トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 天草 > 天草上島・三角 > 天草五橋 > 

【天草】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年10月6日

この記事をシェアしよう!

【天草】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

海の幸と自然が楽しめる
キリシタンゆかりの地が点在

上天草カントリーパーク 「花海好」展望台

スパ・タラソ天草をはじめ、花広場、遊歩道などがある公園。大パノラマが広がる展望台からは、大矢野町と海を一望。

上天草カントリーパーク 「花海好」展望台

美しい夕日を眺めることもできる

上天草カントリーパーク「花海好」展望台

住所
熊本県上天草市大矢野町上
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし

わくわく海中水族館 シードーナツ

海に浮かぶ水族館
ドーナツの形をした海に浮かぶ水族館。松島の海からはじまり、世界7大陸のゾーンごとに、約200種2000匹を飼育。海上でイルカも飼育し、ふれあい体験も楽しめる。

わくわく海中水族館 シードーナツ

かわいいイルカに会える

海中水族館 シードーナツ

住所
熊本県上天草市松島町合津6225-7
交通
JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで15分、松島下船すぐ
料金
入館料=大人1300円、小・中学生800円、4歳以上400円/(パールラインめぐり遊覧船セットあり、障がい者は大人800円)

ニュー入船

天草の海の幸を凝縮した一杯
創業約30年の麺類を中心とした食事処。名物は直径約25㎝の大きなすり鉢で出てくる天草海鮮ちゃんぽん。エビや大ぶりのアサリなど、天草産の魚介がたっぷり入る。

ニュー入船

ボリューム満点の天草海鮮ちゃんぽん

ニュー入船

住所
熊本県上天草市大矢野町登立4060-2
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで10分、岩谷入口下車すぐ
料金
天草海鮮ちゃんぽん=1080円/入船ちゃんぽん=780円/天草地ダコちゃんぽん=1080円/特製みそちゃんぽん=880円/

天草市立御所浦白亜紀資料館

島全体が化石の博物館!
八代海に浮かぶ御所浦は通称「恐竜の島」。白亜紀の地層があり、現在も島のあちらこちらで化石が産出し、まさに島全体が博物館だ。「天草市立御所浦白亜紀資料館」では、島で採集された恐竜の歯や骨、アンモナイトなどを展示。近くで化石採集も無料で体験できる。

天草市立御所浦白亜紀資料館

資料館に展示しているタルボサウルス

天草市立御所浦白亜紀資料館

住所
熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
交通
棚底港から定期船で20~45分、御所浦港下船すぐ
料金
大人200円、高校生150円、小・中学生100円、幼児無料、特別展は別料金(20名以上の団体は大人160円、高校生120円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)

熊本県富岡ビジターセンター

雲仙天草国立公園内の富岡半島に、かつての富岡城を再現した白壁の施設。本丸からは有明海、東シナ海の景色を眺めることができる。

熊本県富岡ビジターセンター

富岡城跡地にある

熊本県富岡ビジターセンター

住所
熊本県天草郡苓北町富岡本丸2245-15
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点で産交バス富岡港行きに乗り換えて1時間、終点下車、徒歩20分
料金
無料

苓北物産館

ちょっと寄り道、白壁造りの物産館へ
米蔵をモチーフにした白壁の物産館。天草産のタコを使った「たこの華」やヒジキ、ワカメ、ウニなどの海産物の加工品をはじめ、菓子、酒、地元の窯元の器など、さまざまな特産品がそろう。

苓北物産館

天草の名産が並ぶ物産館

苓北物産館

住所
熊本県天草郡苓北町上津深江4535-1
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点で産交バス富岡港行きに乗り換えて40分、上津深江釜の下下車、徒歩3分
料金
通詞島の釜炊き塩=648円(200g)/新物あおさ(春限定)=650円(30g)/刻み芽かぶ入り和風わかめスープ=540円/塩うに=3186円~(60g)/海藻サラダ=540円(30g)/たこの華=350円(30g)/

天草観光イルカウォッチング案内所 ドルフィンクルーズ

人懐っこいイルカに癒される
地元の海を知り尽くした漁師が案内するイルカウォッチング。遭遇率はほぼ100%、ペットも一緒に乗船できる。カレーや漁師丼など天草の海の幸を味わえる、食事付きプランも好評。

天草観光イルカウォッチング案内所 ドルフィンクルーズ

愛嬌たっぷりのイルカに会える

天草観光イルカウォッチング案内所 ドルフィンクルーズ

住所
熊本県天草市五和町二江4689-10
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞島行きに乗り換えて34分、二江児童館前下車、徒歩3分
料金
乗船料=2500円/(事前予約で10%割引あり)
1 2

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。