エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 九州・沖縄 x シニア > 阿蘇・熊本・大分 x シニア > 天草 x シニア > 天草下島 x シニア > 本渡 x シニア

本渡

「本渡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「本渡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天草近海の海の幸を丼で味わう「天草地魚料理 いけすやまもと」、天草産の魚介を使ったかまぼこが豊富「松下かまぼこ店」、天草のキリシタン史を紹介する資料館「天草市立天草キリシタン館」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:4 件

本渡の魅力・見どころ

キリシタンの歴史を伝える施設がある天草の中心地

天草上島と下島の間に挟まれた、本渡瀬戸の両岸に広がる美しい港町。天草の中心として、食事処や宿泊施設などが集中している。島々が一望できる高台にある「城山公園(殉教公園)」は、天草氏の居城・本戸城の跡に造られた公園。フェニックスが茂り、南国の雰囲気がただよう園内には、島内の墓碑を集めたキリシタン墓地がある。近くにある隠れキリシタンの資料館「天草市立天草キリシタン館」は、この地域のキリシタン史に関する展示が充実している。

本渡の新着記事

1~20 件を表示 / 全 11 件

本渡のおすすめスポット

天草地魚料理 いけすやまもと

天草近海の海の幸を丼で味わう

本渡港から徒歩10分ほどの国道324号沿いに建つ。店内には、大きな生け簀があり、それを取り囲むようにカウンター席、個室がある。名物は、天草の海の幸が一堂に会した天草ぜいたく丼。

天草地魚料理 いけすやまもと
天草地魚料理 いけすやまもと

天草地魚料理 いけすやまもと

住所
熊本県天草市南新町10-11
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点下車、徒歩3分
料金
天草ぜいたく丼=1944円/ウニ丼=3240円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~、12月31日~翌1月1日は正月料理の受け渡しのみ
休業日
不定休(臨時休あり)

松下かまぼこ店

天草産の魚介を使ったかまぼこが豊富

創業大正14(1925)年の老舗。天草灘でとれた魚介を天然塩で練りあげたかまぼこは、かむほどに味わい深い。農林水産大臣賞に選ばれた天領かまぼこや、ごぼう天、タコ天を販売。

松下かまぼこ店

松下かまぼこ店

住所
熊本県天草市船之尾町2-20
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点下車、徒歩15分
料金
天領かまぼこ=648円(140g)/天草かまぼこセット=3180円~/きざみごぼう天=86円(75g)/タコ天=324円(3枚入)/ちくわ=86円(55g)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00
休業日
日曜、祝日(8月15~16日休、1月1~3日休)

天草市立天草キリシタン館

天草のキリシタン史を紹介する資料館

日本史上最大規模の一揆とされる島原・天草一揆で一揆勢が所持していた天草四郎陣中旗をはじめ、鉄砲やなぎ刀などの武器や潜伏キリシタン遺物など約150点の展示資料で天草キリシタン史を紹介している。

天草市立天草キリシタン館

天草市立天草キリシタン館

住所
熊本県天草市船之尾町19-52
交通
天草空港からタクシーで10分
料金
大人300円、高校生200円、小・中学生150円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休)

ビーフヤヒロ

特選黒毛佐賀牛ステーキを味わう

最高級の黒毛和牛を使った料理が味わえる。ステーキ、焼き肉、しゃぶしゃぶなどメニューは多彩で充実している。幻の地鶏といわれる天草大王を使った料理もおすすめ。

ビーフヤヒロ
ビーフヤヒロ

ビーフヤヒロ

住所
熊本県天草市東町25-2
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点下車、徒歩10分
料金
特選黒毛和牛3種盛合せ=2200円/カルビランチ=900円/天草大王ステーキセット=1650円/サーロインステーキフルコース(200g)=7000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店23:00)、日曜、祝日は~21:00(閉店22:00)
休業日
火曜(1月1日休)

天然温泉 ペルラの湯舟

海、山、森を身近に感じながら大自然の湯に包まれるひととき

「ホテルアレグリアガーデンズ天草」の敷地内にある温泉施設。天草の海を一望する「海の湯」、山の景色を眺めながら入浴できる「山の湯」「森の湯」がある。

天然温泉 ペルラの湯舟
天然温泉 ペルラの湯舟

天然温泉 ペルラの湯舟

住所
熊本県天草市本渡町広瀬996
交通
JR熊本駅から産交バス天草行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞行きに乗り換えて7分、天草アレグリアガーデンズ入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/貸切内風呂(~3名)=2100~2800円(1時間、土・日曜、祝日は50分)/マッサージ=5000円~/岩盤浴=600円~/ (貸切内風呂は1名追加につき大人700円、小人350円、貸切内風呂延長(30分)900~1250円)
営業期間
通年
営業時間
13:00~22:00(最終入館21:30)
休業日
無休

丸尾焼

暮らしが楽しくなる陶磁器に出会う

天草にある窯元のひとつ。丸尾焼は、生活に根づいた焼物が多く、シンプルで使いやすいと評判。土もの以外にも、天草陶石で作った白磁の器なども人気がある。

丸尾焼
丸尾焼

丸尾焼

住所
熊本県天草市北原町3-10
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点下車、タクシーで5分
料金
見学=無料/マグカップ=2000~2500円/コーヒーカップ=2000~2500円/箸置き=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)
休業日
無休

本渡海水浴場

波が穏やかな入り江のビーチ

白銀の砂浜と群青色にきらめく遠浅の海が美しい浜辺。一帯は海水浴場として整備されていて、夏はマリンレジャーの客でにぎわう。期間中のロッカーの利用は午前9時から午後6時まで。

本渡海水浴場

本渡海水浴場

住所
熊本県天草市本渡町広瀬
交通
JR熊本駅から産交バス本渡バスセンター行き(快速あまくさ号)で2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞島行きに乗り換えて7分、天草アレグリアガーデンズ入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

城山公園(殉教公園)

墓碑を集積したキリシタン墓地がある。春は桜の花見客でにぎわう

元天草氏の居城、本戸城があったとされる公園。園内には、島内各所から集めた墓碑を集積したキリシタン墓地などがある。春は桜が満開となり、花見客でにぎわう。

城山公園(殉教公園)

城山公園(殉教公園)

住所
熊本県天草市船之尾町
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

水の平焼窯元

なまこ釉と呼ぶ独特の釉薬を使った水の平焼の器は使いやすい形

水の平焼は、なまこ釉と呼ばれる独特の釉薬を使っている。青色のほか、赤や白のなまこ色がある。口あたりや水ぎれを考慮した形につくられているので、どの器も使いやすい。

水の平焼窯元

水の平焼窯元

住所
熊本県天草市本渡町本戸馬場2004
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス富岡港行きまたは鶴野々行きに乗り換えて10分、水の平下車すぐ
料金
見学料=無料/コーヒーカップ=1900円~/飯碗=1600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
日曜、売店は無休

いけす料理とらや 天草・本渡店 元祖!屋形船

天然の伊勢エビを刺身で食す

天草近海の魚介が生け簀で泳ぐ活魚料理店。天草灘でとれた天然の伊勢エビは色艶がよく、身が引き締まっている。伊勢エビのだしがよく出た味噌汁もある。

いけす料理とらや 天草・本渡店 元祖!屋形船
いけす料理とらや 天草・本渡店 元祖!屋形船

いけす料理とらや 天草・本渡店 元祖!屋形船

住所
熊本県天草市志柿町6327-8とらやビル 屋形船
交通
天草空港からタクシーで15分
料金
伊勢エビ=5500円~/にぎり=1320円/コース料理=3300円~/昼定食=1650円~/うに丼=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:30)
休業日
無休

本渡温泉

天草の中間点、本渡に湧く温泉をオーシャンビューホテルで満喫

天草を上島と下島に分ける海峡沿いにある温泉。ポルトガル風の大型リゾート「ホテルアレグリアガーデンズ天草」は、海に面していて眺望がいい。湯は軽いぬめりがあり、湯冷めしにくい。

本渡温泉

本渡温泉

住所
熊本県天草市本渡町広瀬
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞行きに乗り換えて7分、天草アレグリアガーデンズ入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む