐竜の島」。白亜紀の地層があり、現在も島のあちらこちらで化石が産出し、まさに島全体が博物館だ。「天草市立御所浦白亜紀資料館」では、島で採集された恐竜の歯や骨、アンモナイトなどを展示。近くで化石採集も無料で体験できる。
資料館に展示しているタルボサウルス
雲仙天草国立公園内の富岡半島に、かつての富岡城を再現した白壁の施設。本丸からは有明海、東シナ海の景色を眺めることができる。
富岡城跡地にある
ちょっと寄り道、白壁造りの物産館へ
米蔵をモチーフにした白壁の物産館。天草産のタコを使った「たこの華」やヒジキ、ワカメ、ウニなどの海産物の加工品をはじめ、菓子、酒、地元の窯元の器など、さまざまな特産品がそろう。
天草の名産が並ぶ物産館
人懐っこいイルカに癒される
地元の海を知り尽くした漁師が案内するイルカウォッチング。遭遇率はほぼ100%、ペットも一緒に乗船できる。カレーや漁師丼など天草の海の幸を味わえる、食事付きプランも好評。
愛嬌たっぷりのイルカに会える
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!
宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!
熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!
大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。